記録ID: 5135501
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						猿投山
								2023年01月30日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:39
 - 距離
 - 8.8km
 - 登り
 - 505m
 - 下り
 - 500m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 2:51
 - 休憩
 - 0:46
 - 合計
 - 3:37
 
					  距離 8.8km
					  登り 505m
					  下り 505m
					  
									    					11:36
															| 天候 | 晴れのち曇りからの小雪 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年01月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					朝早いと上の方は凍結しています | 
写真
感想
					今年初の登山は近所の猿投山に今回はストックの使い方をもう一度見直してみる!という事でストックも昨年の伊吹山に続き持っていきます。
駐車場から登り始めて直ぐに林道脇の日陰に雪が残っていて嫌な予感がします…
登山道に入ると所々に雪があり重心が前に行き過ぎると蹴り足が抜ける位には滑ります。
頂上に近づく程雪も多くなります、軽アイゼンかチェーンスパイクが有ると安心して登れると感じる位滑る所もあるので注意が必要です。
下りはストック出して長くして転ばぬ先の杖としてでは無く色々試しながら降りました。
一番は平地での良い使い方が分かった気がします。
大岩展望台でカップ麺とコーヒーで休憩していると雪がチラつき出したので早々に引き上げます。
林道もストックの使い方一つで歩き方が変わりました。それが良いかどうかは人それぞれなので何とも言えませんが…
今年はストックの使い方を考えながら登山をしていきます。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:209人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する