記録ID: 479409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
夏山第3弾 瑞牆山(瑞牆山荘⇔山頂ピストン)
2014年07月18日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:18
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 965m
- 下り
- 958m
コースタイム
07:11 P発
07:30 林道分岐点
07:56 富士見平小屋
08:20 小川山分岐
08:27 天鳥川/桃太郎岩(休憩)08:32
10:00 瑞牆山頂(昼食休憩)11:15
12:23 天鳥川/桃太郎岩
12:32 小川山分岐
12:50 富士見平小屋(休憩・買物)13:02
13:30 P着
07:30 林道分岐点
07:56 富士見平小屋
08:20 小川山分岐
08:27 天鳥川/桃太郎岩(休憩)08:32
10:00 瑞牆山頂(昼食休憩)11:15
12:23 天鳥川/桃太郎岩
12:32 小川山分岐
12:50 富士見平小屋(休憩・買物)13:02
13:30 P着
天候 | くもり+微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0511 起床(道の駅南きよさと) 0545 道の駅発 0634 P着 0711 P発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はありません。桃太郎岩までは緩やかな道ですが、それ以降は岩岩な道になりますのでストックは不要です。鎖やロープがありますが危険はありません。 登山ポストは各小屋にあります。 下山後は、ますとみの湯720円を利用しましたがとても良い湯でした。 |
写真
感想
夏山第3弾も車中泊百名山2座で遊ぼうがテーマです。今日は昨日に引き続き奥秩父の瑞牆山です。車中泊は標高800の道の駅南きよさとです。夜中暑くて何度も目が覚めました。この時期はやっぱり山中のテント泊ですね。
山頂ではセブンの赤飯おこわおにぎりと梅おにぎりを食べましたが美味いです。特に赤飯おこわは絶品です♪帰りは富士見平小屋でのコーヒーを楽しみにしていましたが、今日も残念ながら閉まっていました。次回の楽しみにしておきます♪
バッチは瑞牆山荘で購入しました。山荘内は掃除が行き届いていてとても綺麗です。外見がアレだったので心配でしたが内部はとても瀟洒です。泊ってみたいな〜と思いました♪
これで今回の遠征も終了です。もっと長居したいのですが帰らないといけません。いつの日か非日常を日常にしたいと妄想しつつ帰ります^^
本日も良い山行でした♪ 次回は白山予定ですが、白山室堂はテント泊できないしどうしましょう?^^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人
おめでとうございます
金峰山の稜線もいいですが、瑞牆山の樹林帯も素敵ですね(ウットリ
しかし樹林帯のテント場で1人・・・私もビビリなので眠れない一夜となりそうです
暑い車内も大変そうですが
それにしても良い勢いで夏山遠征されてますね♪
白山も楽しみですね〜。良い山行を!
いつもコメントありがとうございます♪励みになります♪
テン泊は大好物ですが、たった一人で山の中で過ごす勇気はありませんでした^^ビビリなのですみませんw
夏山遠征のペースが早過ぎて自分でもビックリです♪白山とyamadecoさんの行かれた白馬大池テン泊から白馬岳と立山が残りの遠征計画です。
短い夏なので精一杯のんびり楽しみたいですね♪yamadecoさんはどこに行かれるんですかね〜?^^レコ楽しみにしてますね。
お互いに良い山行を〜♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する