記録ID: 5225170
全員に公開
ハイキング
関東
浅見山(埼玉県の山50)からカワヅザクラ咲く榛の森公園
2023年02月27日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 20.2km
- 登り
- 117m
- 下り
- 121m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 0:08
- 合計
- 4:33
距離 20.2km
登り 123m
下り 127m
12:55
18分
スタート地点
17:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
*繋ぎ区間は車道 *浅見山は一帯が「大久保山」でその大部分が早稲田大学の敷地。以前からの里山の散策路が残っているが、うっかりすると不法侵入で捕まるかな?大学と反対側は途中で道が無くなりひっ付き虫だらけになったりする。 *榛の森公園は小さな丘が3つ、南西の端のは公園外なのか雑草が伸びて藪、志度川の土手に上がるだけでひっ付き虫だらけになった。 |
写真
感想
*勢いに乗って?というより手軽なネタに飛びついて今日も「埼玉県の山50」安全・近場・短いコースの山だから。
*何年か前、近隣の河津桜の名所を探して榛の森公園を発見。今までは車で花名所めぐりという日に訪れてきたけど、本庄早稲田から近いとわかり、今度は大久保山と繋いで歩こうと思っていた。
*大久保山は大昔、本庄の友人(ブラインドランナー)と何十回も走った。毎回決まった安全コースで大学構内の舗装路+メインのトレイルだった。ヤマレコにはからす2号がマリーゴールドの丘のイルミネーション見物の前座で行ったときのレコをアップしていた。浅見山はその時登頂にカウントされているが通ってはいない。https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2776278.html
浅見山は枝道を入って行った方にあるし、気になっていた枝道探検もいろいろやって、通いなれたはずの大久保山を楽しんだ。
*せっかくだからカワヅザクラ待ちで今日になった。公式HPで1週間くらい前に咲き始めた写真があったので。5分〜7部咲きできれいだった。蝋梅、福寿草はあちこちで見れたし、セツブンソウは早いところはそろそろ終盤で残るは秩父周辺なので、そろそろカワヅザクラの追っかけだ。あ〜忙しい
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する