記録ID: 485613
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								塩見・赤石・聖
						七面山〜隠れた急登を歩く
								2014年07月25日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 06:21
 - 距離
 - 14.1km
 - 登り
 - 1,702m
 - 下り
 - 1,707m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:32
 - 休憩
 - 0:48
 - 合計
 - 6:20
 
					  距離 14.1km
					  登り 1,717m
					  下り 1,708m
					  
									    					 
				
					通算所要時間  6時間22分
5:30表参道登山口 ― 5:36神力坊 ― 6:12肝心坊 ― 6:44中適坊 ― 7:27晴雲坊 ― 8:04山門 ー 8:47七面山 ― 9:04希望峰9:30 ― 9:47七面山9:49 ― 10:24敬慎院10:29 ― 10:30山門 ― 10:51晴雲坊 ― 11:15中適坊 ― 11:29肝心坊 ― 11:49神力坊 ― 11:52表参道登山口
							5:30表参道登山口 ― 5:36神力坊 ― 6:12肝心坊 ― 6:44中適坊 ― 7:27晴雲坊 ― 8:04山門 ー 8:47七面山 ― 9:04希望峰9:30 ― 9:47七面山9:49 ― 10:24敬慎院10:29 ― 10:30山門 ― 10:51晴雲坊 ― 11:15中適坊 ― 11:29肝心坊 ― 11:49神力坊 ― 11:52表参道登山口
| 天候 | くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						※川のそばに大きな無料駐車場(未舗装)があり。  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					非常に整備された参道で、歩きやすいです。 若いお坊さんが、鋤で整備されながら登っておられました。  | 
			
| その他周辺情報 | 温泉は、町営草塩温泉会館を利用。内湯のみで550円 奈良田方面に少し行った場所にある。源泉、沸かしなし(ただし循環ろ過あり) 混雑する感じはしない。  | 
			
写真
感想
					移動日を利用して、日本の急登100に選定(山と渓谷社による)されている、「七面山」を登ることにした
この日は平日であったので、静かな山歩きを堪能できました。
七面山は、信仰の山で、身延山久遠寺の奥の院にあたり、日蓮上人の高弟が開いたといわれている。富士山のほぼ真西にあって、春分・秋分の日には、朝日が院の方に伸びるとのこと。
そんな、信仰の山に、似合わない、半ズボン・Tシャツ姿で、睡眠不足と蒸し暑さの中、ゆっくり往復した。
七面山山頂は、敬慎院よりさらに登った場所だが、展望はないので、さらに進んで、希望峰まで行くのがおススメ。この日も、くもりであったが、南アルプスが良くみえた。
登山道の「坊」ごとに、水を摂ることができる。
敬慎院のお坊様を始め、多くの方が親切に話しかけていただき、嬉しかった。
信者の皆さんが、太鼓を打ち鳴らしながら、あるいは、念仏を唱えながら、歩く姿には、清々しさを感じた。
翌日は、南アルプス白根三山日帰り縦走。足鳴らしには、十分なコースだった。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:774人
	
								MUSICA001
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する