第45回日本スリーデーマーチ(1日目) 〜急遽、30kmコースに変更するも、山友さん早過ぎてあまり効果でず(笑)〜


- GPS
- --:--
- 距離
- 33.4km
- 登り
- 138m
- 下り
- 133m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
写真
目の前は我が母校の松山幼稚園です。
さて、40kmコースを歩いている山友bananyaさんへ、スタートの報告をすると、すぐに電話がかかってきて、「間違えて50kmコースに来ちゃた。かなり待たせる様になるので、ゴールしたら帰宅して!」と。
「えっ、それは困った、本日の一番の楽しみはbananyaさんとの乾杯なのに…」と思い、30kmにすれば、ゴールが一緒になるかもと思い、急遽、変更しました(笑)
前を歩くウォーカーに連れてしまい、ここから2,300m先まで行ってしまいました。
30kmコースの地図は持っていないため、同じく連れて来てしまった方に地図を見せて頂き、現在地を確認し、皆さんは戻って行きました。
自分は地の利があるので、そのまま行くことに(笑)
ここは30kmコースのチェックポイントですね。
今年からシールを台紙に貼って貰うのではなく、カードを貰い、ゴールの際、提示する方式に変わりました。
既にbananyaさんはここを通過してしまったとのこと。
えっ、早過ぎる!!
何と11時頃到着し、足の裏が痛いので、そのまま休まず歩くとのこと。
10分差もありますが、ペースダウンしたとのことで、嵐山溪谷駐車場辺りで追い付くでしょう。
昨年はパックジュースの配給がありました。
只今13時15分…、bananyaさんには14時頃、東松山IC付近で追い付きました♪
二人とも足の裏にマメが出来てしまい、スローペース歩いております。
自分は更に足腰が痛い(笑)
感想
本日から3日間、我が東松山で日本最大規模のウォーキング大会、第45回日本スリーデーマーチが開催され、3日間、20kmコースを歩く予定です。
双子娘が幼稚園の年長の時、付き添いで参加したのが初めてです。
その後、コンスタントに1日or2日間の参加をしてましたが、昨年、初めて3日間歩きました。
3日間の歩きはこれで2回目となります。
今年はほぼ例年どおりの開催となり、会場には出店等が多数あり(アルコールの提供無し)、ウォーカーもたくさんいて、例年の活気が戻ってきた感じです。
さて、1日目は山友bananyaさんが40kmコースに参加されるとの事で、ayamoeが歩く20kmコースの後半、bananyaさんに追い付かれる作戦にしました。
ゆっくりとした歩きに徹しなくてはなと思っておりました。
ところが、スタート早々、bananyaさんから「間違えて50kmコースに入ってしまった」との連絡があり、急遽、30kmコースに変更し、道の駅おがわまちで、うどんを食べながら、待っていれば良いと思いました。
でも、bananyaさんの方が先に道の駅おがわまちに着いてしまい、ayamoeが追い掛ける展開になってしまいました。
足の裏がマメで痛いので、ペースダウンをしているとのことで、すぐ追い付けるかと思いましたが、全然追い付かず、結局は3時間も掛かりました(驚)
結果的には変更せず、20kmコースでbananyaさんとコース上で会えたと思いますが、初の30kmコースを歩けて良かったです。
最後少しだけですが、bananyaさんと我が東松山を歩け、お疲れ乾杯もでき、幸せなひと時でした♪
明日は2日目、おやじの会アウトドア部12名と参加します!
んー、足腰とマメが痛いので、10kmコースにしようかな…、皆さんの足手まといになりたくないので…(笑)
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人