雪を期待して丹沢を目指すも、道中、車窓から見る丹沢方面は真っ黒。というか、山が見えない(苦笑)
そんなこともあろうかと用意しておいたプランBに変更です。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		2/12 7:50
																											
								 
								
								
										雪を期待して丹沢を目指すも、道中、車窓から見る丹沢方面は真っ黒。というか、山が見えない(苦笑)
そんなこともあろうかと用意しておいたプランBに変更です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											プランB、ちょっと時間が短いのでまずは寄り道から。
車道歩きなので、空身でピストンします。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 7:51
																											
								 
								
								
										プランB、ちょっと時間が短いのでまずは寄り道から。
車道歩きなので、空身でピストンします。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											金太郎の生家跡…って、金太郎ってノンフィクションなんでしたっけ?(汗											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 7:56
																											
								 
								
								
										金太郎の生家跡…って、金太郎ってノンフィクションなんでしたっけ?(汗								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											金曜午後からの雨と土曜の高温で、すっかり雪は溶け切っています。
これは山の中も期待薄だろうなぁ…。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 7:59
																											
								 
								
								
										金曜午後からの雨と土曜の高温で、すっかり雪は溶け切っています。
これは山の中も期待薄だろうなぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											野生化した菜の花。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 7:59
																											
								 
								
								
										野生化した菜の花。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											冬と言えば、みかんのある風景。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		2/12 7:59
																											
								 
								
								
										冬と言えば、みかんのある風景。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											もう少しで到着するようです。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 8:02
																											
								 
								
								
										もう少しで到着するようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最後はウッドチップの道。
キャンプ場敷地内ということもあり、完全に遊歩道ですねー。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 8:04
																											
								 
								
								
										最後はウッドチップの道。
キャンプ場敷地内ということもあり、完全に遊歩道ですねー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											やってきたのは夕日の滝。
写真だとそう見えないのですが、思ったよりも大きな滝でした。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		2/12 8:06
																											
								 
								
								
										やってきたのは夕日の滝。
写真だとそう見えないのですが、思ったよりも大きな滝でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											で、滝の前で写真撮るの忘れて…途中の橋の上で矢倉岳をチラリと見ながら1枚。											
											
											
									
									
											
											15
									 
																		2/12 8:09
																											
								 
								
								
										で、滝の前で写真撮るの忘れて…途中の橋の上で矢倉岳をチラリと見ながら1枚。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さて、、、本題へと入ります!
目の前のアレに登ります!!											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		2/12 8:17
																											
								 
								
								
										さて、、、本題へと入ります!
目の前のアレに登ります!!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											一旦車へ戻ってザックを取り出します。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 8:20
																											
								 
								
								
										一旦車へ戻ってザックを取り出します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											地蔵堂へお参りをしまして。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 8:28
																											
								 
								
								
										地蔵堂へお参りをしまして。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここから入っていくんですねー。
里は道が入り組んでいるので、間違えないように気を付けて行きたいところです。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 8:30
																											
								 
								
								
										ここから入っていくんですねー。
里は道が入り組んでいるので、間違えないように気を付けて行きたいところです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いきなりのぬかるみトラップは勘弁してください…(T_T)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 8:31
																											
								 
								
								
										いきなりのぬかるみトラップは勘弁してください…(T_T)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											初っ端から道が細いのですが、基本的に上へ上へという感じです。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 8:32
																											
								 
								
								
										初っ端から道が細いのですが、基本的に上へ上へという感じです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山の中に入ってからは案内がちゃんと出ているので、迷う心配はなさそうです。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 8:39
																											
								 
								
								
										山の中に入ってからは案内がちゃんと出ているので、迷う心配はなさそうです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											で、なかなか際どいトラバース。
ロープの設置はありませんので、気を付けて進んでください。滑ると20〜30mは落ちると思います。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 8:42
																											
								 
								
								
										で、なかなか際どいトラバース。
ロープの設置はありませんので、気を付けて進んでください。滑ると20〜30mは落ちると思います。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											更に渡渉ですか…!!
写真を撮った位置より少しだけ上流にテープが付いていまして、そこから渡る感じになります。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 8:44
																											
								 
								
								
										更に渡渉ですか…!!
写真を撮った位置より少しだけ上流にテープが付いていまして、そこから渡る感じになります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											渡渉後はひたすら上へ。
鉄塔のところで開けた感じになります。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 8:56
																											
								 
								
								
										渡渉後はひたすら上へ。
鉄塔のところで開けた感じになります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											電線越しに明神ヶ岳。
あちらはそこそこ雪が残っているみたいです。
天気もイマイチっぽいですが…。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 8:57
																											
								 
								
								
										電線越しに明神ヶ岳。
あちらはそこそこ雪が残っているみたいです。
天気もイマイチっぽいですが…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これまたなかなかワイルドなトラバース…w
ちゃんと道を外さず歩いていれば大丈夫でした。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 9:05
																											
								 
								
								
										これまたなかなかワイルドなトラバース…w
ちゃんと道を外さず歩いていれば大丈夫でした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											金時山がチラリ。											
											
											
									
									
											
											5
									 
																		2/12 9:06
																											
								 
								
								
										金時山がチラリ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											何だかんだで鉄塔3本分、こんな雰囲気の中を歩きました。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 9:10
																											
								 
								
								
										何だかんだで鉄塔3本分、こんな雰囲気の中を歩きました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											斜面が崩れているところには迂回路。
結構上まで登らされますが、再び降ろされることはは無かったのでちょっと安心。
上手く迂回させてありますねー。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 9:19
																											
								 
								
								
										斜面が崩れているところには迂回路。
結構上まで登らされますが、再び降ろされることはは無かったのでちょっと安心。
上手く迂回させてありますねー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最後の方になったら、なかなかの傾斜で登り続けます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 9:30
																											
								 
								
								
										最後の方になったら、なかなかの傾斜で登り続けます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山伏平。
この辺りは一度歩いているので何となく雰囲気分かっていまして。
実はここからがすぐに着きそうで着かないヤツなんですよね…。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 9:38
																											
								 
								
								
										山伏平。
この辺りは一度歩いているので何となく雰囲気分かっていまして。
実はここからがすぐに着きそうで着かないヤツなんですよね…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最後の登りでようやく地面に雪。
とはいえ、これはもはや積もっていると言えるのかだいぶ怪しいです。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 9:43
																											
								 
								
								
										最後の登りでようやく地面に雪。
とはいえ、これはもはや積もっていると言えるのかだいぶ怪しいです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											丹沢方面…全く見えません。
やはり今日は転進で正解だったようです。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 9:47
																											
								 
								
								
										丹沢方面…全く見えません。
やはり今日は転進で正解だったようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											申し訳程度に雪景色。
少しだけですが、ざくざくと名残を楽しみました。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 9:50
																											
								 
								
								
										申し訳程度に雪景色。
少しだけですが、ざくざくと名残を楽しみました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											開けたら富士山が…お色直しの真っ最中!
今日はダメですよねー。。。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 9:53
																											
								 
								
								
										開けたら富士山が…お色直しの真っ最中!
今日はダメですよねー。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂に到着!
スタート早めということもあり無人で静かでした。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 9:55
																											
								 
								
								
										山頂に到着!
スタート早めということもあり無人で静かでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ミツマタはもう少し先ですねー。											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		2/12 9:55
																											
								 
								
								
										ミツマタはもう少し先ですねー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											空の色含め、背景が殺風景ですが(苦笑)とりあえず証拠写真を。。。											
											
											
									
									
											
											15
									 
																		2/12 9:56
																											
								 
								
								
										空の色含め、背景が殺風景ですが(苦笑)とりあえず証拠写真を。。。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											富士山はやはり見えません…。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 9:57
																											
								 
								
								
										富士山はやはり見えません…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											明神ヶ岳と金時山はかろうじて…ですが、どちらのピークもちょっと雲が掛かってしまっているように見えます。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 10:12
																											
								 
								
								
										明神ヶ岳と金時山はかろうじて…ですが、どちらのピークもちょっと雲が掛かってしまっているように見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											相模湾は見えていますが、やはりちょっとどんよりとしているか…。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 10:18
																											
								 
								
								
										相模湾は見えていますが、やはりちょっとどんよりとしているか…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											今日のランチ。
クラムチャウダーっぽいスープパスタ。
野菜入れすぎて具沢山になり、、、汁不足(笑)											
											
											
									
									
											
											17
									 
																		2/12 10:35
																											
								 
								
								
										今日のランチ。
クラムチャウダーっぽいスープパスタ。
野菜入れすぎて具沢山になり、、、汁不足(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											食後にハーバー。
なお、買った時点でおつとめ品(実はこの時点で期限が3日ほど切れてまして。汗)											
											
											
									
									
											
											9
									 
																		2/12 10:54
																											
								 
								
								
										食後にハーバー。
なお、買った時点でおつとめ品(実はこの時点で期限が3日ほど切れてまして。汗)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											そろそろ下山かな…と思ったら。
まさかの富士山、お色直し完了!!!
びっくり。											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		2/12 11:03
																											
								 
								
								
										そろそろ下山かな…と思ったら。
まさかの富士山、お色直し完了!!!
びっくり。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											あまりに良く見えていたので、近くにいらしたソロの方に撮っていただいてしまいました(笑)											
											
											
									
									
											
											17
									 
																		2/12 11:03
																											
								 
								
								
										あまりに良く見えていたので、近くにいらしたソロの方に撮っていただいてしまいました(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											では、出発します。
帰りはルートを変えてみることに。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 11:04
																											
								 
								
								
										では、出発します。
帰りはルートを変えてみることに。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											広葉樹林の尾根なので、明るいです。
(空の色はどんよりしてますがw)											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 11:14
																											
								 
								
								
										広葉樹林の尾根なので、明るいです。
(空の色はどんよりしてますがw)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ずーっと同じ雰囲気、同じような傾斜で延々と下り続けます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 11:29
																											
								 
								
								
										ずーっと同じ雰囲気、同じような傾斜で延々と下り続けます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											廃屋みたいなのが出てきたらだいぶ後半。
この先、舗装道路になります。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 11:36
																											
								 
								
								
										廃屋みたいなのが出てきたらだいぶ後半。
この先、舗装道路になります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											え、、、ゲート!?
と思ったら、動物侵入防止用でした。
開けて閉めて…進みます。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 11:38
																											
								 
								
								
										え、、、ゲート!?
と思ったら、動物侵入防止用でした。
開けて閉めて…進みます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											スイセン											
											
											
									
									
											
											7
									 
																		2/12 11:40
																											
								 
								
								
										スイセン								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ウメ											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		2/12 11:47
																											
								 
								
								
										ウメ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											カワヅザクラ…いやー、春ですねー。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 11:48
																											
								 
								
								
										カワヅザクラ…いやー、春ですねー。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											すっかり人里エリアになりました。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 11:49
																											
								 
								
								
										すっかり人里エリアになりました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											白山神社だそう。
せっかくなので行ってみます!											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 11:49
																											
								 
								
								
										白山神社だそう。
せっかくなので行ってみます!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											コンパクトながらも立派な建物が立っていました。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 11:50
																											
								 
								
								
										コンパクトながらも立派な建物が立っていました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヤブツバキ											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 11:55
																											
								 
								
								
										ヤブツバキ								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ヤマレコ上ではここから左右に軌跡が分かれていまして。
右の方がショートカットっぽい感じだったので、右に行きます!(ここからしばらく、ネタモード突入です。生温かく見守ってくださいw)											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 11:56
																											
								 
								
								
										ヤマレコ上ではここから左右に軌跡が分かれていまして。
右の方がショートカットっぽい感じだったので、右に行きます!(ここからしばらく、ネタモード突入です。生温かく見守ってくださいw)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											橋を渡って、すぐの十字路は直進。
この先、舗装道路じゃなくなることもあり、できれば土の上を歩きたいなー、と思ってこちらへ来た次第です。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 11:59
																											
								 
								
								
										橋を渡って、すぐの十字路は直進。
この先、舗装道路じゃなくなることもあり、できれば土の上を歩きたいなー、と思ってこちらへ来た次第です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											何か物騒なものが仕掛けてありますねぇ…。
そんな場所ですが、突き当たりを右へ。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 12:00
																											
								 
								
								
										何か物騒なものが仕掛けてありますねぇ…。
そんな場所ですが、突き当たりを右へ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さっきまでいた山頂がキレイに見えています。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 12:01
																											
								 
								
								
										さっきまでいた山頂がキレイに見えています。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											何かちょっと心配な荒れ方になってきたのですが…。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 12:01
																											
								 
								
								
										何かちょっと心配な荒れ方になってきたのですが…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここでまさかの通せんぼ!!
がーん(-_-;)
仕方ないので、戻ります。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 12:04
																											
								 
								
								
										ここでまさかの通せんぼ!!
がーん(-_-;)
仕方ないので、戻ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											軌跡は無かったのですが、
檻の前を曲がらずそのまま直進すれば車道に出られるのでは?と思って進んでみたのですが…反対側も通せんぼ。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 12:08
																											
								 
								
								
										軌跡は無かったのですが、
檻の前を曲がらずそのまま直進すれば車道に出られるのでは?と思って進んでみたのですが…反対側も通せんぼ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											往生際が悪いので(笑)川沿いの道からも歩いてみることにします。
地図上は道があるということになっているのですが、ここも軌跡がないのでちょっと心配です…。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 12:11
																											
								 
								
								
										往生際が悪いので(笑)川沿いの道からも歩いてみることにします。
地図上は道があるということになっているのですが、ここも軌跡がないのでちょっと心配です…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いやいやいやいや(x_x)待て待て待て待て!
道、途切れとるやないかーい!!
…と、謎の関西風ツッコミを入れましたともorz											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 12:13
																											
								 
								
								
										いやいやいやいや(x_x)待て待て待て待て!
道、途切れとるやないかーい!!
…と、謎の関西風ツッコミを入れましたともorz								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											諦めて、半泣き状態で車道から(大袈裟)
なお、ここで右往左往している間に30分が経過しているのは内緒ですw
素直に車道歩きしていれば早く帰れたということですねorz											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 12:20
																											
								 
								
								
										諦めて、半泣き状態で車道から(大袈裟)
なお、ここで右往左往している間に30分が経過しているのは内緒ですw
素直に車道歩きしていれば早く帰れたということですねorz								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											傷心していたところに、ロウバイの甘い香りがふわっと。
ちょっと癒されました(大袈裟)											
											
											
									
									
											
											11
									 
																		2/12 12:22
																											
								 
								
								
										傷心していたところに、ロウバイの甘い香りがふわっと。
ちょっと癒されました(大袈裟)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											広い道へ出たら、右。
あとはひたすら車道を歩きます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 12:26
																											
								 
								
								
										広い道へ出たら、右。
あとはひたすら車道を歩きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											なのですが、S字カーブで高度を上げる区間は出来ればパスしたい…。
今度こそ、奇跡を信じてこちらから行きます!											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 12:33
																											
								 
								
								
										なのですが、S字カーブで高度を上げる区間は出来ればパスしたい…。
今度こそ、奇跡を信じてこちらから行きます!								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											先程と何か雰囲気が似ていて、イヤな予感しかしないんだよなぁ…。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 12:36
																											
								 
								
								
										先程と何か雰囲気が似ていて、イヤな予感しかしないんだよなぁ…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											うわ、またブロックか!?
と思ったら、害獣避けゲートでした。
山から下ったところにあったものと同じタイプで一安心。
通り抜けて再びレバーを閉じます。											
											
											
									
									
											
											2
									 
																		2/12 12:38
																											
								 
								
								
										うわ、またブロックか!?
と思ったら、害獣避けゲートでした。
山から下ったところにあったものと同じタイプで一安心。
通り抜けて再びレバーを閉じます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											茶畑越しの矢倉岳。
何だろう、このしぞーか的雰囲気の妙な親近感…(笑)											
											
											
									
									
											
											10
									 
																		2/12 12:39
																											
								 
								
								
										茶畑越しの矢倉岳。
何だろう、このしぞーか的雰囲気の妙な親近感…(笑)								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下に見えるのがパスしたかったS字カーブ。
そこそこ距離があるのと高度も上げるので、さすがにこれは…と。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 12:40
																											
								 
								
								
										下に見えるのがパスしたかったS字カーブ。
そこそこ距離があるのと高度も上げるので、さすがにこれは…と。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											無事、ショートカット成功です!
あれ?そういえば、こちら側には害獣避けゲートが無かったけど良いのでしょうか?w											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 12:42
																											
								 
								
								
										無事、ショートカット成功です!
あれ?そういえば、こちら側には害獣避けゲートが無かったけど良いのでしょうか?w								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											金太郎ラインの入口前を通過。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 12:48
																											
								 
								
								
										金太郎ラインの入口前を通過。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											樹林が途切れると山がキレイ。
											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		2/12 12:56
																											
								 
								
								
										樹林が途切れると山がキレイ。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											トンネルを潜ります。											
											
											
									
									
											
											6
									 
																		2/12 12:56
																											
								 
								
								
										トンネルを潜ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											その先、交差点は左。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 13:03
																											
								 
								
								
										その先、交差点は左。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											見覚えのある建物が視界に飛び込んできたら、ゴールです。											
											
											
									
									
											
											3
									 
																		2/12 13:06
																											
								 
								
								
										見覚えのある建物が視界に飛び込んできたら、ゴールです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駐車場が満車状態!!
どうも、近くの蕎麦屋にお客さんが集中しているようで。(路駐も凄かったです)
早くに来ないと車を停められなくなる事態になるんですね、ここ…。											
											
											
									
									
											
											4
									 
																		2/12 13:06
																											
								 
								
								
										駐車場が満車状態!!
どうも、近くの蕎麦屋にお客さんが集中しているようで。(路駐も凄かったです)
早くに来ないと車を停められなくなる事態になるんですね、ここ…。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											風呂は中川温泉にしました。
ぶなの湯は避けて、いつもの信玄館。
お客さん少な目で静かに過ごせて良かったです。											
											
											
									
									
											
											8
									 
																		2/12 15:35
																											
								 
								
								
										風呂は中川温泉にしました。
ぶなの湯は避けて、いつもの信玄館。
お客さん少な目で静かに過ごせて良かったです。								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する