記録ID: 5054040
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
【踏破ルート延ばし】陣見山/十二天【波久礼St.⇒児玉St.】
2023年01月03日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:34
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 609m
- 下り
- 612m
コースタイム
天候 | 晴れ‼︎ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
最寄り駅⇒高麗川St.⇒(八高線)⇒ 寄居St.⇒(秩父鉄道)⇒波久礼St. 【復路】 児玉St.⇒(八高線)⇒高麗川St.⇒ 最寄り駅 ・久々の利用になった 秩父鉄道全駅で交通系ICカード 利用可能になっていた ・高麗川St.から先の八高線は 極端に本数が少ないので 電車の時間に合わせ下山した方が 良さそう |
コース状況/ 危険箇所等 |
・陣見山までは 多くの人が入っている様子で 取付きが若干解り辛かった以外 問題なく歩く事ができた ・陣見山から 今回計画の十ニ天社方面への 道標もあり 迷う事は無いと思う 十ニ天社へ降るまでに 落ち葉の堆積した下降区間が 何度もあるので そこは下降の際転倒等に 注意が必要 ・十ニ天社奥宮なのか 小さな石祠のある410ピークから 下降の際 目に付いたピンクテープと踏み跡方向へ 降ってしまったが その尾根は 今回の計画ルートとは 別だったので登り返し 計画ルートへと復帰した ※テープの付いた踏み跡は 大谷御嶽山へのルートなのか? ピークに道標は無かったと 思うので 此処だけは ちょっと迷いやすいかも… ・十ニ天社まで降れば あとは参道と舗装路歩きになるので 忍耐勝負になる |
写真
祠の在った410ピーク
下に在る十二社の
奥宮になるのだろうか?
歩き出し目についた
ピンクテープがある
踏み跡方面へと
下降していったが
今回の計画ルートと
別な尾根だと気付き
登り返し
正規のルートに復帰
ピークからの
降り始めは
ルートの確認をしないと
ダメだな…と反省
下に在る十二社の
奥宮になるのだろうか?
歩き出し目についた
ピンクテープがある
踏み跡方面へと
下降していったが
今回の計画ルートと
別な尾根だと気付き
登り返し
正規のルートに復帰
ピークからの
降り始めは
ルートの確認をしないと
ダメだな…と反省
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お正月は晴れが続いていますねー。🤗
春がきて、夏になって、秋の紅葉🍁で‥
明けましておめでとうございますがきます。
また、一年レコ楽しみにしていまーす。
よろしくお願い致しまーす🤗
新しい年が来てだいぶ経ちましたが
今年も自分とは違った
山での過ごし方の
レコを楽しみにしています
本年も宜しくお願いします😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する