記録ID: 494739
全員に公開
ハイキング
剱・立山
立山初挑戦も・・・・・
2014年08月11日(月) 〜
2014年08月12日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 316m
- 下り
- 309m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 6:15
7:45
375分
スタート地点
14:00
ゴール地点
出発時より雨で、時々はやみましたが、一の越山荘手前から激しくなり、山荘で一時間以上待ちましたが、山荘も人であふれかえり、動くこともままならない中、なんとか脱出して、登り始めましたが、稜線の風雨の恐ろしさに敢え無く下山することに、なりました。
天候 | 11日曇り時々雨 12日曇りのち雨のち曇り晴れ? |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
室堂から一の越山荘の間に数か所残雪ヶありました。 下山時に道の上の分を除雪されていましたので、今はもう無いかもしれません。滑りやすいので慎重に通りました。 |
その他周辺情報 | 11日早めに立山入りしたので、称名滝まで行って来ました。 8月なのにまだ、ハンノキ滝も細いながら見ることが出来ました。 立山駅駐車場にて前泊。朝一番ケーブルカーに乗りました。 |
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
雨具の質の大切さが身に染みました。体全体が冷えて歩く気力もなえ、早く温泉につかって休みたいと思いました。午後には晴れるとの予報にも、雄山迄も、無理のように感じられて、今回は、断念して、下山を選択しました。(8081記)
公開後8080記追加しました!!!
8月11日〜15日迄の予定で立山2〜3日、乗鞍か唐松岳他を計画していました。天候と体力と気力の関係で大幅な変更となりました。11~12日立山編。13日乗鞍編。14日美ヶ原編。15日霧ヶ峰編の4回ににしてヤマレコ書くつもりです。(まだ気力が戻らないので小分けにします。)
立山は内蔵助山荘で1泊して剣岳を身近に見て周回する予定でしたが、雨と強風で迷いましたが下山しました。なかなか思うように行かないですね。いつか又来たいです。(8080記)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人
8080さん、8081さん、立山行き、お疲れ様でした。
普通なら台風一過で、素晴らしい景色に出会えるタイミングかと思いますが、今年の天候はいつもと違うようですね。
一ノ越での撤退判断は、勇気ある決断だったと思います。また天気のよい日に立山の絶景をお楽しみください。
コメントありがとうございます。11日〜15日分を4回分けてレコ書きますので宜しくお願いします。
課題もいっぱい見つかりましたが、行って良かったと思ってます。
こんにちは
レコ拝見しました。
立山、乗鞍、霧ヶ峰、美ヶ原とお盆休みすごい移動でしたね!
お疲れ様でした。
このお盆休み、なかなか天候が安定しませんでしたね。
こちらは立山だけで、あとはおとなしくしてました。
立山、また秋にでもいければなぁ、と思ってます。
9月は
10月
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する