三本槍岳、煙草屋テント泊


- GPS
- 32:00
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,566m
- 下り
- 1,497m
コースタイム
- 山行
- 5:43
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 6:20
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:15
天候 | 小雪、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレ、水場共に無し |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道、危険個所無し |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
テント泊装備
|
---|
感想
三斗小屋温泉テント泊は3年連続、私にとって近くて良いテント場、交通費(駐車場代を含む)が安く済む所も良いです。今回は歩いていないコースを選びました。
北温泉から中の大倉尾根を歩き三本槍岳ピストン、熊見曽根から煙草屋テント泊、姥ヶ平、牛ヶ首、高雄口から大丸温泉へ下る周回コースです。
24日午前2時、千葉北西部の自宅をマイカーで出発、全て下道で走り6時過ぎに北温泉駒止ノ滝Pに到着しました。
スタートは稜線までそこそこの急登、その後は比較的傾斜のゆるい道を歩き後半三本槍岳清水平分岐まで少し傾斜が増します。稜線に出た頃から雪がちらつき積雪と言うほどではありませんが葉の上などが白くなっていました。
分岐から三本槍岳をピストン、三本槍岳は白い世界で何も見えません。分岐に戻り熊見曽根へ、予定ではここから朝日岳ピストンでしたが何も見えない上時々吹く風が冷たく寒さも有りキャンセル、三斗小屋温泉へと向かいました。途中トレランの方2名が短パンと薄着、軽装で走っていて寒くありませんか?と聞いた所、寒いです〜でした。
三斗温泉の露天風呂(男女入れ替え制)は13時〜(翌)6時30分、女性専用時間が13時〜14時、15時30分〜16時30分、18時〜19時の3回、私は14時からと16時30分の2回入り温まりました。
夕食は定番の焼肉&ウイスキー、食べきれず残った肉を翌日パック飯(サトウのご飯的な物)をスープで雑炊にその中に入れ食べました。18時に寝て時々目を覚ましましたが目覚めたのが5時過ぎなんと11時間、寝過ぎの寝坊です。
2日目は姥ヶ平経由牛ヶ首、高雄口から飯盛温泉跡を通りスキー場分岐からの大丸温泉です。
姥ヶ平、ひょうたん池共に到着時に誰も居なく紅葉の終わった寂しさが、休憩していると6名ほどのグループが降りてきましたが紅葉の最盛期と比べると雲泥の差です。
牛ヶ首に上り高雄口から下りました。途中飯盛温泉跡を見ましたが石垣が残っている程度、往年の時代はどのようだったか想像もつきません。少し下った所に別の源泉が有りそこには人が歩いた踏み跡らしきものが有りました。また、この辺りから登山道には破損し使われてはいない以前は温泉を引いたと思われる管がかなりの距離引かれていました。
今回のルート上、中ノ大倉尾根、高雄口から大丸温泉共に誰とも会いませんでした。特に高雄口から大丸温泉は歩く方が少ないようで途中笹が背丈より高くトンネルのようになっている所も、朝露が付いている時は雨が降っていなくても雨具(カッパ)が必要です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
煙草屋テント泊、いいですね!私も一度はテントはテント泊してみたい所です。その辺のピークは大方踏んでますが、三斗温泉は未踏です。紅葉に時期は平日でも予約がとれそうも無い感じですね。
冬景色ですね。10月としては珍しいと思います
冬期も煙草屋テント泊ってできるんですかね?冬なら予約取れそうですね。
ちなみに三本槍岳はスキー場から冬に山スキーで行き、茶臼や朝日も冬、大丸駐車場から行きました。ヤマレコの大丸駐車場の画像(冬、上部がガスってる駐車場の画像)は当時私が登録したものです。
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=5725
お疲れ様でした。
コメントありがとうございます。🙇
煙草屋テント場は山を味わえ、??温泉に入れ、テントで一人ぼっちを楽しめる私の家から近い?お気に入りになりました。😊
煙草屋の営業、今年は11月中旬らしいです。
テント場ですがトイレは建物の中、水は煙草屋さんが引いていますので難しそうです。
簡易トイレ、水持参成らばOKだと思い出しますがこれですとどこも同じですね。😣
今年中にあと何回山に行けるかなです。9月は休みと天候が合わず2回中止でした。😥
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する