記録ID: 5214059
								
								全員に公開
																
								雪山ハイキング
								東海
						愛知130山・筈ヶ岳とブナ太郎
								2023年02月26日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 03:52
 - 距離
 - 12.0km
 - 登り
 - 812m
 - 下り
 - 796m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						一番乗りだが、帰るときにはほぼ満車  | 
			
写真
装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ソフトシェル
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																予備靴ひも
																ザック
																ザックカバー
																昼ご飯
																行動食
																飲料
																ライター
																コンパス
																ヘッドランプ
																予備電池
																GPS
																ファーストエイドキット
																携帯
																時計
																ストック
																アイゼン
																チェーンスパイク
															 
												 | 
			
|---|
感想
					金曜日に綿向山に登り、小今シーズンの雪山はあきらめ、今日は愛知130山の筈ヶ岳に登ってきました。
筈ヶ岳は、東海自然歩道からの分岐がここ数年通行止めとなっていて、前回断念しました。何とか通行止めを通らず登れないかと調べた結果、北側と南側にも林道があった。しかし、今回のもう一つの目的は、ブナ太郎に会いに行くこと。そのためには寧比曽岳側から登りたい。結果として筈ヶ岳の東側の林道から登ることとしました。
金曜日の雨はこちらでは雪だったようで、山頂付近では雪道を楽しめました。
寧比曽岳登頂後、下ってブナ太郎の分岐へ。赤い布のマークが目印で、踏み跡はしっかりあり、テープも充実していました。40m程度下るとブナ太郎に到着。
周りをトラテープで囲われ、お世話されて方がいるようでした。
その後、東海自然歩道を外れ、林道を進み、涸れ沢から取り付きました。
地図上、崖が続いていたのでこのポイントを選びましたが、大した崖ではないので、強引に登れば、もう少し手前から登れそう。
その後、寧比曽岳まで戻り、下山したが、さすがに人気の山で、多くの人とスライドした。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:272人
	
								takawest
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する