ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 480306
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光戦場ヶ原 我が家の休日はやっぱり☂

2014年07月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
gomayama その他1人
GPS
--:--
距離
5.0km
登り
6m
下り
44m

コースタイム

湯滝駐車場〜戦場ヶ原〜赤沼駐車場~路線バス〜湯滝駐車場
天候 ☂・・・雨!
過去天気図(気象庁) 2014年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雨の日の徘徊のような お散歩でス。
危険な箇所は有りません。

夏休みに入り 3連休でもあったので 小学校の野外研修授業や ボーイスカウト等々
小学生の団体が多数
雨でも 大賑わいでした。
湯滝駐車場到着!
着いた途端大粒の雨!
ここだけ 分厚い雨雲が覆っている〜(-_-;)
2
湯滝駐車場到着!
着いた途端大粒の雨!
ここだけ 分厚い雨雲が覆っている〜(-_-;)
1時間 車中で待機し小降りになったので出発・・
待機中 霧降に移動しようか迷いましたが 駐車場代500円払っちゃたから セコくねばってみました。(^^ゞ
2
1時間 車中で待機し小降りになったので出発・・
待機中 霧降に移動しようか迷いましたが 駐車場代500円払っちゃたから セコくねばってみました。(^^ゞ
キノコ
デカぶっとい(^^)
2
キノコ
デカぶっとい(^^)
キノコの森・・・
3
キノコの森・・・
今日も木にパワーを貰います。
今日は 雨なので 抱きつきません(^^)
1
今日も木にパワーを貰います。
今日は 雨なので 抱きつきません(^^)
いたっ!ショウキラン(^^)v
お初です!!!雨の中でも鍾馗さんに逢いたくて
出掛けて参りました\(^o^)/
13
いたっ!ショウキラン(^^)v
お初です!!!雨の中でも鍾馗さんに逢いたくて
出掛けて参りました\(^o^)/
雨続きなので 茶色くなるのが 早い・・・?!
ミッション 1つ クリアです。
9
雨続きなので 茶色くなるのが 早い・・・?!
ミッション 1つ クリアです。
イチヤクソウ・・・
かわいいな〜❤
12
イチヤクソウ・・・
かわいいな〜❤
ナガサルオガセに 水滴が付いて
いい感じじゃぁないですか(^^)
4
ナガサルオガセに 水滴が付いて
いい感じじゃぁないですか(^^)
第一釣り人発見!!!
1
第一釣り人発見!!!
時より大粒の雨が!
幾何学模様を作り出しました(^^)
3
時より大粒の雨が!
幾何学模様を作り出しました(^^)
ヨツバヒヨドリ
クルマユリ
ノアザミ
バイケイソウ
一個一個の花の集合体!!
3
一個一個の花の集合体!!
イブキトラノオに蝶々
 雨降りなので 蝶々もじっとしていてくれます。
9
イブキトラノオに蝶々
 雨降りなので 蝶々もじっとしていてくれます。
ショボくれ ノハナショウブ・・・
もっといい感じのが 有ったでしょうに・・・
2
ショボくれ ノハナショウブ・・・
もっといい感じのが 有ったでしょうに・・・
ハクサンフウロ・・・今年お初です(^^)
4
ハクサンフウロ・・・今年お初です(^^)
戦場ヶ原 はお花畑\(^o^)/
当然 paは歩いてくれません。
5
戦場ヶ原 はお花畑\(^o^)/
当然 paは歩いてくれません。
イカリモンガ☓・・・は居ません ヽ(゜▽、゜)ノ ウヘヘ
イブキトラノオ 
4
イカリモンガ☓・・・は居ません ヽ(゜▽、゜)ノ ウヘヘ
イブキトラノオ 
クルマユリが 勢いを 増してきています。
3
クルマユリが 勢いを 増してきています。
実・・・?!
オダマキ・・・そこかしこに・・・
2
オダマキ・・・そこかしこに・・・
ホザキシモツケロードの中を行きます。
3
ホザキシモツケロードの中を行きます。
雨が止んで 青空見えてきましたよ\(^o^)/
5
雨が止んで 青空見えてきましたよ\(^o^)/
カラマツソウ
重そうな 雲・・・
濡れた木道・・・スリップに注意・・・
新しい木道なので 思ったより滑りませんでした
2
重そうな 雲・・・
濡れた木道・・・スリップに注意・・・
新しい木道なので 思ったより滑りませんでした
コバギボウシ
根っこのオブジェ・・・
いい感じ❤
6
根っこのオブジェ・・・
いい感じ❤
日光の家族が見えて来ましたヨ
5
日光の家族が見えて来ましたヨ
オダマキも 開いてくれました。
9
オダマキも 開いてくれました。
ホタルブクロ
ウツボグサ
あなたはどなた???
地面から 一本ドンと生えています。
7・80cm位あります。
3
あなたはどなた???
地面から 一本ドンと生えています。
7・80cm位あります。
ホザキシモツケ 
これから見頃ですかね(^^)
戦場ヶ原を 一面ピンクに染めるのでしょうね。
3
ホザキシモツケ 
これから見頃ですかね(^^)
戦場ヶ原を 一面ピンクに染めるのでしょうね。
赤沼周辺 赤い流れ
1
赤沼周辺 赤い流れ
川底の藻が流れに添います。
1
川底の藻が流れに添います。
梅雨の美しい戦場ヶ原でした。

次に ミッション2を遂行すべく
松月氷室にフワフワかき氷を食べに向かいました。
・・・・がっ!!!!(-_-;)
6
梅雨の美しい戦場ヶ原でした。

次に ミッション2を遂行すべく
松月氷室にフワフワかき氷を食べに向かいました。
・・・・がっ!!!!(-_-;)

感想

せっかく papaと休みを合わせて19.20と連休にしたのに やっぱり雨降り凹
家でグダグダ過ごしていましたがnyagiさんやbokutyannさんのヤマレコで紹介してあった
ショウキラン・・・ まだお目見えしたことがなかったので 戦場ヶ原へ出向いてみました。

予報だと午前いっぱいは☂マークがないようなので 昼頃まで散策して その後 松月氷室のかき氷を食べて帰ろう と目論みましたが 中禅寺湖を過ぎたあたりから雨降り。
奥日光方面は真っ黒な雲。 雨雲の中に突入してしまいました。
雨雲レーダーをスマホで見ると 奥日光周辺だけすっぽりと被っています。

1時間ぐらいで止むかなぁ と待機していましたが 一向に 止む気配はなく 土砂降り状態(-_-;)

そのうち 小学生を乗せた観光バスが5〜6台到着・・・
子供達は この土砂降りの中を 元気に森の中へ入っていきました。

雨に濡れると 塩をかけられたナメクジのように しぼんでしまう軟弱な我が家も 子供たちから パワーを戴き
せっかく来たんだから いくよぉ〜となりました。

さて ショウキランには逢えるえるかな・・・?
情報通り 雨の中お出迎えしてくれました\(^o^)/

木道の真ん中に 悠々自適なその姿・・・はじめまして(^O^)

先に進んで戦場ヶ原はお花畑状態。 ホザキシモツケが 見頃を迎えようとしていました。

・・・しぼまずに済みました(^^ゞ   
だって これほどの花畑だとは想像していませんでしたから・・・

充実した徘徊が出来て 良い一日になりました。

次に目指すは 今市市 松月氷室のフワフワかき氷・・・
bokutyannさんのヤマレコを拝見してから 食べてみたいと思っていました。
人気店とのことなので どうかなぁ〜と思っていましたが 
行ってびっくり(*_*)・・・お店の外で3 〜40人待っているような状態!!!
あきらめましょう・・・・(-_-;)

2号店も近くにオープンしたとのことで場所を調べてみると
その周辺だけ道路が真っ赤っ赤、
もしかして かき氷のために渋滞が起きているの?
またの機会にしましょう・・・・(-_-;)

すごい人気なんですね。

松月氷室 食べログより
http://tabelog.com/tochigi/A0903/A090302/9003227/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人

コメント

雨の似合う花の戦場ヶ原
gomayamaさん こんにちは。

戦場ヶ原と言うワイルドな名前とは裏腹に花がいっぱいですね。雨上がりだから余計に花が鮮やかでpapaさんの動きが止まるのも頷けます。森の中もしっとりとして川の流れと相まっていい感じです。
5月に隊員の両親連れて湯滝も観に来た時に戦場ヶ原に続く木道があるのに気付き、行ってみたいな〜と思いながらもお義父さんもあまり歩けないので止めときましたが、こんな素敵な場所だったのですね。いつか訪れてみたいです。
2014/7/24 12:47
yuzupapaさんおはようございます〜☀
十勝岳より戻ってまいりました ・・・うそうそ
オバハン満腹ツアーより戻ってまいりました。

20日 土砂降りの中 戦場ヶ原を歩いて
21日からは梅雨明け・・・いよいよ夏本番
雨の中歩いた戦場ヶ原が 随分と前の出来事のような感じがしています。

戦場ヶ原・・・のんびり徘徊にはもってこいですよ。 私の観光ハイキングにはぴったり

景色はgoo〜 滝あり 湿原あり お花あり そして我が家から行きやすい\(^o^)/
きっとこれからも 四季を通して何度でも通ってしまうでしょう。
yuzu隊も のんびり徘徊したくなったらば 是非訪れてみてください(^^)
2014/7/26 9:22
gomayamaさん、こんにちは!
ショウキラン、いきなり生えてたでしょう
言われている通りずいぶん足が速いようですね
まだピンク色の花が残っていたようでようございました

例のかき氷屋さんて、そんなに敷居が高いんですかぁ!
いや、私も30〜40人待ちなら諦めますですヨ
でも先日のうすら寒さなら空いてたかなぁ 笑

ところで。。ツッコンでもよろしいでしょうか?
No.22ですが。。。イカリモンガ(蛾)はどこに?!
あ、ジョーク!?  だったら、こりゃまったっしつれいしました〜ぁ
2014/7/24 23:01
nyagiさんおはようございます☀
ショウキラン 逢えましたヨ
情報有難うございました。

ツッコミ・・・大歓迎で御座います\(^o^)/

お花は nyagiさん  sakurasakuさんのヤマレコで勉強させて戴いている我が家です
解らない花は 皆様のヤマレコをひっくり返せば すべてOK・・・
もちろん今回もnyagiさんの戦場ヶ原レコを参考にさせて戴きました。
疑いもなくイカリモンガという花かと思い込んでいました。
nyagiさんの戦場ヶ原レコ・・・イブキトラノオに留まっている蝶が イカリモンガなのですね
あちゃ〜 やっても~た(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
2014/7/26 9:46
しっとりさんに、微笑んだ〜ぁ!
雨粒を、ホッペにつけて、たわむ心〜ぉ(^_^)v
雨をも味方につけて微笑む姿、ここに見る〜ぅ(*^_^*)

gomayamaさん!いい山旅してますね〜ぇ!

タイトルを見て、そんなに悲観することはありませんね!
だって、雨の滴がこれほどまでにみずみずしく演出しているのですから(^_^)v 

松月氷室の天然かき氷、残念でしたね。
いつも混雑しているようです。
そんな時は、この近くに三つ星氷室というお店がありますよ。ここも天然かき氷が食べれますよ。松月さんより混雑してないみたいです。
https://plus.google.com/112191368122298044800/about?gl=jp&hl=ja
ついでにその近くに、お薦めのケーキ屋さんシェアカバネがありますよ http://akbane-seika.jp/
ケーキ音痴の私が、美味いと感じるのですから間違いなし(^_^)v
        ★ほんとかな〜★
2014/7/25 8:30
sakurasakuさん おはようございます☀
情報有難うございます。
三ツ星氷室さんですね。意地でもたべてやるうぅ〜 フワフワ天然氷のかき氷・・・
 
それに ケーキ屋さん う〜っ!!!じゅるじゅるでございます

今回も 北の大地で いっぱいお菓子買い込んできました。
ROYCE・六花亭・LeTAO・・・甘甘ばっかりです。
六花亭のパッケージ絵柄が高山植物なのです。
リュウキンカ はまなし エンレイソウなどが描かれていて その花の形をしたチョコも有りました。
六花の森・・・
https://www.rokkatei-eshop.com/eshop/commodity/00000000/10465/
もちろん買い込んできましたよ(^^)

今年こそ ダイエットに励んで 観光登山を脱出とも思いますが・・・やっぱり無理・・・
とも実感しております(-_-;)
2014/7/26 11:29
お目当ての花に会えて良かった(^○^)
ショウキランを初めて見た時はある種衝撃的ですヨネ!
 sakurasakuさんは正気を失って「正気乱」だそうですヨ

お目当ての花に会えなかったりすると山行のテンションも➷➷ですが
 こうして会う事が出来たら雨空もなんのそのでよかった
花写真的には曇天や小雨の天候も逆に風情があって綺麗です!

戦場ヶ原は気楽に歩ける割には「花の充実度」は高くて好きです
 ホザキシモツケもますますいいカンジ風に咲いてますネ
  娘夫婦が今度地元に転勤で戻るので、孫ともう一度来ようかな

それにしても『かき氷』は残念でした
 ここも孫のご接待を考えてたのにどうしたもんでしょうかネ
2014/7/25 9:46
bokutyannさん こんにちは〜
お目当てのショウキラン逢えて良かったです
前回 九輪草を求めて歩いた時は 花が少ないなぁ〜と思いましたが チョット季節が進むと
お花畑に変化していました。
雨でも歩いてみるもんですね 結果!!!アゲアゲ徘徊出来ました。
戦場ヶ原では bokutyannさんの熊レコが衝撃的で  ついついお花の中に黒い物体を探していました。
今回ヒグマをすぐ近くで見てきましたが(クマ牧場・・・ )デカイ・・・300〜400kgですって・・・ こちらは餌付けされていましたから 熊のぷぅ〜さん風で愛嬌が有りましたけれど・・・

お孫さん 今度 近くに住まわれるとのこと・・・これから シリーズ化していって下さいね・・・孫と山旅・・・\(^o^)/
2014/7/26 12:02
皆様こんにちは
maはただいま 北の大地にきています
今から小樽へむかいます いひひ
戻りましたら ゆっくりと お返事させて戴きます\(^o^)/

paはgomaとお留守番…
2014/7/25 10:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら