記録ID: 497468
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
土砂降りでも花と池塘に癒された八幡平
2014年08月15日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:45
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 93m
- 下り
- 65m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:35
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 1:37
距離 4.2km
登り 93m
下り 76m
12:05
ゴール地点
10:28 八幡平山頂レストハウス
10:30 鏡沼分岐
10:37 見返峠
11:00 八幡平
11:06 ガマ沼
11:14 陵雲荘
11:46 見返峠
11:57 八幡平山頂レストハウス
10:30 鏡沼分岐
10:37 見返峠
11:00 八幡平
11:06 ガマ沼
11:14 陵雲荘
11:46 見返峠
11:57 八幡平山頂レストハウス
天候 | 大雨、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石畳や木道の道が続き安心です。 |
写真
感想
東北旅行の目的の1つだった八幡平散策。朝から雨も強くて中止しようかまよいましたがコース中は道が整備されていて岩場などもないのでとりあえず行ってみると、散策客が意外にいてびっくり!
レインウエアを着て傘をさして出発☆歩き始めると沢山の野アザミがあり、登山道というより遊歩道沿いには、たくさんの花が咲いていました☆
石畳の道を歩いているとガマ沼が見えてきてさらに少し進むとあっさり山頂に到着☆山頂の展望台は工事中で解体されていました。まぁ大雨とモヤで周りも見えないので展望台あっても何も見えないでしょうが(^_^;)
山頂から一旦来た道を戻り、八幡沼へ。八幡沼の周りは木道がずっと整備されていて、木道はまさにこれが八幡平!と言える高山植物が咲き誇り、沢山の池塘がある湿地帯で大雨でも楽しめる風景に恵まれた道でした☆ニッコウキスゲがわずかに咲き残っていて良かったです☆
次は晴れてる時にいつか来たいなぁと思いました☆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:422人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する