記録ID: 4849551
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
不忘山周回(スキー場からコガ沢)
2022年10月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:55
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,190m
- 下り
- 1,203m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水引コースは下りは危険と感じました。大日向からコガ沢までの急坂箇所。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
GPS
ソフトシェル
合羽。
|
---|
感想
ヘルニアの治療していたので久しぶりの登山です。腰に不安を感じながらでしたが、足に痺れはあるものの痛みは無かったので、周回コースとしました。不忘山頂はガスも無く眺望がありラッキーでした。歩くにつれて稜線のガスも取れて歩いて来た稜線が見て良かった。水引入道まで順調でしたが、今まで反時計周りでしか水引コースを歩いた事が無くこのコースの難所(急坂)を下った事は無かったのですが、結論から言うととっても危険です。急坂なので登りより下りの方が数倍危険です。一歩間違えれば転げ落ちる箇所が点在しています。加えて急坂箇所は岩場や木の根っこで非常に歩き辛いです。コガ沢を渡ってからもアップダウンの続くヘツリ加えて木の根っこで疲れた足には堪えましたW〜(笑)それでも腰は痛く無かったですが後半右膝に痛みが出たのが気に成りました。それでも、楽しく山行き出来て良かったです。紅葉が終わっていたのが少し残念でしたねぇ。でもやっぱりホームMountainは最高ですな(笑)。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:179人
山行お疲れ様でした。
何より、体調回復良かったですね。
年内の不忘山山行復帰の目標を軽く達成ですね。
有言実行、さすがです。
おはようございます。コメント有難う御座います。
やっと腰の方は幾分良くな良く成った感じなので出かけてみました。
と言うより、kestrelさんの越後裏三山のレコに即発された次第です。(笑)有言実行?それはkestrelさんの方ですよね〜越後三山表裏完歩おめでとうございます。(拍手)やっぱりkestrelさん最高!
私の目標です!
今回、初めて水引の下りをチョイスしましたが、危ない!はっきり言ってダイグラの下りより難儀しましたw〜、その後のヘツリ箇所の登ったり下ったりで木の根に躓いて転倒2回(笑)、kestrelさん何時もこんな所良くピストンで歩くな〜ど想いながら下山しました。
よくよくレコを確認すると水引をピストンするのはkestrelさんだけですよ!変態?、私はしばらく下りはやらないです。(笑)
追伸:私も何時か越後三山やりたいです。
お褒めの言葉ありがとうございます。照れますよ。(赤面)
それに、こんな低い目標はとっくにクリアしていますよ
下りのコガ沢を渡渉してからの片斜面は私も苦手です。
特に積雪時は歩き難さが際立ってきます。
手足とも右利きなので、
ピッケルも山側に刺すことで、効いていないようなイメージと、
利き足でない左足が谷側で踏ん張りが効かないという
イメージが重なっているのかな〜。
いつもそんなことを考えながら歩いていますよ。
程なく雪山シーズンですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する