記録ID: 4926115
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								箱根・湯河原
						箱根湯元駅から三島駅へ 旧箱根街道を歩く
								2022年11月18日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							4
					
					1泊以上が適当
			- GPS
 - 07:37
 - 距離
 - 28.0km
 - 登り
 - 939m
 - 下り
 - 997m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 6:27
 - 休憩
 - 1:06
 - 合計
 - 7:33
 
					  距離 28.0km
					  登り 939m
					  下り 997m
					  
									    					14:11
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ 箱根湯本駅 9度 甘酒橋 12度 芦ノ湖 15度 静岡に入り19度 三島 21度  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年11月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
										電車																																								
																																																 
						途中須雲川遊歩道があるのでそこを歩くのがいいかと思います  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					箱根側の石畳が滑りますね 箱根エコパークー接待茶屋の区間は通行止めになっています  | 
			
| その他周辺情報 | 芦ノ湖には足留めポイントありすぎです笑 三島駅ですと地元の沼津魚がし鮨がオススメです 北口に出ると選択肢が少ない笑 駅手前三嶋大社の案内板を左折して南口に出ると選択肢が増えるのでそれが吉かと  | 
			
写真
感想
					以前から温めてたプランの箱根旧街道ハイク
もしかして紅葉もいい頃かなと思いやっと歩いてみた
話には聞いてたけど石畳は滑りそうな感じで(転んでないけど何度か滑った)油断できない
旧街道から少しそれてお玉ヶ池にも行ってみたけど感激するほどの景色ではない
池沿いの木道と旧街道に戻る道は好みだったからよし
芦ノ湖は修学旅行の学生たちと観光客で賑わってて観光船も大盛況的なアナウンスが流れてた
芦ノ湖から三島へ向かう旧街道は箱根エコパーキングー接待茶屋が通行止めになってて国一の路側帯歩きの迂回になったけど大型トラックが怖かったわ
写真でもアップしてるけど施行平の三島越しの天城山や富士山はなかなかの絶景
ベンチはないけどランチするならおすすめの場所
三島のスカイウォークは大人気らしく
平日でも一番近い駐車場ありは満車
土日は一体どれくらい混むのだろうか
錦田一里塚からはずっーと舗装路歩きでランしてる人にとっては問題ないのだろうけどやらない私にとってはなかなかヘビーだった
三嶋大社とか柿田川湧水群とかも回収したかったけど3時の電車に乗りたかったので沼津魚がしを選択
たぶんその選択は間違いではないはず笑
三島駅に着く前に南側へ行くほうが選択肢が増えるので手前で曲がる方が吉
そうはいっても次回はしばらくないと思う笑
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:161人
	
								オリゴ糖
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										
					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する