記録ID: 5187840
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								九州・沖縄
						染岳
								2023年02月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 01:19
 - 距離
 - 1.9km
 - 登り
 - 247m
 - 下り
 - 254m
 
コースタイム
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
写真
感想
					 熊本県の山(分県登山ガイド)の山をクリアしていくことを目標に、本日は天草列島下島の山を登頂中。本日三座目。これで天草列島下島の該当の山はすべて終わり。
 登山道の途中には、石仏・お地蔵様・如来像等が一定間隔で置いてあり、信仰対象になっていたのがうかがえる。中には朽ち果てたり倒れかけたりしているのもあるので、整備が行き届いているとは言い難い。登山道もそうだった。もちろん誰かの善意にすがることになるので、苦情や文句を言うつもりはないが、少し寂しい気持ちにはなった。大雨が降ったり地震が発生するたびに崩壊してくのだろう。
 頂上の前には大岩がいくつかあり、その脇を鎖を使って登らなければならない。鎖を固定している木が折れていたりしているので若干不安にはなるが、気を付ければやばいという状況ではなかった。頂上に頂上がないので、ピークをとったらさっさと降りることにした。
 先ほどの大岩は下りるときには意外に怖くない。慎重に下りていき問題なく下山できた。
 登山口のところにある観音堂はまあまあ有名なものらしい、休憩がてらしっかりお参りをして、無事に人生が過ごせていることに対しお礼をした。
 観音堂には住職?や住職の家族?と思われる車が止まっているが、周辺には全く人の気配がない。平日は仕事等でせわしない時間を過ごしているので、休日のこういう時間はすごく貴重。この静寂をしっかり味わってかみしめて、日ごろのストレスを洗い流したい。それが私の登山の一つの目的でもある。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:169人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								mt-saki-vicky
			
									
									
							
										
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する