 朝ご飯は、なか卯ではいからうどん。ネギの大盛りを頼んだら、右の皿の量が来ました。これで70円です。
									
																	
											 朝ご飯は、なか卯ではいからうどん。ネギの大盛りを頼んだら、右の皿の量が来ました。これで70円です。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		2/12 5:04
																											
								 
								
								
										 朝ご飯は、なか卯ではいからうどん。ネギの大盛りを頼んだら、右の皿の量が来ました。これで70円です。								
						 							
												
  						
																	
										 関東省営バス発祥の地、さあここはどこでしょう?
									
																	
											 関東省営バス発祥の地、さあここはどこでしょう?											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		2/12 8:05
																											
								 
								
								
										 関東省営バス発祥の地、さあここはどこでしょう?								
						 							
												
  						
																	
										 休暇村館山前バス停、今日はここから房の大山を目指します。しかしバスがここ止まりなので、ここでGPSを入れました。
									
																	
											 休暇村館山前バス停、今日はここから房の大山を目指します。しかしバスがここ止まりなので、ここでGPSを入れました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 8:30
																											
								 
								
								
										 休暇村館山前バス停、今日はここから房の大山を目指します。しかしバスがここ止まりなので、ここでGPSを入れました。								
						 							
												
  						
																	
										 西のほうに向かっていきます。歩道は出たり出なかったり。
									
																	
											 西のほうに向かっていきます。歩道は出たり出なかったり。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 8:41
																											
								 
								
								
										 西のほうに向かっていきます。歩道は出たり出なかったり。								
						 							
												
  						
																	
										 海と海岸の風景が広がっています。のどかな風景です。
									
																	
											 海と海岸の風景が広がっています。のどかな風景です。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		2/12 8:53
																											
								 
								
								
										 海と海岸の風景が広がっています。のどかな風景です。								
						 							
												
  						
																	
										 坂田バス停に到着しました。(ばんだ)と呼びます。このバス停が房の大山に向かう登山口から1番近いバス停です。数台駐車できる駐車場もありました。
									
																	
											 坂田バス停に到着しました。(ばんだ)と呼びます。このバス停が房の大山に向かう登山口から1番近いバス停です。数台駐車できる駐車場もありました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 8:55
																											
								 
								
								
										 坂田バス停に到着しました。(ばんだ)と呼びます。このバス停が房の大山に向かう登山口から1番近いバス停です。数台駐車できる駐車場もありました。								
						 							
												
  						
																	
										 さあここから山に向かっていきましょう。
									
																	
											 さあここから山に向かっていきましょう。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 8:55
																											
								 
								
								
										 さあここから山に向かっていきましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 今日のキスイセン、ここで半袖第一種正装になりました。今日は結構暑いです。
									
																	
											 今日のキスイセン、ここで半袖第一種正装になりました。今日は結構暑いです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 8:57
																											
								 
								
								
										 今日のキスイセン、ここで半袖第一種正装になりました。今日は結構暑いです。								
						 							
												
  						
																	
										 この家の壁のところに、看板があります。
									
																	
											 この家の壁のところに、看板があります。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 9:00
																											
								 
								
								
										 この家の壁のところに、看板があります。								
						 							
												
  						
																	
										 ほらありました、ここからは舗装されていません。トレイルをいきましょう。
									
																	
											 ほらありました、ここからは舗装されていません。トレイルをいきましょう。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 9:00
																											
								 
								
								
										 ほらありました、ここからは舗装されていません。トレイルをいきましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 最初は笹の道になります。顔に刺さらないようにしましょう。笹だけに。
									
																	
											 最初は笹の道になります。顔に刺さらないようにしましょう。笹だけに。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		2/12 9:01
																											
								 
								
								
										 最初は笹の道になります。顔に刺さらないようにしましょう。笹だけに。								
						 							
												
  						
																	
										 少しずつ土が出てきた様子です。結構土は柔らかいです。神奈川、昨日は晴れていたのですが。
									
																	
											 少しずつ土が出てきた様子です。結構土は柔らかいです。神奈川、昨日は晴れていたのですが。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 9:02
																											
								 
								
								
										 少しずつ土が出てきた様子です。結構土は柔らかいです。神奈川、昨日は晴れていたのですが。								
						 							
												
  						
																	
										 ここはロープを使って登っていきましょう。足元はツルツルしています。
									
																	
											 ここはロープを使って登っていきましょう。足元はツルツルしています。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 9:04
																											
								 
								
								
										 ここはロープを使って登っていきましょう。足元はツルツルしています。								
						 							
												
  						
																	
										 とうとう、登山道から両足が滑り、滑り台のように落ちていきました。2メートルほど滑落しました。体はなんともありません。
									
																	
											 とうとう、登山道から両足が滑り、滑り台のように落ちていきました。2メートルほど滑落しました。体はなんともありません。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		2/12 9:07
																											
								 
								
								
										 とうとう、登山道から両足が滑り、滑り台のように落ちていきました。2メートルほど滑落しました。体はなんともありません。								
						 							
												
  						
																	
										 ようやくよじ登ってひと息、この調子が続くようですので。今日はやめましょう。さぁ降りましょう。撤退、敗退です。乾燥した日が数日続いた日にまた来ましょう。
									
																	
											 ようやくよじ登ってひと息、この調子が続くようですので。今日はやめましょう。さぁ降りましょう。撤退、敗退です。乾燥した日が数日続いた日にまた来ましょう。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		2/12 9:09
																											
								 
								
								
										 ようやくよじ登ってひと息、この調子が続くようですので。今日はやめましょう。さぁ降りましょう。撤退、敗退です。乾燥した日が数日続いた日にまた来ましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 結局、房の大山には登らず海岸まで戻ってきました。まだ時間も早いので、館山方面を目指しましょう。館山城までたどりつけば、自宅からの赤線と接続します。
									
																	
											 結局、房の大山には登らず海岸まで戻ってきました。まだ時間も早いので、館山方面を目指しましょう。館山城までたどりつけば、自宅からの赤線と接続します。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 9:28
																											
								 
								
								
										 結局、房の大山には登らず海岸まで戻ってきました。まだ時間も早いので、館山方面を目指しましょう。館山城までたどりつけば、自宅からの赤線と接続します。								
						 							
												
  						
																	
										 館山まで10キロ。ゆっくり歩きますか。気分がブルー、足取りが重く。人生で撤退は2回目です。。
									
																	
											 館山まで10キロ。ゆっくり歩きますか。気分がブルー、足取りが重く。人生で撤退は2回目です。。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 9:43
																											
								 
								
								
										 館山まで10キロ。ゆっくり歩きますか。気分がブルー、足取りが重く。人生で撤退は2回目です。。								
						 							
												
  						
																	
										 休暇村館山前バス停です。バスに乗ってもいいんですけど、歩きます。ズボンが泥だらけじゃけん、乗れません。
									
																	
											 休暇村館山前バス停です。バスに乗ってもいいんですけど、歩きます。ズボンが泥だらけじゃけん、乗れません。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		2/12 9:51
																											
								 
								
								
										 休暇村館山前バス停です。バスに乗ってもいいんですけど、歩きます。ズボンが泥だらけじゃけん、乗れません。								
						 							
												
  						
																	
										 休暇村からは、宿泊思えた人たちがどんどん出てきています。泥だらけの私を見て「あの人一体どこに行ってきたのかしら?」と言う視線を感じます。
									
																	
											 休暇村からは、宿泊思えた人たちがどんどん出てきています。泥だらけの私を見て「あの人一体どこに行ってきたのかしら?」と言う視線を感じます。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		2/12 9:51
																											
								 
								
								
										 休暇村からは、宿泊思えた人たちがどんどん出てきています。泥だらけの私を見て「あの人一体どこに行ってきたのかしら?」と言う視線を感じます。								
						 							
												
  						
																	
										 この道、房総フラワーラインって言うんですってーー(ぼーよみ)。
									
																	
											 この道、房総フラワーラインって言うんですってーー(ぼーよみ)。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 9:53
																											
								 
								
								
										 この道、房総フラワーラインって言うんですってーー(ぼーよみ)。								
						 							
												
  						
																	
										 僕たち型紙、ではなくオッタチカタバミ。今年初花です。
									
																	
											 僕たち型紙、ではなくオッタチカタバミ。今年初花です。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 10:13
																											
								 
								
								
										 僕たち型紙、ではなくオッタチカタバミ。今年初花です。								
						 							
												
  						
																	
										 ヒメオドリコソウ、もうこんな季節なんですね。
									
																	
											 ヒメオドリコソウ、もうこんな季節なんですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 10:13
																											
								 
								
								
										 ヒメオドリコソウ、もうこんな季節なんですね。								
						 							
												
  						
																	
										 館山レインボーホテル。どうして「立山」とばっかり変換されるのか。
									
																	
											 館山レインボーホテル。どうして「立山」とばっかり変換されるのか。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 10:17
																											
								 
								
								
										 館山レインボーホテル。どうして「立山」とばっかり変換されるのか。								
						 							
												
  						
																	
										 梅も咲き始めです。
									
																	
											 梅も咲き始めです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 10:27
																											
								 
								
								
										 梅も咲き始めです。								
						 							
												
  						
																	
										 この道、集落が変わるごとにこんな看板がでてきてます。
									
																	
											 この道、集落が変わるごとにこんな看板がでてきてます。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 10:27
																											
								 
								
								
										 この道、集落が変わるごとにこんな看板がでてきてます。								
						 							
												
  						
																	
										 これは結構面白いスイセンですね。
									
																	
											 これは結構面白いスイセンですね。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 10:31
																											
								 
								
								
										 これは結構面白いスイセンですね。								
						 							
												
  						
																	
										 沖ノ島という島のようです。
									
																	
											 沖ノ島という島のようです。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 10:34
																											
								 
								
								
										 沖ノ島という島のようです。								
						 							
												
  						
																	
										 バス停にあった椅子、ニッサン製。ホイールキャップを座面にしている。
									
																	
											 バス停にあった椅子、ニッサン製。ホイールキャップを座面にしている。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 10:36
																											
								 
								
								
										 バス停にあった椅子、ニッサン製。ホイールキャップを座面にしている。								
						 							
												
  						
																	
										 国登録有形文化財、鈴木家住宅。かつて、海軍将校のおもてなしの場として低きゅおうされたいたものだそうです。
									
																	
											 国登録有形文化財、鈴木家住宅。かつて、海軍将校のおもてなしの場として低きゅおうされたいたものだそうです。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		2/12 11:15
																											
								 
								
								
										 国登録有形文化財、鈴木家住宅。かつて、海軍将校のおもてなしの場として低きゅおうされたいたものだそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 、おお、館山城が見えてきましたよ。あのふもとまでたどり着けば、自宅からの赤線と接続する。
									
																	
											 、おお、館山城が見えてきましたよ。あのふもとまでたどり着けば、自宅からの赤線と接続する。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		2/12 11:23
																											
								 
								
								
										 、おお、館山城が見えてきましたよ。あのふもとまでたどり着けば、自宅からの赤線と接続する。								
						 							
												
  						
																	
										 そうです、私が変なおじさんです!!ではなくて、ここで私の自宅からの赤線と接続しました。
									
																	
											 そうです、私が変なおじさんです!!ではなくて、ここで私の自宅からの赤線と接続しました。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 11:29
																											
								 
								
								
										 そうです、私が変なおじさんです!!ではなくて、ここで私の自宅からの赤線と接続しました。								
						 							
												
  						
																	
										 そう、覚えていますよ。館山小学校開校の地です。ここを見て確信してから海岸の方に向かいましょう。
									
																	
											 そう、覚えていますよ。館山小学校開校の地です。ここを見て確信してから海岸の方に向かいましょう。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 11:38
																											
								 
								
								
										 そう、覚えていますよ。館山小学校開校の地です。ここを見て確信してから海岸の方に向かいましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 、海鮮料理屋さん、駐車場の前に錨がありました。
									
																	
											 、海鮮料理屋さん、駐車場の前に錨がありました。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 11:48
																											
								 
								
								
										 、海鮮料理屋さん、駐車場の前に錨がありました。								
						 							
												
  						
																	
										 道の駅ではなく「渚の駅 たてやま」に到着しました。あやよくばここで昼食を・・・。
									
																	
											 道の駅ではなく「渚の駅 たてやま」に到着しました。あやよくばここで昼食を・・・。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 11:50
																											
								 
								
								
										 道の駅ではなく「渚の駅 たてやま」に到着しました。あやよくばここで昼食を・・・。								
						 							
												
  						
																	
										 捕鯨船に使われていたモリですね。
									
																	
											 捕鯨船に使われていたモリですね。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		2/12 11:52
																											
								 
								
								
										 捕鯨船に使われていたモリですね。								
						 							
												
  						
																	
										 おっと、何かギョギョギョ!!!の雰囲気が。さかなクンさんの雰囲気ですね。ここの名誉駅長さんだそうです。
									
																	
											 おっと、何かギョギョギョ!!!の雰囲気が。さかなクンさんの雰囲気ですね。ここの名誉駅長さんだそうです。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 11:52
																											
								 
								
								
										 おっと、何かギョギョギョ!!!の雰囲気が。さかなクンさんの雰囲気ですね。ここの名誉駅長さんだそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 焼玉エンジン、昭和時代の漁船に多く積まれたいたエンジンだそうです。
									
																	
											 焼玉エンジン、昭和時代の漁船に多く積まれたいたエンジンだそうです。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		2/12 11:53
																											
								 
								
								
										 焼玉エンジン、昭和時代の漁船に多く積まれたいたエンジンだそうです。								
						 							
												
  						
																	
										 海ははるか遠く、ここからは伊豆大島行きの船も出ている。
									
																	
											 海ははるか遠く、ここからは伊豆大島行きの船も出ている。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 11:55
																											
								 
								
								
										 海ははるか遠く、ここからは伊豆大島行きの船も出ている。								
						 							
												
  						
																	
										 そして、恋人の聖地。私には関係ないが・・・そう、関係ないね!
									
																	
											 そして、恋人の聖地。私には関係ないが・・・そう、関係ないね!											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 11:55
																											
								 
								
								
										 そして、恋人の聖地。私には関係ないが・・・そう、関係ないね!								
						 							
												
  						
																	
										 せっかくですので記念館に出向きましょう。もう、さかなクンワールドでした。昔のテレビチャンピオンに出ていた時から、私はこの人いい人だと思っています。
									
																	
											 せっかくですので記念館に出向きましょう。もう、さかなクンワールドでした。昔のテレビチャンピオンに出ていた時から、私はこの人いい人だと思っています。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 11:59
																											
								 
								
								
										 せっかくですので記念館に出向きましょう。もう、さかなクンワールドでした。昔のテレビチャンピオンに出ていた時から、私はこの人いい人だと思っています。								
						 							
												
  						
																	
										 記念設営できるところもありますよ。
									
																	
											 記念設営できるところもありますよ。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 12:00
																											
								 
								
								
										 記念設営できるところもありますよ。								
						 							
												
  						
																	
										 吹奏楽部時代のトロンボーン、YSL-6420、中学生でヤマハのカスタムかぁ。いいなあ。私の中学時代はインペリアルモデルだったからなあ。
									
																	
											 吹奏楽部時代のトロンボーン、YSL-6420、中学生でヤマハのカスタムかぁ。いいなあ。私の中学時代はインペリアルモデルだったからなあ。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 12:00
																											
								 
								
								
										 吹奏楽部時代のトロンボーン、YSL-6420、中学生でヤマハのカスタムかぁ。いいなあ。私の中学時代はインペリアルモデルだったからなあ。								
						 							
												
  						
																	
										 ちなみに、今は吹いてはいませんが「YSL-882B」「Bach42BOスターリングシルバー特注インナーゴールド」「Bach50A」の3台が眠っています。
									
																	
											 ちなみに、今は吹いてはいませんが「YSL-882B」「Bach42BOスターリングシルバー特注インナーゴールド」「Bach50A」の3台が眠っています。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		2/12 12:00
																											
								 
								
								
										 ちなみに、今は吹いてはいませんが「YSL-882B」「Bach42BOスターリングシルバー特注インナーゴールド」「Bach50A」の3台が眠っています。								
						 							
												
  						
																	
										 のんが主演した映画「さかなのこ」、テレビで放送されるときに見てみたいですね。
									
																	
											 のんが主演した映画「さかなのこ」、テレビで放送されるときに見てみたいですね。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 12:02
																											
								 
								
								
										 のんが主演した映画「さかなのこ」、テレビで放送されるときに見てみたいですね。								
						 							
												
  						
																	
										 2回より見た様子。さかなクンワールドでした。それは、心地よい世界でした。
									
																	
											 2回より見た様子。さかなクンワールドでした。それは、心地よい世界でした。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 12:07
																											
								 
								
								
										 2回より見た様子。さかなクンワールドでした。それは、心地よい世界でした。								
						 							
												
  						
																	
										 さかなクンデザインのクリアファイルを購入。ちなみに食堂は混んでいて食べることができず。
									
																	
											 さかなクンデザインのクリアファイルを購入。ちなみに食堂は混んでいて食べることができず。											
											
											
									
									
											 1
											1
									 
																		2/12 12:10
																											
								 
								
								
										 さかなクンデザインのクリアファイルを購入。ちなみに食堂は混んでいて食べることができず。								
						 							
												
  						
																	
										 渚の駅前にある「さかなクンマンホール」2か所にあります。
									
																	
											 渚の駅前にある「さかなクンマンホール」2か所にあります。											
											
											
									
									
											 5
											5
									 
																		2/12 12:10
																											
								 
								
								
										 渚の駅前にある「さかなクンマンホール」2か所にあります。								
						 							
												
  						
																	
										 こちらがノーマルの館山市のマンホール、これも面白いデザインをしていますね。
									
																	
											 こちらがノーマルの館山市のマンホール、これも面白いデザインをしていますね。											
											
											
									
									
											 3
											3
									 
																		2/12 12:14
																											
								 
								
								
										 こちらがノーマルの館山市のマンホール、これも面白いデザインをしていますね。								
						 							
												
  						
																	
										 あとは、館山駅に向かいましょうか。もう自宅からの赤線とも接続しているし、バスでもいいのですが。
									
																	
											 あとは、館山駅に向かいましょうか。もう自宅からの赤線とも接続しているし、バスでもいいのですが。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 12:15
																											
								 
								
								
										 あとは、館山駅に向かいましょうか。もう自宅からの赤線とも接続しているし、バスでもいいのですが。								
						 							
												
  						
																	
										 トイレの上に、左は女子、右は男子。ゴージャスな館山っぽい。
									
																	
											 トイレの上に、左は女子、右は男子。ゴージャスな館山っぽい。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 12:21
																											
								 
								
								
										 トイレの上に、左は女子、右は男子。ゴージャスな館山っぽい。								
						 							
												
  						
																	
										 というわけで、館山駅西口ですよ。東口まで行ってGPSを切りましょう。
									
																	
											 というわけで、館山駅西口ですよ。東口まで行ってGPSを切りましょう。											
											
											
									
									
											 4
											4
									 
																		2/12 12:26
																											
								 
								
								
										 というわけで、館山駅西口ですよ。東口まで行ってGPSを切りましょう。								
						 							
												
  						
																	
										 気の早いポピーが咲いていましたね。
									
																	
											 気の早いポピーが咲いていましたね。											
											
											
									
									
											 0
											0
									 
																		2/12 12:27
																											
								 
								
								
										 気の早いポピーが咲いていましたね。								
						 							
												
  						
																	
										 そう、こちらは東口、ここで昼食と思ったが電車出発があと10分。そのあとは1時間20分後。これは乗るしかない。
									
																	
											 そう、こちらは東口、ここで昼食と思ったが電車出発があと10分。そのあとは1時間20分後。これは乗るしかない。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		2/12 12:30
																											
								 
								
								
										 そう、こちらは東口、ここで昼食と思ったが電車出発があと10分。そのあとは1時間20分後。これは乗るしかない。								
						 							
												
  						
																	
										 館山駅は関東の駅百選に選ばれています。まだこの時間、このままフェリーで神奈川に帰るには忍びない・・・。もう一つ歩きたいところだ。
									
																	
											 館山駅は関東の駅百選に選ばれています。まだこの時間、このままフェリーで神奈川に帰るには忍びない・・・。もう一つ歩きたいところだ。											
											
											
									
									
											 2
											2
									 
																		2/12 12:31
																											
								 
								
								
										 館山駅は関東の駅百選に選ばれています。まだこの時間、このままフェリーで神奈川に帰るには忍びない・・・。もう一つ歩きたいところだ。								
						 							
										
		 
		
		
房の大山で途中撤退???
何故?何処で??
…と思いながら拝見しましたが、そういうご事情でしたか。
行き先によって靴を変えるのは常套手段ですが、「あ〜、あっちにしときゃよかったなぁ…」と思うことは多々ありますね。
半袖隊も坂田BS起点で登りましたが、当時は歩跡(赤線)を繋ぐことにそれほど執着しておらず、かつ1号隊員も同道だったので、下山後もバスに乗って館山駅に帰りました。
結果としてミミズのような赤線が宙に浮いたまま残っており、回収作業するにしても面倒なとこだなぁ…と手を付けずにおります。
車で行き、車に着替えなどがあったのであればそのまま登ったと思われます。フェリーとJR,バスで行ったとするならば、帰りもあるわけで、泥だらけになった以上は下山すべきと判断しました。
ついた泥は次第に乾き、渚の駅にたどり着くころには服をたたきまくって「まあまあ汚い」程度まで戻すことができました。
靴のせいにしてしまいがちですが、多分登山靴でも滑ったのだろうと思っています。天気の情報をうまく得ることができなかったことが敗因かと思っています。
次回は、登山口に車を置きピストンしたいと思っています、きっとお天道様も許してくれるでしょう。ただし、3日以上降水がない日に限ります。房州低名山もバリ道がある山が多く残るようになってきました。 あと、数年かかりそうだと思っています。
aideieiでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する