記録ID: 4897357
全員に公開
ハイキング
甲信越
大柳川渓谷・観音滝 紅葉のやまなしハイキング100選
2022年11月06日(日) [日帰り]


- GPS
- 02:14
- 距離
- 3.3km
- 登り
- 373m
- 下り
- 359m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:22
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 1:55
距離 3.3km
登り 373m
下り 375m
天候 | 晴れ! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
帰り 中央道 甲府南IC→高井戸IC |
コース状況/ 危険箇所等 |
遊歩道だが斜度有るので足腰悪いお年寄りはきつそうだったが観光で来る人が半数って感じでした。 |
写真
感想
前日は富士見山を登りフロントトレイルで早川まで歩いた。
翌、本日は夜に用事があるので昼までには東京に向けて出発したいと思っていた。
で、富士見山登山口から近くて散策的短時間で良い場所無いかと調べたら「やまなしハイキングコース」の大柳川渓谷を見つけたのでここで紅葉と滝を楽しもうと考えた。
前日下山し、かじかの湯で温泉入ってから無料の大柳川渓谷キャンプ場でキャンプし朝目覚めの悪い二人を起こして昨夜の鍋をベースにラーメン作って片付けして散策開始。
まずはキャンプ場、入口にテントを張ったので全容をチェックすると大分奥行きが有り結構な人出だ。口コミと違いトイレも使えるし水も出る。
昨今のキャンプブームで口コミより人が多いが有料キャンプ場と違い野生味が残る。北海道のキャンプ場みたい。ここは使えるので今後使って行きたい。
大柳川渓谷にそのまま歩く、気温も昨日と打って変わって高く青空で紅葉がとても綺麗でした。主役?の観音滝は本流の滝なのか支流の染み出しなのか解らなかった意外と地味?チャレンジコースの涼みの滝は下まで行けて良かったし終始楽しめました。
帰りの高速は小仏辺りが早くも渋滞始まり?だったが15時には帰宅できてよかった。
大柳川渓谷はちょっとした観光の寄り道なんかにおすすめだと思った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:445人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する