記録ID: 5033145
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								甲信越
						南条八石山〜中八石山(↑峰コース↓沢コース)
								2022年12月28日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:16
 - 距離
 - 6.4km
 - 登り
 - 731m
 - 下り
 - 722m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:16
 - 休憩
 - 0:00
 - 合計
 - 3:16
 
					  距離 6.4km
					  登り 731m
					  下り 731m
					  
									    					10:41
															13分
スタート地点
 
						13:57
															ゴール地点
 
						
					時間節約のため山頂までスノーシューを担ぎ、山頂からはスノーシューで歩き出した。雪は腐り気味だったが、豆の木小屋から先はノントレースだったので大喜び。😌
				
							| 天候 | 晴れのち曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2022年12月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					・峰コース以外全てノントレース ・峰コースは急登のため下りはスリップ注意  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																登山靴
																スノーシュー
																チェーンスパイク(不使用)
															 
												 | 
			
|---|
感想
					今日はヤボ用があり有休を頂いたが、空き時間もあったので、また八石山を歩いて来ました。雪質はイマイチでしたが青空の下、景色も良く最高でした。😁
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:345人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								asaren
			

							










					
					
		
雪質はイマイチでもそれを上回る快晴でしたね。
今の時期、通勤で歩いているとモルゲン米山が見られるので頑張れます。
クリスマストレースはサンタどろぼうが持っていっちゃったのかな。
来年はバッタリがあるといいですね。
米山のモルゲンは綺麗でしょうね〜私は晴れると、谷川主脈が観えるので稜線を拝んでますよ。
しかし沢コースは酷い状況です。。もっと降って雪で埋まればいいのかな。
鋸山以来のバッタリあると良いですね!😁
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する