記録ID: 521668
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
女峰山
2014年09月30日(火) [日帰り]

| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
今年2回目の女峰山。
(前回は麓の山ツツジが目当て。あわよくば山頂まで♪と思っていたが、所持品は山の地図を写メした携帯電話と手持ちでペットボトル1本だけ...さすがに黒岩手前で登頂は断念。)
朝起きて...暇...女峰山を検索→→→コースタイムは、10時間位だけど…危険個所もないし4時間位だろうで決定!!
登山口の滝尾神社に10時30分到着。すぐに出発。
笹を掻き分けながら、長い登りをひたすら歩き続けて、ガレ場をトラバースすると黒岩に到着。
ちょっとガスっていたが、黒岩から見下ろす雲竜渓谷は絶景。そして、断崖絶壁なのに地盤が剥き出しの土で絶叫。
ここまでで標高差1200m。女峰山山頂まで、あと500m。まだまだ...遠い...
暫く歩くと、唐沢小屋に到着するも誰もいない山小屋は気味が悪いので...足早に立ち去る。
唐沢小屋を過ぎれば、もう直ぐ山頂だが、最後の登りがキツイ...
やっとの山頂到着は13時10分。山頂にも誰もいないので、のんびりご飯を食べて下山。
往復で4時間30分。思っていたより時間がかかり、ハードな山行だった。
結局、行き帰り誰にも会わなかった。女峰山って、人気がない?
山頂は360度のパノラマ。コースもいい雰囲気。ただ、道のりは長いが...
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:323人
SHINEs



いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する