記録ID: 508561
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根
至仏山
2014年09月13日(土) 〜
2014年09月14日(日)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 17:18
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 873m
- 下り
- 1,054m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
戸倉から鳩待峠、乗客が集まり次第バス発車(片道930円) 帰りも同様 第二駐車場は土曜11時頃で3分の2程度(1日1000円) |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にあります 山頂までほぼ直登で階段が多い、常に水が流れ落ちているので階段ごとに水がたまってます 蛇紋岩はすべりやすいので足場の確保が大切 木道は着々と補修されていました、がこわれたままのぶぶんもたくさんあります ズボン、靴、汚れましたが鳩待峠に洗い場があります |
その他周辺情報 | 戸倉バス停周辺に日帰り湯あります 鳩待峠売店に食堂あります 山の鼻小屋宿泊(夕食美味しかった、量も多い)(朝食を弁当にしたら宿泊費は割引で7998円だった)(お風呂気持ちよかった)(個室だった、部屋で充電できた) (給湯器に熱いお茶あり)(夜ビジターセンターで尾瀬のレクチャーあり) |
写真
撮影機器:
装備
備考 | 滑り止めに縄を持って行きました。ぬれた木道で有効でしたが登頂半ばで擦り切れたしまいました。 |
---|
感想
山の鼻から至仏山に登ったのは10年くらい前に2度(初めはツアーに参加、2度目は友達と3人で)。今より10歳以上若かったわけ。大変だったという印象はない。
友達から至仏山のお誘いがあって、その気になってしまったが・・・やっぱり来年はもう無理だな、今年は無事クリアしたけれど、まず、大きな岩を乗り越えるのが大変、がんばって越えてたけれど『おいくつですか?』って聞かれてしまった、[77才」「お元気ですね」「ご迷惑かけてると思いますが、楽しませていただいてます」。それから蛇紋岩、すべらない様に緊張の連続,あと登山口から下山までトイレがない、今日だってCTの1.5倍かかってるから長時間トイレに行けないのはよくない、行ける山が少なくなるって残念
今日の山の鼻からの登山者は若い人が多かったかもしれない、あと子供連れの人も多かった、明るくって楽しくっていい雰囲気だった。
山頂に着いたらすごい人口密度、今日は展望がよくって尾瀬ヶ原全体が見渡せた、こんな日は皆幸せな顔になってる。天気が良くてよかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:642人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する