ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 479409
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

夏山第3弾 瑞牆山(瑞牆山荘⇔山頂ピストン)

2014年07月18日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:18
距離
6.2km
登り
965m
下り
958m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

07:11 P発
07:30 林道分岐点
07:56 富士見平小屋
08:20 小川山分岐
08:27 天鳥川/桃太郎岩(休憩)08:32
10:00 瑞牆山頂(昼食休憩)11:15
12:23 天鳥川/桃太郎岩
12:32 小川山分岐
12:50 富士見平小屋(休憩・買物)13:02
13:30 P着
天候 くもり+微風
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
瑞牆山荘無料駐車場に駐車しました

0511 起床(道の駅南きよさと)
0545 道の駅発
0634 P着
0711 P発
コース状況/
危険箇所等
 危険箇所はありません。桃太郎岩までは緩やかな道ですが、それ以降は岩岩な道になりますのでストックは不要です。鎖やロープがありますが危険はありません。

 登山ポストは各小屋にあります。

 下山後は、ますとみの湯720円を利用しましたがとても良い湯でした。

 
道の駅南きよさとで車中泊しました。昨晩は雨が降りましたが今朝は何とかもってます。
2014年07月18日 05:24撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 5:24
道の駅南きよさとで車中泊しました。昨晩は雨が降りましたが今朝は何とかもってます。
朝早いので誰もいませんね
2014年07月18日 05:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 5:38
朝早いので誰もいませんね
ケーブルカーで上まで上がれるようです
2014年07月18日 05:38撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 5:38
ケーブルカーで上まで上がれるようです
道の駅ですがいろんな施設がありました
2014年07月18日 05:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 5:39
道の駅ですがいろんな施設がありました
向こうまで歩いてみたいところです
2014年07月18日 05:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 5:39
向こうまで歩いてみたいところです
本道から離れていますので夜間は静かで快適です
2014年07月18日 05:39撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 5:39
本道から離れていますので夜間は静かで快適です
到着しました やっぱりあまり車がいませんね
2014年07月18日 07:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 7:12
到着しました やっぱりあまり車がいませんね
空もなんとかもちそうです
2014年07月18日 07:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 7:12
空もなんとかもちそうです
駐車場から直接登りはじめます
2014年07月18日 07:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 7:12
駐車場から直接登りはじめます
今日もコケが満載です
2014年07月18日 07:14撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 7:14
今日もコケが満載です
昨日に続いて2度目なので快調に登ります
2014年07月18日 07:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 7:21
昨日に続いて2度目なので快調に登ります
小屋が見えました 昨日より早いタイムです
2014年07月18日 07:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 7:57
小屋が見えました 昨日より早いタイムです
え 富士山が見える?
2014年07月18日 07:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 7:58
え 富士山が見える?
ニアゲチュウ
2014年07月18日 07:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 7:58
ニアゲチュウ
見える?
2014年07月18日 07:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 7:58
見える?
見えました♪
2014年07月18日 07:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/18 7:58
見えました♪
テントは一張りです 昨晩はさみしくなかったんでしょうか?
2014年07月18日 07:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 7:59
テントは一張りです 昨晩はさみしくなかったんでしょうか?
鉢植えが印象的です
2014年07月18日 07:59撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 7:59
鉢植えが印象的です
小屋裏は飾りなし^^
2014年07月18日 08:00撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 8:00
小屋裏は飾りなし^^
こんな感じで歩いて行きます
2014年07月18日 08:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 8:03
こんな感じで歩いて行きます
だいぶゴロゴロしてきました
2014年07月18日 08:08撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 8:08
だいぶゴロゴロしてきました
いいな〜コケ
2014年07月18日 08:09撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 8:09
いいな〜コケ
木々の間からチラチラとしか見えません
2014年07月18日 08:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 8:16
木々の間からチラチラとしか見えません
小川山分岐ですが道は荒れている様子です
2014年07月18日 08:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 8:20
小川山分岐ですが道は荒れている様子です
天鳥川を渡渉します
2014年07月18日 08:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 8:27
天鳥川を渡渉します
桃太郎岩に枝を二本添え木してきました
2014年07月18日 08:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/18 8:30
桃太郎岩に枝を二本添え木してきました
階段が有難かったです
2014年07月18日 08:34撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 8:34
階段が有難かったです
いよいよ本格的な登りです
2014年07月18日 08:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 8:37
いよいよ本格的な登りです
鎖場その1 濡れているのでよく滑ります
2014年07月18日 08:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/18 8:40
鎖場その1 濡れているのでよく滑ります
またまた階段が有難いです
2014年07月18日 08:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 8:43
またまた階段が有難いです
階段がなければツルツル岩を登らないといけません
2014年07月18日 08:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 8:43
階段がなければツルツル岩を登らないといけません
赤テープがあるので迷いません♪
2014年07月18日 08:47撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 8:47
赤テープがあるので迷いません♪
楽しくなってきました
2014年07月18日 08:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 8:48
楽しくなってきました
苔棒がたくさん
2014年07月18日 08:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 8:50
苔棒がたくさん
矢印もあり迷いません
2014年07月18日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 8:52
矢印もあり迷いません
添え木があっちにもこっちにもありシャレがきいてます
2014年07月18日 08:52撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 8:52
添え木があっちにもこっちにもありシャレがきいてます
岩が転がらないような措置が素敵です
2014年07月18日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 8:56
岩が転がらないような措置が素敵です
鎖場その2
2014年07月18日 09:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 9:02
鎖場その2
片手でサクサク登ります
2014年07月18日 09:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 9:03
片手でサクサク登ります
樹林帯ですが楽しいです
2014年07月18日 09:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 9:04
樹林帯ですが楽しいです
ここにも添え木
2014年07月18日 09:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 9:11
ここにも添え木
キケンです
2014年07月18日 09:17撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 9:17
キケンです
フジヤマ発見
2014年07月18日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 9:25
フジヤマ発見
ヤスリ岩 大きい
2014年07月18日 09:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/18 9:30
ヤスリ岩 大きい
まだまだ登りますよ〜
2014年07月18日 09:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 9:33
まだまだ登りますよ〜
岩はどんどん大きくなります
2014年07月18日 09:40撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 9:40
岩はどんどん大きくなります
木が4本同じ方向に曲がっていました
2014年07月18日 09:41撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 9:41
木が4本同じ方向に曲がっていました
道です
2014年07月18日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 9:45
道です
これも道です
2014年07月18日 09:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 9:48
これも道です
ヤスリ岩と同じ高さまできました
2014年07月18日 09:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 9:50
ヤスリ岩と同じ高さまできました
も少し
2014年07月18日 09:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 9:53
も少し
謎のキノコ
2014年07月18日 09:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 9:54
謎のキノコ
ロープ使わないとツルツル滑ります
2014年07月18日 09:55撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 9:55
ロープ使わないとツルツル滑ります
最後にハシゴを登ると
2014年07月18日 09:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 9:57
最後にハシゴを登ると
いよいよです
2014年07月18日 09:58撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 9:58
いよいよです
山頂です♪
2014年07月18日 10:01撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
5
7/18 10:01
山頂です♪
天気はいまいちですが微風でありがたいです
2014年07月18日 10:02撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 10:02
天気はいまいちですが微風でありがたいです
昨日登った金峰山です 五丈岩がちっさいw
2014年07月18日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/18 10:03
昨日登った金峰山です 五丈岩がちっさいw
おおきいな〜
2014年07月18日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 10:03
おおきいな〜
ニョキニョキ岩が生えてます
2014年07月18日 10:53撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
4
7/18 10:53
ニョキニョキ岩が生えてます
ヤスリ岩を上から撮ります あと2歩で転落します
2014年07月18日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
8
7/18 11:03
ヤスリ岩を上から撮ります あと2歩で転落します
ここには行けそうな感じがします もちろん行きませんけど♪
2014年07月18日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 11:03
ここには行けそうな感じがします もちろん行きませんけど♪
梅雨っぽい空
2014年07月18日 11:03撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 11:03
梅雨っぽい空
八ヶ岳さんもよく見えません
2014年07月18日 11:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 11:04
八ヶ岳さんもよく見えません
黒い雲がわき出したので帰ります
2014年07月18日 11:07撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 11:07
黒い雲がわき出したので帰ります
山頂にはこの花だけでした
2014年07月18日 11:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 11:10
山頂にはこの花だけでした
小川山 みずがき山よりも200m高いのですが普通なお山です
2014年07月18日 11:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 11:12
小川山 みずがき山よりも200m高いのですが普通なお山です
一気に下ります
2014年07月18日 11:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 11:21
一気に下ります
登りの際、ここで滑りましたがかろうじて鎖で支えました
2014年07月18日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 11:31
登りの際、ここで滑りましたがかろうじて鎖で支えました
さようなら
2014年07月18日 11:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 11:35
さようなら
暑くなくちょうど良い気候です
2014年07月18日 11:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 11:35
暑くなくちょうど良い気候です
どんどん下ります
2014年07月18日 11:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 11:35
どんどん下ります
なんとかくぐれました
2014年07月18日 11:37撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/18 11:37
なんとかくぐれました
マークがたくさんありますので迷いません
2014年07月18日 11:43撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 11:43
マークがたくさんありますので迷いません
鎖はやっぱり楽しい♪
2014年07月18日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 11:57
鎖はやっぱり楽しい♪
急です
2014年07月18日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 12:12
急です
楽しかった
2014年07月18日 12:16撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 12:16
楽しかった
まもなく桃太郎岩へ
2014年07月18日 12:18撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 12:18
まもなく桃太郎岩へ
ここにも階段
2014年07月18日 12:20撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 12:20
ここにも階段
見事な割れっぷりです
2014年07月18日 12:21撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 12:21
見事な割れっぷりです
頑張れば中に入れそうです
2014年07月18日 12:22撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 12:22
頑張れば中に入れそうです
川から一気に登ります
2014年07月18日 12:26撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 12:26
川から一気に登ります
さようなら
2014年07月18日 12:33撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 12:33
さようなら
コケは欠かせませんね
2014年07月18日 12:35撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 12:35
コケは欠かせませんね
もうすぐかな〜
2014年07月18日 12:45撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 12:45
もうすぐかな〜
ほっとする瞬間です
2014年07月18日 12:48撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 12:48
ほっとする瞬間です
まさかのニアゲチュウ コーヒーは飲めませんでした残念です
2014年07月18日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 12:50
まさかのニアゲチュウ コーヒーは飲めませんでした残念です
昨日から水色テントの方はどこまで行かれたんでしょうか?
2014年07月18日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 12:50
昨日から水色テントの方はどこまで行かれたんでしょうか?
フジヤマは見えなくなりました
2014年07月18日 12:50撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 12:50
フジヤマは見えなくなりました
水をたくさんお土産にしました
2014年07月18日 12:54撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 12:54
水をたくさんお土産にしました
水場の裏手のでかい岩
2014年07月18日 13:04撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 13:04
水場の裏手のでかい岩
さようなら
2014年07月18日 13:11撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 13:11
さようなら
山中で見るパンチの効いた看板が好物です
2014年07月18日 13:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 13:12
山中で見るパンチの効いた看板が好物です
軽く小走りです
2014年07月18日 13:25撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 13:25
軽く小走りです
楽しい一日でした
2014年07月18日 13:27撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 13:27
楽しい一日でした
また来たいです
2014年07月18日 13:29撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
7/18 13:29
また来たいです
到着〜♪
2014年07月18日 13:30撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 13:30
到着〜♪
見上げると青空♪梅雨も明けそうですね♪
2014年07月18日 13:57撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
2
7/18 13:57
見上げると青空♪梅雨も明けそうですね♪
ますとみの湯です 良い湯でした
2014年07月18日 15:10撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 15:10
ますとみの湯です 良い湯でした
水田 久しぶりにまじまじと見ました
2014年07月18日 15:12撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
1
7/18 15:12
水田 久しぶりにまじまじと見ました
なんか懐かしい風景です
2014年07月18日 15:13撮影 by  PENTAX WG-3 GPS, PENTAX RICOH IMAGING
3
7/18 15:13
なんか懐かしい風景です

感想

 夏山第3弾も車中泊百名山2座で遊ぼうがテーマです。今日は昨日に引き続き奥秩父の瑞牆山です。車中泊は標高800の道の駅南きよさとです。夜中暑くて何度も目が覚めました。この時期はやっぱり山中のテント泊ですね。

 山頂ではセブンの赤飯おこわおにぎりと梅おにぎりを食べましたが美味いです。特に赤飯おこわは絶品です♪帰りは富士見平小屋でのコーヒーを楽しみにしていましたが、今日も残念ながら閉まっていました。次回の楽しみにしておきます♪

 バッチは瑞牆山荘で購入しました。山荘内は掃除が行き届いていてとても綺麗です。外見がアレだったので心配でしたが内部はとても瀟洒です。泊ってみたいな〜と思いました♪ 

 これで今回の遠征も終了です。もっと長居したいのですが帰らないといけません。いつの日か非日常を日常にしたいと妄想しつつ帰ります^^

 本日も良い山行でした♪ 次回は白山予定ですが、白山室堂はテント泊できないしどうしましょう?^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1130人

コメント

百名山2座登頂!
おめでとうございます
金峰山の稜線もいいですが、瑞牆山の樹林帯も素敵ですね(ウットリ
しかし樹林帯のテント場で1人・・・私もビビリなので眠れない一夜となりそうです
暑い車内も大変そうですが

それにしても良い勢いで夏山遠征されてますね♪
白山も楽しみですね〜。良い山行を!
2014/7/21 18:39
Re: 百名山2座登頂!
 いつもコメントありがとうございます♪励みになります♪
 テン泊は大好物ですが、たった一人で山の中で過ごす勇気はありませんでした^^ビビリなのですみませんw
 夏山遠征のペースが早過ぎて自分でもビックリです♪白山とyamadecoさんの行かれた白馬大池テン泊から白馬岳と立山が残りの遠征計画です。
 短い夏なので精一杯のんびり楽しみたいですね♪yamadecoさんはどこに行かれるんですかね〜?^^レコ楽しみにしてますね。
 お互いに良い山行を〜♪
2014/7/21 21:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら