ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 507020
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山

白山【砂防〜御前峰〜観光】石川県

2014年09月09日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 石川県 岐阜県
 - 拍手
GPS
12:56
距離
19.9km
登り
1,691m
下り
1,708m

コースタイム

日帰り
山行
10:36
休憩
2:21
合計
12:57
距離 19.9km 登り 1,691m 下り 1,730m
4:49
11
スタート地点
5:00
5:12
45
5:57
6:05
38
6:43
6:49
39
7:28
7:44
24
8:08
8:16
56
9:12
9:34
42
10:16
10:27
67
11:34
11:57
35
12:32
12:51
22
13:13
13:16
248
17:24
17:37
9
17:46
ゴール地点
天候 晴れのち 曇り  気温 朝別当出合10℃ 山頂20℃ 風あり
過去天気図(気象庁) 2014年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山別当出合登山口  規制日ではありませんでした。 駐車場多数
コース状況/
危険箇所等
危険箇所特になし 登山ポスト投函しました。
その他周辺情報 白峰温泉¥650 下山後の温泉は久しぶり…
橋を 写したはずじゃが… 最近カメラも 自分も今一…
2014年09月09日 05:53撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
9/9 5:53
橋を 写したはずじゃが… 最近カメラも 自分も今一…
中飯場 トイレ 
2014年09月09日 05:54撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
9/9 5:54
中飯場 トイレ 
砂防の数々… これで?砂防新道??
2014年09月09日 06:05撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
9/9 6:05
砂防の数々… これで?砂防新道??
雲海ハンパねぇ…
2014年09月09日 06:11撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
11
9/9 6:11
雲海ハンパねぇ…
帰りの 予定コース 観光新道
2014年09月09日 06:24撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
9/9 6:24
帰りの 予定コース 観光新道
これも 観光新道 実際歩くと 手に負えなんだ…
2014年09月09日 06:29撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
9/9 6:29
これも 観光新道 実際歩くと 手に負えなんだ…
不明
2014年09月09日 07:21撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
10
9/9 7:21
不明
青空と観光新道  ○○さん ごめんなさい。
2014年09月09日 07:32撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
9/9 7:32
青空と観光新道  ○○さん ごめんなさい。
甚之助小屋
2014年09月09日 07:32撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
9/9 7:32
甚之助小屋
南龍山荘へ ヘリが…何回も
2014年09月09日 07:32撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
9/9 7:32
南龍山荘へ ヘリが…何回も
黒ボコへの 道… ここらから股関節が 痛うなって来た
2014年09月09日 08:18撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
7
9/9 8:18
黒ボコへの 道… ここらから股関節が 痛うなって来た
黒ボコ手前 ハイカーが まぶれとる…
2014年09月09日 08:51撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
9/9 8:51
黒ボコ手前 ハイカーが まぶれとる…
飲んで見たが… それなり…
2014年09月09日 09:06撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
6
9/9 9:06
飲んで見たが… それなり…
黒ボコ岩 手前の急登で 何遍も 座り休憩… やれのう〜連発じゃった。
2014年09月09日 09:26撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
12
9/9 9:26
黒ボコ岩 手前の急登で 何遍も 座り休憩… やれのう〜連発じゃった。
室堂から 急に液晶画面が こんなんに なって しもうた…
結局 山頂の画像が こんなんばっかり.。。 おえんがぁ〜
シャッターが 開いてねぇ?
2014年09月09日 10:12撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
9/9 10:12
室堂から 急に液晶画面が こんなんに なって しもうた…
結局 山頂の画像が こんなんばっかり.。。 おえんがぁ〜
シャッターが 開いてねぇ?
これは 下りてから 帰りしな… 往復2時間…  液晶画面が何とか?回復?
2014年09月09日 12:42撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
13
9/9 12:42
これは 下りてから 帰りしな… 往復2時間…  液晶画面が何とか?回復?
もう 紅葉??
2014年09月09日 13:03撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
12
9/9 13:03
もう 紅葉??
1分後には次の画像…
2014年09月09日 13:07撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
11
9/9 13:07
1分後には次の画像…
弥陀の原 帰りしな…
2014年09月09日 13:10撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
9/9 13:10
弥陀の原 帰りしな…
観光新道に 入って間なし…
2014年09月09日 13:21撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
9/9 13:21
観光新道に 入って間なし…
ずっと 道が 見えるが 石が ゴロゴロ…
2014年09月09日 13:26撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
9/9 13:26
ずっと 道が 見えるが 石が ゴロゴロ…
時期遅れの お花畑?
2014年09月09日 13:26撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
1
9/9 13:26
時期遅れの お花畑?
こっちを 下りたハイカーは3人じゃった
2014年09月09日 13:30撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
2
9/9 13:30
こっちを 下りたハイカーは3人じゃった
馬のたて髪
2014年09月09日 13:39撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
9/9 13:39
馬のたて髪
振り返って…
2014年09月09日 13:53撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
9/9 13:53
振り返って…
まだまだ先が ある…
2014年09月09日 14:08撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
9/9 14:08
まだまだ先が ある…
観光新道を 上って来たハイカーは 4人
2014年09月09日 14:34撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
9/9 14:34
観光新道を 上って来たハイカーは 4人
岩桔梗?
2014年09月09日 14:45撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
9/9 14:45
岩桔梗?
ここらは もう 左斜面が ガスって 来た
2014年09月09日 15:07撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
3
9/9 15:07
ここらは もう 左斜面が ガスって 来た
振り返って 仙人窟
2014年09月09日 15:16撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
5
9/9 15:16
振り返って 仙人窟
別当出会まで、大分戻って来た   この後追いつかれた
ハイカーに ストックのレクチャーを 受ける…  くたびれたぁ〜…
2014年09月09日 16:31撮影 by  FinePix AV250, FUJIFILM
4
9/9 16:31
別当出会まで、大分戻って来た   この後追いつかれた
ハイカーに ストックのレクチャーを 受ける…  くたびれたぁ〜…
撮影機器:

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 1/25 000地形図 ガイド地図 コンパス 筆記具 保険証 飲料 ティッシュ バンドエイド タオル 携帯電話 計画書 雨具 防寒着 ストック 水筒 時計 非常食 医薬品 カメラ

感想

今回は 誰もが来るじゃろう山 今が季節はずれで 少しでも ハイカーが 少ねぇ〜と 思うて 来たが 大勢来とった。 朝は2番手?で 登山口に 着き ヘッデンを 点けて 歩き始めたが どんどん皆抜いて行かれる。 甚之助小屋から
早くも 股関節が痛とうなって来た やれのう〜…じゃ 先が思いやられるがぁ〜
黒ボコ手前では 何回も 座る… それも座り易い 石が一杯あった。
おんなじように 何遍も座る ハイカーも おった… 
普通は 立ち休憩で 済ませるが 股関節痛と えれーのと 両方… 弥陀の原の 木道は 気持良く行けたが 室堂手前も へたばった…  やれのう連発じゃ
今夜は 室堂に 泊まるか? 決めんといけん… 時間はたっぷりあるが 足が
痛ぇし くたびれとるし… どげん?しょう?…
室堂手前で 一緒にへたばったハイカーに 御前峰の 往復時間を 聞いたら 一時間20分らしい  考えて考えて… せっかくじゃから…
2時間見て  目の前の 山頂を目指す   行きかけて 何遍も 躊躇したが
上がった。 やっと 登れたがぁ〜…   山座同定盤を 見ても 北アルプスは 雲で 見えなんだ。初めての 2677mなのに。。。 残念。 翠ガ池も撮ったがおえん。 カメラの液晶画面が 割れた?状態じゃったが 何枚か撮ったがやっぱりおえなんだ。…   翠ガ池は 印象に残った。 ちょっとパン休憩して 下りた。  予定より 大分遅れとるが 小屋泊まりは 止めて 予定通り 観光新道を下りる。 分岐からは いきなり ハイカーが おらん… 道も狭い… 藪じゃねぇのが
えぇだけ 前から カップルが 来たので 「道はえぇか?」聞くと 「悪くは無い」
と 教えてくれたが 人それぞれじゃ…  石ゴロゴロもあったし、段差の大きい階段?も 枯れた沢道も 確かに観光新道は 上りに使わんで正解じゃったろう
今回思うたのが メジャーなとこは 分岐も しっかり案内が あるし  勘違いせんかったら 充分行ける。  別当出合手前で 追いつかれたハイカーに ストックの 使い方が 悪りぃと レクチャーを 受ける… スキーのインストラクターも
しようるらしい… その人は 市ノ瀬に 車を 置いとるらしんで 自分が 送る
事に… どうせ帰り道じゃし カップラーメンとクエン酸を くれた。 市ノ瀬で
別れ 白峰温泉で 何年ぶりに 下山後風呂、ビールを 堪能して 車中泊した。
山行は時間的には ぎりぎりじゃった。 反省… 薬も要るか?
往復2日は くたびれる。 山泊してご来光したら 余計にくたびれる?
 

メモ、GK良、スタート時カッターで3枚、Ft,1+2スパッツ0ガム4魚ソー1ポカリ0.5ク    エン酸0.5顆粒200mmパン6 往復900km片道7h軽油45l無給油ETC高ッ


 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1311人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら