ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4784571
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

やっと来れた上田城跡公園(真田神社の御朱印もらう)

2022年10月10日(月) [日帰り]
 - 拍手
krkdx 804070nao その他1人
GPS
02:42
距離
2.9km
登り
15m
下り
15m

コースタイム

日帰り
山行
1:36
休憩
0:00
合計
1:36
距離 2.9km 登り 14m 下り 1m
13:17
96
14:53
天候 雨→曇り→晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
南無料駐車場 トイレ有り
コース状況/
危険箇所等
城跡の公園です。
その他周辺情報 上田市武石温泉うつくしの湯 500円 よかった。
土日で餓鬼岳〜燕岳と歩き通し急遽、大町の宿を取りスッキリリフレッシュしました。雨も小雨になったので10時前大町を出発!駅前は閑古鳥が鳴いていました。
2022年10月10日 09:47撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/10 9:47
土日で餓鬼岳〜燕岳と歩き通し急遽、大町の宿を取りスッキリリフレッシュしました。雨も小雨になったので10時前大町を出発!駅前は閑古鳥が鳴いていました。
初めて通る道で上田に向かいます。
生坂村広津郵便局前通過〜
2022年10月10日 10:04撮影 by  Pixel 6a, Google
1
10/10 10:04
初めて通る道で上田に向かいます。
生坂村広津郵便局前通過〜
筑北村を通過中に雰囲気が良い神社を発見したので寄り道。
安坂神社です
神社の前が城でその前が古墳だったとか。
2022年10月10日 10:33撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/10 10:33
筑北村を通過中に雰囲気が良い神社を発見したので寄り道。
安坂神社です
神社の前が城でその前が古墳だったとか。
敷地内に立派な舞台が有る
2022年10月10日 10:36撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/10 10:36
敷地内に立派な舞台が有る
お宮
2022年10月10日 10:36撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/10 10:36
お宮
次に道の駅あおき。8月に食べた松茸はいくらだったのかチェック!大体1マンちょっとってところでした。
シャインマスカットとリンゴGET!
4
次に道の駅あおき。8月に食べた松茸はいくらだったのかチェック!大体1マンちょっとってところでした。
シャインマスカットとリンゴGET!
で本題の上田城へ到着
2022年10月10日 12:10撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/10 12:10
で本題の上田城へ到着
すっかり青空が出て良い天気
2022年10月10日 12:11撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/10 12:11
すっかり青空が出て良い天気
お堀
奥は太郎山かな
2022年10月10日 12:16撮影 by  Pixel 6a, Google
6
10/10 12:16
お堀
奥は太郎山かな
観光写真撮りましょう
2022年10月10日 12:16撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/10 12:16
観光写真撮りましょう
六文銭
2022年10月10日 12:18撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/10 12:18
六文銭
皆んなここで恥ずかしいポーズを撮る感じです。私も撮りました。
2022年10月10日 12:26撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/10 12:26
皆んなここで恥ずかしいポーズを撮る感じです。私も撮りました。
この井戸の中に抜け道があり太郎山まで続いているとか。
2022年10月10日 12:27撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/10 12:27
この井戸の中に抜け道があり太郎山まで続いているとか。
念願の六文銭御朱印もらいました。300円
2022年10月10日 12:28撮影 by  Pixel 6a, Google
7
10/10 12:28
念願の六文銭御朱印もらいました。300円
Kがおみくじ引いた。
無難でつまらん!
2022年10月10日 12:35撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/10 12:35
Kがおみくじ引いた。
無難でつまらん!
北陸新幹線
富山行きたい。
2022年10月10日 12:39撮影 by  Pixel 6a, Google
5
10/10 12:39
北陸新幹線
富山行きたい。
観光写真
2022年10月10日 12:39撮影 by  Pixel 6a, Google
5
10/10 12:39
観光写真
2022年10月10日 12:45撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/10 12:45
かめ
2022年10月10日 12:50撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/10 12:50
かめ
空堀跡っぽい
2022年10月10日 12:55撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/10 12:55
空堀跡っぽい
昭和の建物。チケット売り場だったのかな?
2022年10月10日 12:55撮影 by  Pixel 6a, Google
2
10/10 12:55
昭和の建物。チケット売り場だったのかな?
隣接する神社
2022年10月10日 12:58撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/10 12:58
隣接する神社
2022年10月10日 13:05撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/10 13:05
お!!
2022年10月10日 13:12撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/10 13:12
お!!
テッテレー!
「狙うは家康の首ただ一つ!」って大河ドラマ真田丸のセリフ好きだったな。
13
テッテレー!
「狙うは家康の首ただ一つ!」って大河ドラマ真田丸のセリフ好きだったな。
下山?
2022年10月10日 13:15撮影 by  Pixel 6a, Google
2
10/10 13:15
下山?
腹減ったから飯行こ!
ここは二の丸の堀の跡で線路跡
詳しくは次の写真で
2022年10月10日 13:21撮影 by  Pixel 6a, Google
2
10/10 13:21
腹減ったから飯行こ!
ここは二の丸の堀の跡で線路跡
詳しくは次の写真で
説明文
2022年10月10日 13:23撮影 by  Pixel 6a, Google
2
10/10 13:23
説明文
このトンネルの上両サイドに架線取り付け金具が付いているのが萌えポイント
2022年10月10日 13:23撮影 by  Pixel 6a, Google
3
10/10 13:23
このトンネルの上両サイドに架線取り付け金具が付いているのが萌えポイント
お決まり草笛で!
2022年10月10日 13:25撮影 by  Pixel 6a, Google
2
10/10 13:25
お決まり草笛で!
胡桃そば
ここのは胡桃ペースト状です。
2022年10月10日 14:11撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/10 14:11
胡桃そば
ここのは胡桃ペースト状です。
その後温泉行って上信越が混んでいたので諏訪南から中央道で帰る。渋滞少しでスムーズに帰って来れたので地元のくら寿司で友達もう1人呼んで打ち上げ!
2022年10月10日 22:40撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/10 22:40
その後温泉行って上信越が混んでいたので諏訪南から中央道で帰る。渋滞少しでスムーズに帰って来れたので地元のくら寿司で友達もう1人呼んで打ち上げ!
KとN帰って別の友達呼んで3人で外飲み。
筋肉痛やべー
2022年10月10日 23:56撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/10 23:56
KとN帰って別の友達呼んで3人で外飲み。
筋肉痛やべー
二日後、道の駅あおきで買ったシャインマスカット食べた!
美味かった!
2022年10月12日 23:06撮影 by  Pixel 6a, Google
4
10/12 23:06
二日後、道の駅あおきで買ったシャインマスカット食べた!
美味かった!
撮影機器:

感想

山じゃなく観光レコですみません....。

2016年の大河ドラマ真田丸を観てミーハーな自分は、上田城、岩櫃城、駿府城、沼田城などに行きたいなと前からぼんやり思っていた。
2019年暮れ辺りから御朱印を集めだしてふと真田神社の御朱印をネットで見たら六文銭がカッコいいではないか!いつかもらいに行きたいと思ったのでした。
それから数年この日、突然チャンスが来た。
前日悪天候の為、予定を切り上げ北アルプスから下山し月曜日のこの日は観光にしたのだ。
元々月曜日は天気怪しいから観光にするかもしれないから二人に御朱印帳持ってきてと伝えていた。諏訪大社辺り行こうかなと。
しかし真田神社の六文銭御朱印の話ししたら行こうよと言ってもらえたのだ。(俺が運転だがねw)
大町からの道中は気になっていた青木三山をこの目で見て一日三山は厳しいなと思いながら上田城跡公園に到着。
ちゃらっと観光して蕎麦食べて帰宅後、再集合し地元で寿司くったり呑んだりして三連休を締めたのでした。
翌日まで酷い筋肉痛でした。
次は上田城→太郎山やりたいと思ったのでした。(いつの日になる事やら。)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら