記録ID: 5191446
								
								全員に公開
																
								積雪期ピークハント/縦走
								京都・北摂
						小野村割岳 雪の芦生杉に会いに。
								2023年02月18日(土)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				京都府
																														
								 taku102
			
				その他1人
								taku102
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 07:20
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 602m
- 下り
- 598m
コースタイム
| 天候 | 曇りのち雨 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | ガイドブックなどにはあまり出ていない尾根を歩きましたが、特に問題無かったです。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					藤内にアイスクライミングしに行こうかと思っていましたが、人が多いかなと思い、人が少ないであろう全く違う種類の山行に変更。
昔から雪の小野村割岳に行ってみたいという強い思いがあり今回ようやく叶いました。
今回はよく歩かれているみたいですが、ガイドブックなどに載っていない尾根を登りました。
主稜線の芦生杉だけ見学できたら良いなと思っていましたが、何とこの尾根は芦生杉の宝庫でした。
リサーチ不足😅
何百年、千年単位で存在し続ける姿に力をもらいました。生命力の凄さを感じます。
本当に良い時期に良い尾根に出会えました。
ルート的には、お墓の裏から取付き、ひたすら急登です。キックステップがキチンと決まりました。
稜線は倒木が多く、雪が締まっているところと緩んでいるところの差があり、けっこう踏み抜きます。
ツボ足で膝ぐらい。
主稜線は雪が多いが歩きやすい。
ただかなりの雨量でずぶ濡れになりました。
小野村割岳からは尾根を下って沢筋の林道を下山しましたが、尾根の末端と沢の出合いは少し雪の処理が必要です。渡渉が3回ほど。
林道は特に問題ありませんが、雪が緩んでミニデプリだらけ。ワカンでも膝以上沈むところが多数。
ゲートから下部は倒木が20m間隔ぐらいにあるので時間が思ったよりかかりました。
トレースが無い山はそれなりにハードですが充実感がありました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:251人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										





 
									
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する