記録ID: 5099022
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
黒岳 〜合宿1日目:まさかの雪山〜
2023年01月17日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,028m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 5:09
距離 10.8km
登り 1,039m
下り 1,044m
天候 | 午前中曇り☁️、午後晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
周遊バスは周遊券を購入すると1,500円で二日間乗り放題なのでめちゃお得。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1,500m以上に雪あり。要チェーンスパイク。 |
その他周辺情報 | 下山後は足和田ホテル泊。 全国旅行支援のおかげで安く泊まれました。お風呂も大浴場貸し切りで使わせていただき大満足でした😄 足和田ホテルHP https://asiwadahotel.co.jp |
写真
撮影機器:
感想
1週間休みが取れたので、天気が良さそうな1/17〜1/19を狙って富士五湖に合宿に来ました。
1日目は富士・御坂エリア最高峰黒岳に登りました。朝からいい天気で良かったな〜と思っていたら、登山開始から天気がどんどん悪くなり、山頂付近では粉雪がちらつき、強風も相まってかなり厳しい環境になりました。
雪山登山するつもりじゃなかったので、雪の状況によっては引き返そうかと思っていたけど、ギリギリお天気がもってくれました。
一刻も早く下山したいと思い、縦走をやめて下山してみたら、さっきまでの荒天はどこへやら。登山あるあるでした😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
登山アルアルとはいえなんだか腹ただしいというか悔しいというか…
午前中は天候が安定して午後に崩れる、が常識だと思っていたのですが、三日間ずっと午前中の方が天気悪かったです。冬の富士山ってそういうもんなのかなぁと。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する