記録ID: 5213952
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								京都・北摂
						仏徳山〜朝日山(1/2)
								2023年02月26日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 京都府
																				京都府
																														
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:28
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 199m
- 下り
- 198m
コースタイム
| 天候 | くもり | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 https://www.akippa.com/parking/b5d01151d0178b7930fb352bd0a34b62 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 一般道と遊歩道 | 
写真
装備
| 個人装備 | 
																ジオラインMW/LS
																ウイックロン ZEOサーマルパーカー
																厚手カーゴ
																ミトングローブ
																ニット帽
																ネックゲイター
															 | 
|---|
感想
					宇治市内に入ると「宇治川マラソン」のポスターが目に入った。一抹の不安を感じながら駐車場に到着。交通規制図を確認してみると、駐車場が面した道は10時前から12時半頃まで全面規制となっていて、山から降りてきても車が出せないようだ。コロナが落ち着いてきたからあちこちでマラソン大会が復活しているのを忘れてた。降りてきてからのことは降りてきて考えようと歩き始めた。
一般道から塔の島〜橘島〜朝霧橋を渡ると宇治神社。少しお参りして北上すると宇治上神社。またお参りして少し歩くと登山口に着いた。遊歩道を歩くとあっという間に展望所、そこから五分で仏徳山だ。展望はないがケルンと三角点があった。
いったん下って少し登り返すと朝日山。菟道稚郎子(うじのわきいらつこ)さんのお墓があった。後はヤマレコの足跡を見ながら適当に下ると興聖寺まで降りてきた。琴坂を下って宇治川沿いの道に出ると、先頭集団を先導しているらしい白バイが通り過ぎて行った後から大勢のランナーが走っていく。ランナーが途切れるタイミングを見計らいながら邪魔にならないように朝霧橋まで歩いた。
朝霧橋を渡り終えて時計を見るとまだ11時前。道路封鎖解除まではまだかなりあるので平等院でも拝観するかと寄ってみたが、入場料は¥600となかなか高い。あきらめて車の中で解除規制を待とうと駐車場まで戻ってみると、北に上がるレーンは開放されているようだった。警備しているおまわりさんに話しを聞くと通行OKとの事。これはうれしい誤算。さっさと車に乗り込んで喜撰山を目指した。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:214人
	 ひろ
								ひろ
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						 
										
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する