記録ID: 4817067
全員に公開
ハイキング
近畿
生石高原 ムラサキセンブリ咲き始め
2022年10月21日(金) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:16
- 距離
- 4.8km
- 登り
- 212m
- 下り
- 212m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:20
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:44
距離 4.8km
登り 218m
下り 212m
嫁さんのリクエストで 生石高原へ出かけました。
ムラサキセンブリと 夕日を見るのが目的であったが なんとかクリアできました。
ムラサキセンブリは 沢山の株が見られましたが 先始めのようで
咲いてる物はまだ少なく 蕾が固く小さな株は 気づかれないようで
踏まれてしまい 横倒しになってる物が多数ありました。 悲しいですね。
夕日は 生憎の雲がかかり 海が赤く染まる姿を見られず 少し残念な結果となりました。 それでも銀色に光るススキと相まって 来てよかったねーって!!
おまけは 結婚式の前撮りペアが二組 コスプレーヤーには会えませんでしたが
幸せのおすそ分けを戴けたかな?
ムラサキセンブリと 夕日を見るのが目的であったが なんとかクリアできました。
ムラサキセンブリは 沢山の株が見られましたが 先始めのようで
咲いてる物はまだ少なく 蕾が固く小さな株は 気づかれないようで
踏まれてしまい 横倒しになってる物が多数ありました。 悲しいですね。
夕日は 生憎の雲がかかり 海が赤く染まる姿を見られず 少し残念な結果となりました。 それでも銀色に光るススキと相まって 来てよかったねーって!!
おまけは 結婚式の前撮りペアが二組 コスプレーヤーには会えませんでしたが
幸せのおすそ分けを戴けたかな?
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
安全です |
写真
感想
ムラサキセンブリはまだ咲き始め
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
いいねした人