記録ID: 8418819
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
御坂山 天下茶屋から赤線を繋ぐ(天下茶屋〜黒岳〜新道峠〜大石公園)
2025年07月13日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 772m
- 下り
- 1,219m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 5:42
距離 10.0km
登り 772m
下り 1,219m
GPSログ=10km
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスで天下茶屋へ 河口湖美術館 9:58 帰りは大石公園から河口湖美術館へバスで戻る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく歩かれている道です。 黒岳手前は少し歩きにくい。 |
その他周辺情報 | 河口湖周辺はインバウンド客で汚染させている。 (日本人のほうが少ないかも知れない) |
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
ザックカバー(1)
コッヘル&バーナー(1) カセットガス(1)
ライター(1)
割り箸(1)
ヘッデン(1)
予備懐中電灯(1)
地図(1)
コンパス(1)
GPS(1)
筆記用具(1)
テープ(1)
タオル(1)
帽子(1)
スパッツ(1)
合羽(1)
折りたたみ傘(1)
手袋(1)
飴玉(1)
行動食(1)
おやつ(1)
非常食(1)
トイレットペーパー(1)
ごみ袋(3)
ストック(2)
予備充電器(1)
サブバッグ(1)
水(1)
お昼ごはん(1)
デジカメ(1)
熊鈴(1)
笛(1)
腕時計(1)
|
---|
感想
前回の山行が6/1だから1ヵ月空いてしまった。。。
今年は梅雨でもあまり雨が降らず、行こうと思えば山に行くチャンスはいくらでもあったのだが、朝起きても二度寝してしまって起きると猛烈に後悔を繰り返していた。。。
今回は大型でバイクツーリング気分で行けるところで、展望が良さそうなコースを選んだ。
河口湖周辺はインバウンドだらけで、息苦しかった。。
帰りに大口からバスに乗っても40人くらい乗っていて、ほとんどインバウンド。
河口湖周辺を歩いている人もチャリンコ乗っている人もほとんど外人だ。日本人のほうが少ないように感じた。
アホウノミスク・スタグフレーションで物価だけが上がってしまって、日本人はどんどんビンボーになっていて、旅行にすら来れなくなってしまっている気がした一日だった。
来週は海の日も合わせるこ3連休なので、天気がよかったらテント担いで八ヶ岳方面か北アルプス方面行きます。
ぷはー。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:145人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する