記録ID: 4794287
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
十和田湖・八甲田
八甲田大岳
2022年10月15日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:30
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 705m
- 下り
- 707m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:56
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 3:26
距離 9.3km
登り 710m
下り 715m
16:11
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ほとんど満車なものの全く空きがないわけではありませんでした |
コース状況/ 危険箇所等 |
道がぬかるんでいました(コケました😅) 大岳手前の急登が脚にきます |
その他周辺情報 | 酸ヶ湯温泉に入りたかったのですが、時間がなくて泣く泣くスルー😭 酸性のお湯、入りたかった、、、、 |
写真
撮影機器:
感想
2022年10月15日
八甲田大岳1585m⛰
東北遠征Season2の初日
朝、新幹線で盛岡まで行き、そこからレンタカーで向かったのは八甲田山
昨年東北に来た際は雨や風との戦いになってしまい、相性があまり良くないというイメージでしたが見事に覆すことができました✨
酸ヶ湯温泉から登り始めて、秒で転んでズボンが泥々になりだいぶ萎えましたが、るんるんッ♪という効果音がピッタリなくらいうっきうきで登れました
それもそのはず
紅葉がベストでした🍁🍁
狙った訳ではなく、鉄道開業150周年記念パスを利用しただけなのですが、運が良かったです✨
大好きなハイマツのお気に入りの写真も撮れて大満足😆
池塘(ちとう)も綺麗でした
草紅葉、というのはなんなのか分かりませんでしたが、呼び方や名前なんてどうでもいいと思えるほどの光景が広がっていました
夕暮れ時になってしまったのも結果的には良かったのかもしれないですね👍
酸ヶ湯温泉に入れなかったのは心残りなので、また別のシーズンにも訪れたいな〜と思いました!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する