記録ID: 478426
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								箱根・湯河原
						大雄山-明神ヶ岳-明星ヶ岳 汗だく修行
								2014年07月15日(火)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - --:--
 - 距離
 - 14.4km
 - 登り
 - 1,210m
 - 下り
 - 1,198m
 
コースタイム
					最乗寺8:15-8:32奥の院8:40-10:40明神ヶ岳分岐-10:55明神ヶ岳-11:19木彫仏像前11:50-12:30明星ヶ岳12:43-14:10最乗寺分岐-16:20最乗寺
				
							| 天候 | 晴れ/曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
写真
										こんな花も。(カキランという花らしいです。)
途中、明神から7-8人のドイツ人グループが降りてきました。なんと全員、半袖+半ズボン+素足にサンダルです。ホントかよっ?さすがワールドカップ優勝国!!
						途中、明神から7-8人のドイツ人グループが降りてきました。なんと全員、半袖+半ズボン+素足にサンダルです。ホントかよっ?さすがワールドカップ優勝国!!
感想
					丹沢は夏は暑くて虫も多いので、5月に乙女峠-金時-明神ピストンのつつきで、明神-明星ヶ岳を登りました。やはり暑くて、風もなくて汗だく。水は1.5L、湯を魔法瓶に0.6L、その他栄養ドリンク2本持って行きましたが、足りませんでした。着替えも3度行い、タオルも3本使いました。
経路は危ないところはないですが、所々段差の大きな石場や深くえぐれたぬるぬるの路、夏草が茂ったヤブなど、歩くには結構面倒くさかったです。
明星ヶ岳から明神への登り返しで、上からドイツ人の男女グループ(ドイツ語だったのでたぶん)が降りてきたが、なんと素足にサンダルでした。少なくともどこからか明神ヶ岳に登った帰りだと思うのだが、そんな丈夫なサンダルがあるのか?これにはびっくりした。
最後のお寺への下りは90分と道標にありますが、私は120分以上かかりました。バテバテでした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:921人
	
								old-diver
			
									
										
							









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する