記録ID: 4773785
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								谷川・武尊
						三国山・三角山/景色真っ白な稜線ハイキング
								2022年10月09日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 群馬県
																				新潟県
																				群馬県
																				新潟県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 06:00
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 966m
- 下り
- 967m
コースタイム
| 天候 | 曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 三国トンネルの新潟側のスペースに駐車 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ■危険個所 木道・木の階段が凄い滑る | 
| その他周辺情報 | ■温泉 まんてん星の湯(猿ヶ京) 800円 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
																ヘッドランプ
																コンパス
																笛
																筆記具
																保険証
																飲料
																バンドエイド
																携帯電話
																雨具
																防寒着
																ストック
																水筒
																時計
																非常食
																虫よけ
																日焼け止め
																折り畳み椅子
																昼飯
															 | 
|---|---|
| 共同装備 | 
																ツエルト
																車
																GPS
															 | 
感想
					巻機山に登るつもりで登山口まで行ったのですが、
・カメラを忘れた
・時間が遅くなり山頂まで行くのが厳しそうだった
・天気予報はそこそこ良さそうだったのに分厚い雲に覆われていて天気が悪そうだった
・車が駐車場から溢れていてかなり下の方に停めることになりそう(レコを見ると、三連休のせいか人気の山の駐車場は夜中から満車だったよう)
といったことが重なり登る気が失せたため、三国峠を越えて一般道でのんびり帰宅しようとしましたが、どうせ三国峠を通るなら三国山でも登るかと思い登山口に向かいました(結局登る)。
山頂までいいペースで登れて余力があったのと、下りの木道が滑りやすく転倒するのが嫌だったので、三角山まで稜線を歩いて周回することにしました。
稜線から何も見えなかったので、真っ白な写真ばかりになってしまいました。
晴れれば景色の良い所なんですけどね。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-640657.html
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:247人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する sako59
								sako59
			
 
									 
						
 
							







 436 さん
											436 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する