雨のノゾリキスゲ 野反湖の西側を周回


- GPS
- 05:07
- 距離
- 14.2km
- 登り
- 834m
- 下り
- 839m
コースタイム
天候 | 曇りのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道標がたくさんあり わかり易い道でした |
写真
感想
群馬在住のヤマレコユーザーさんおすすめのキスゲスポットへ行ってきました。
群馬県の野反湖へ
青い湖面をバックに黄色のノゾリキスゲが咲く画像をみたことがあります
カレンダーにありそうな感じの
あのような感じになっているのでしょうか
天気予報によると今日は次第に崩れてくるとのこと
急いで回れば 大丈夫?
7時にスタートします
コースは悩んだ末に 富士見峠から弁天山 エビ山 高沢山を経てカモシカ平へ
一旦戻り帰りは三壁山から湖へ下りて 湖沿いに歩いてスタート地点へ
今日は、こんな天気なせいか ハイカーがポツポツ と数えるほど
もっと賑わっているかと思っていました。
スタート地点で いきなりノゾリキスゲと湖が見えます
早起きして来てよかった〜 この景色が見られたんだもの
ノゾリキスゲは、幾分小ぶりの黄色の花 色はちょっと濃いめでしょうか?
急坂を登り弁天山 エビ山 高沢山と次々に山を越え
カモシカ平へ
ここは笹が多い処
笹のなかに キスゲが 時々顔を出している感じです
緑の中にポツポツと黄色の色をつけた丘
絵になる場所でした
ここまで来たら霧が濃くなり 次第に雨が降ってきました
小雨だったので もしかしたらやむかと思いきや
しっかりと降ってきます
濡れた木の根は滑りやすく 2回ほど 尻餅をついてしまいました((+_+))
三壁山から登山口までは 距離が意外と長く急なところもあります
バンドの演奏と歌声が聞こえてきました
ロッジでイベントが開かれていたらしい
下まで来たらお花畑スポットが
ここは かなり咲いている バックが青空だったらもっと素敵だったでしょう
湖の西の遊歩道(5km)を通ってスタート地点へ戻ってきました。
途中、雨に降られてしまいちょっと残念
今度は 是非 青空の下のノゾリキスゲにお会いしたいです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人