記録ID: 5158861
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
【上高地】小梨平で冬季テント泊デビュー
2023年02月06日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:25
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 416m
- 下り
- 431m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 5:29
距離 10.8km
登り 382m
下り 83m
天候 | 1日目 晴れ 2日目 曇り 最低気温-3℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
2023年の無料開放は2月9日まで。以降は事前連絡したうえで駐車料金を払えば停められると思います。 |
写真
撮影機器:
感想
昨年10月頃から冬季テント泊装備をコツコツと揃えて来ましたがようやくデビューすることが出来ました。
今回の目的は、
1.穂高を望む最高のロケーションでのテント泊
2.誰もいない河童橋で夕日と朝日を拝むこと
3.冬季しか出来ないドローン撮影
そして想像以上に荷物がかさばってしまったため今回スノーシューハイクは諦める事にしました。
1日目の天気は終始快晴で風も穏やか。あまりにも絶景すぎて中々先に進めずコースタイム3時間ほどのルートを5時間以上かけて堪能しました。
チェーンスパイクすら着けることなく歩けるような雪質でしたがスノーシュー履いたら楽しいだろうなぁ!って感じのルートでした。
そして小梨平の林を抜けると目の前には穂高がドーン!もう言葉になりません。
この日のテント泊は僕を含めて4組のみ。それぞれ間隔を空けてとてものんびり過ごすことが出来ました。
2日間を通して最低気温が-3℃という好条件。深夜も冷え込まなかったためとても快適でしたが、寝袋などの装備がオーバースペックすぎて練習にならず、、只々かさばって重い荷物になりました。
2日目は曇ったり晴れたりでしたが風はなく穏やかでした。
また来る機会があれば次回はスノーシューを履いて大正池や田代池周辺を散策してみたいと思います。
【今回の山行の様子をYouTubeで公開していますので是非ご覧下さい】
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:911人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する