記録ID: 5154190
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						琵琶湖一望、霊仙山:霧氷と福寿草
								2023年02月05日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 滋賀県
																				滋賀県
																														
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 09:01
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,033m
- 下り
- 1,016m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 6:41
- 休憩
- 2:18
- 合計
- 8:59
					  距離 11.8km
					  登り 1,033m
					  下り 1,036m
					  
									    					16:09
															ゴール地点
 
						| 天候 | ガスガスから晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 道に雪は無く、今回はスムーズに行けました。日々状況は変わります。直前のレコを参考に。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 日々登山道の状態は変わります。直前のレコを参考にされるのがベターだと思います。軽アイゼン類、スノーシュー等は携行をススメます。ガスガス時は方向感覚が麻痺します。カレンフェルトの石の上に雪が積もっていて、踏み抜きのリスク大です。靭帯を伸ばしたり、ご注意を。 | 
| その他周辺情報 | 福寿草は今畑廃村の登山口から少し外れた西向きの斜面で複数輪開花が進んでいます。今週の暖かさで更に多くの花が開いてくると思います。 | 
写真
感想
					ホワイトアウトから霊仙山ブルーへ
(今畑から近江展望台経由最高峰)
最高点まではガスガス、その後は一気に快晴の空、劇的な霊仙山を楽しみました。お隣には日本百名山の伊吹山が鎮座しています。個人的には霊仙山の方が好きですね。
湖北の雪の少なさは記録的です。例年だと西南尾根は雪庇銀座になりますが、今年は不作のまま春を迎えそうです。
今畑廃村の福寿草は開花する花が増えてきましたよ。
					
					皆さんと御一緒させていただくのは忘年会以来、
今回もyoshikun1さんのマジックで最高の青空を楽しむことができました。
今年は雪が少ないようで、ドロドロの激坂には難儀しましたが、微風の中、絶景を楽しむ事ができて最高でした。今回はのんびり登って正解でしたね!
ありがとうございました
					
					霊仙山の銀世界と青空のセットは最高でした。
やっぱり雪山はいいですね。
最初はガスでしたが後に快晴、雪山の美しさが余計にきわだった一日でした。
お誘いいただきありがとうございました。
					
米袋そり、雪シーズンに学校でも作るものですよ〜今回なかなか良く滑りましたよね!
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:512人
	 よしくん
								よしくん
			 hutennokuma
								hutennokuma
			 yokoN42
								yokoN42
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										









 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する