記録ID: 5161348
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								石鎚山
						石鎚山冬季登山 二の鎖、三の鎖、天狗岳
								2023年02月08日(水)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 04:30
 - 距離
 - 10.3km
 - 登り
 - 1,101m
 - 下り
 - 1,127m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:16
 - 休憩
 - 1:12
 - 合計
 - 4:28
 
					  距離 10.3km
					  登り 1,101m
					  下り 1,142m
					  
									    					15:41
															ゴール地点
 
						| 天候 | 下界は晴れ、頂上付近は曇り | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
										ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)																																						 
						石鎚登山ロープウェイ 各時0分、20分、40分 最終下山便17時 乗車券:モンベル会員100円割引 クレカ可 往復1900円  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					二の鎖、三の鎖の迂回路が見逃しやすい。トイレの先、鳥居をくぐる前を右手に折れる。私は見逃してしまった。 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																チェーンアイゼン
															 
												 | 
			
|---|
感想
					百名山、2踏目。3日前に登った剣山とはまた別の想定外、迂回路を見逃すミス。
エントリーは問題なく、ロープウェイ乗車口までの道路は積雪、凍結もなくノーマルタイヤで到着。
11時発のロープウェイに乗り、山頂駅11時13分から登山開始。
同乗者はバス便で来たスノボ客のみで、降りてすぐのリフト乗り場への分かれ道から1人でスタート。
二の鎖手前の公衆トイレまでは問題なく到着。先行者多数おり、チェーンアイゼンのみで可。
ここでミス。
トイレを越えてすぐ右手に折れるのが正解の迂回路。
誤って直進して雪に埋もれた鳥居をくぐってしまうと別世界、
斜面の積雪部は足が膝ほど埋もれ、岩壁部はチェーンアイゼンでは滑るので、鎖に頼るしかなかった。ただ、鎖も雪に埋もれていたり、凍って岩壁にくっついている部分があるので、そこを掘り起こしながら進む。
1人先行者がいたようで、その足跡を頼りにしながら二の鎖→三の鎖にも迷わず進め、何とか登頂。
石鎚山頂上にて、先行者に迂回路を教えてもらい、感謝。
天狗岳も問題ないとのことだったので、そのまま天狗岳へ。ここはチェーンアイゼンのみで可。吹上の風にだけ気を付けた。
迂回路の下山は特に大きな問題はなく、成就社まで降りてくると晴れてきて、とても気持ちが清々しかった。行きにお話を伺った宮司さんに御礼と迂回路の件をお伝え。
結果的には貴重な経験が出来、達成感も大きい登山となったが、迂回路を見逃すミス、自身の装備に照らし合わせて復帰しなかったことは反省。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:236人
	
								44rk
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										









					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する