ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4859543
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

第45回日本スリーデーマーチ(1日目) 〜急遽、30kmコースに変更するも、山友さん早過ぎてあまり効果でず(笑)〜

2022年11月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
33.4km
登り
138m
下り
133m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
0:05
合計
6:10
8:28
29
スタート地点
9:44
79
11:03
11:08
53
14:18
20
14:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
自宅から徒歩15分、会場に着きました。
3日間、20kmコースを歩きます。
2022年11月04日 08:18撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/4 8:18
自宅から徒歩15分、会場に着きました。
3日間、20kmコースを歩きます。
東松山市役所駐車場から、我が母校の松山第一小学校へ。
2022年11月04日 08:18撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/4 8:18
東松山市役所駐車場から、我が母校の松山第一小学校へ。
今年は例年どおり、ステージがありますね!
出店もたくさんありますが、今回は残念ながらアルコールの提供はありません。
2022年11月04日 08:20撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/4 8:20
今年は例年どおり、ステージがありますね!
出店もたくさんありますが、今回は残念ながらアルコールの提供はありません。
地元中学校のボランティアの皆さんから、ぐータッチの祝福を受けます。
元気な声で「頑張ってきて下さい!」などの掛け声も嬉しい♪
2022年11月04日 08:23撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/4 8:23
地元中学校のボランティアの皆さんから、ぐータッチの祝福を受けます。
元気な声で「頑張ってきて下さい!」などの掛け声も嬉しい♪
こちらからスタートです。
目の前は我が母校の松山幼稚園です。
さて、40kmコースを歩いている山友bananyaさんへ、スタートの報告をすると、すぐに電話がかかってきて、「間違えて50kmコースに来ちゃた。かなり待たせる様になるので、ゴールしたら帰宅して!」と。
「えっ、それは困った、本日の一番の楽しみはbananyaさんとの乾杯なのに…」と思い、30kmにすれば、ゴールが一緒になるかもと思い、急遽、変更しました(笑)
2022年11月04日 08:28撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/4 8:28
こちらからスタートです。
目の前は我が母校の松山幼稚園です。
さて、40kmコースを歩いている山友bananyaさんへ、スタートの報告をすると、すぐに電話がかかってきて、「間違えて50kmコースに来ちゃた。かなり待たせる様になるので、ゴールしたら帰宅して!」と。
「えっ、それは困った、本日の一番の楽しみはbananyaさんとの乾杯なのに…」と思い、30kmにすれば、ゴールが一緒になるかもと思い、急遽、変更しました(笑)
地元の中学生と小学生は、スリーデーはおそらく授業の一環なので、色々なところで見掛けます。
2022年11月04日 09:14撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/4 9:14
地元の中学生と小学生は、スリーデーはおそらく授業の一環なので、色々なところで見掛けます。
飴を頂きました。
2022年11月04日 09:21撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/4 9:21
飴を頂きました。
今日はのんびり歩くつもりが、30kmに変更したので、ハイペースで歩いております。
2022年11月04日 09:28撮影 by  SC-56B, samsung
10
11/4 9:28
今日はのんびり歩くつもりが、30kmに変更したので、ハイペースで歩いております。
狭山から来てる幼稚園児は何と20km。
引率の先生達は山行も出来るファションでした。
2022年11月04日 09:41撮影 by  SC-56B, samsung
11
11/4 9:41
狭山から来てる幼稚園児は何と20km。
引率の先生達は山行も出来るファションでした。
既に30kmコースに入っております。
堂平山と笠山が綺麗見えます。
2022年11月04日 09:49撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/4 9:49
既に30kmコースに入っております。
堂平山と笠山が綺麗見えます。
えっ、コースは調整池の中とは!
通常は公園の様です。
2022年11月04日 09:53撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/4 9:53
えっ、コースは調整池の中とは!
通常は公園の様です。
既に道間違いをしております。
前を歩くウォーカーに連れてしまい、ここから2,300m先まで行ってしまいました。
30kmコースの地図は持っていないため、同じく連れて来てしまった方に地図を見せて頂き、現在地を確認し、皆さんは戻って行きました。
自分は地の利があるので、そのまま行くことに(笑)
2022年11月04日 10:14撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/4 10:14
既に道間違いをしております。
前を歩くウォーカーに連れてしまい、ここから2,300m先まで行ってしまいました。
30kmコースの地図は持っていないため、同じく連れて来てしまった方に地図を見せて頂き、現在地を確認し、皆さんは戻って行きました。
自分は地の利があるので、そのまま行くことに(笑)
いつも通っている国道254号に出ました。
2022年11月04日 10:29撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/4 10:29
いつも通っている国道254号に出ました。
5,6分そのまま歩くと中学生が出て来て、コースに復活しました。
2022年11月04日 10:35撮影 by  SC-56B, samsung
7
11/4 10:35
5,6分そのまま歩くと中学生が出て来て、コースに復活しました。
住宅街の紅葉も美しい!
2022年11月04日 10:44撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/4 10:44
住宅街の紅葉も美しい!
道の駅おがわまちに到着!
ここは30kmコースのチェックポイントですね。
今年からシールを台紙に貼って貰うのではなく、カードを貰い、ゴールの際、提示する方式に変わりました。
既にbananyaさんはここを通過してしまったとのこと。
えっ、早過ぎる!!
2022年11月04日 11:03撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/4 11:03
道の駅おがわまちに到着!
ここは30kmコースのチェックポイントですね。
今年からシールを台紙に貼って貰うのではなく、カードを貰い、ゴールの際、提示する方式に変わりました。
既にbananyaさんはここを通過してしまったとのこと。
えっ、早過ぎる!!
5分程休憩し、bananyaさんを追い掛けましょう!
何と11時頃到着し、足の裏が痛いので、そのまま休まず歩くとのこと。
10分差もありますが、ペースダウンしたとのことで、嵐山溪谷駐車場辺りで追い付くでしょう。
2022年11月04日 11:08撮影 by  SC-56B, samsung
11
11/4 11:08
5分程休憩し、bananyaさんを追い掛けましょう!
何と11時頃到着し、足の裏が痛いので、そのまま休まず歩くとのこと。
10分差もありますが、ペースダウンしたとのことで、嵐山溪谷駐車場辺りで追い付くでしょう。
のんびりした良い風景。
2022年11月04日 11:26撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/4 11:26
のんびりした良い風景。
この辺りも紅葉が始まってる。
2022年11月04日 11:48撮影 by  SC-56B, samsung
10
11/4 11:48
この辺りも紅葉が始まってる。
もうそろそろ嵐山溪谷駐車場です。
bananyaさんの気配無し。
2022年11月04日 11:57撮影 by  SC-56B, samsung
6
11/4 11:57
もうそろそろ嵐山溪谷駐車場です。
bananyaさんの気配無し。
一級河川槻川の紅葉。
2022年11月04日 12:13撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/4 12:13
一級河川槻川の紅葉。
菅谷館跡に到着!
飴を貰い、昼ごはん代わり。
んー、bananyaさんに追い付かない。
電話をすると国立女性教育会館内を歩いているとのこと。
2022年11月04日 12:34撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/4 12:34
菅谷館跡に到着!
飴を貰い、昼ごはん代わり。
んー、bananyaさんに追い付かない。
電話をすると国立女性教育会館内を歩いているとのこと。
国立女性教育会館に入ります。
2022年11月04日 12:41撮影 by  SC-56B, samsung
9
11/4 12:41
国立女性教育会館に入ります。
先日、Nimasgsさんが紹介していた滝だ!
2022年11月04日 13:00撮影 by  SC-56B, samsung
10
11/4 13:00
先日、Nimasgsさんが紹介していた滝だ!
丸木美術館。
昨年はパックジュースの配給がありました。
只今13時15分…、bananyaさんには14時頃、東松山IC付近で追い付きました♪
二人とも足の裏にマメが出来てしまい、スローペース歩いております。
自分は更に足腰が痛い(笑)
2022年11月04日 13:15撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/4 13:15
丸木美術館。
昨年はパックジュースの配給がありました。
只今13時15分…、bananyaさんには14時頃、東松山IC付近で追い付きました♪
二人とも足の裏にマメが出来てしまい、スローペース歩いております。
自分は更に足腰が痛い(笑)
無事にゴール出来ました♪
ステージでは韓国のアイドル?が歌ってました。
さて、会場にはアルコールが無いので、東松山駅へ向かい店に入りましょう!
2022年11月04日 14:41撮影 by  SC-56B, samsung
8
11/4 14:41
無事にゴール出来ました♪
ステージでは韓国のアイドル?が歌ってました。
さて、会場にはアルコールが無いので、東松山駅へ向かい店に入りましょう!
ひびき庵。
ウォーカーで賑わっております。
既に生ビールで乾杯し、bananyaさんお勧めのヱビス限定品瓶ビールも美味しい♪
2022年11月04日 15:17撮影 by  SC-56B, samsung
13
11/4 15:17
ひびき庵。
ウォーカーで賑わっております。
既に生ビールで乾杯し、bananyaさんお勧めのヱビス限定品瓶ビールも美味しい♪
厚揚げ豆腐♪
2時間程の滞在でお開きとなりました。
2022年11月04日 15:57撮影 by  SC-56B, samsung
11
11/4 15:57
厚揚げ豆腐♪
2時間程の滞在でお開きとなりました。
撮影機器:

感想

本日から3日間、我が東松山で日本最大規模のウォーキング大会、第45回日本スリーデーマーチが開催され、3日間、20kmコースを歩く予定です。 

双子娘が幼稚園の年長の時、付き添いで参加したのが初めてです。
その後、コンスタントに1日or2日間の参加をしてましたが、昨年、初めて3日間歩きました。
3日間の歩きはこれで2回目となります。

今年はほぼ例年どおりの開催となり、会場には出店等が多数あり(アルコールの提供無し)、ウォーカーもたくさんいて、例年の活気が戻ってきた感じです。

さて、1日目は山友bananyaさんが40kmコースに参加されるとの事で、ayamoeが歩く20kmコースの後半、bananyaさんに追い付かれる作戦にしました。
ゆっくりとした歩きに徹しなくてはなと思っておりました。

ところが、スタート早々、bananyaさんから「間違えて50kmコースに入ってしまった」との連絡があり、急遽、30kmコースに変更し、道の駅おがわまちで、うどんを食べながら、待っていれば良いと思いました。

でも、bananyaさんの方が先に道の駅おがわまちに着いてしまい、ayamoeが追い掛ける展開になってしまいました。
足の裏がマメで痛いので、ペースダウンをしているとのことで、すぐ追い付けるかと思いましたが、全然追い付かず、結局は3時間も掛かりました(驚)

結果的には変更せず、20kmコースでbananyaさんとコース上で会えたと思いますが、初の30kmコースを歩けて良かったです。
最後少しだけですが、bananyaさんと我が東松山を歩け、お疲れ乾杯もでき、幸せなひと時でした♪


明日は2日目、おやじの会アウトドア部12名と参加します!
んー、足腰とマメが痛いので、10kmコースにしようかな…、皆さんの足手まといになりたくないので…(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:521人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら