記録ID: 5235543
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
黒斑山〜蛇骨岳 ◆美しき浅間の外輪ハイク◆
2023年03月04日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 7.7km
- 登り
- 593m
- 下り
- 577m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:00
距離 7.7km
登り 596m
下り 593m
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・・・しかし到着時にちょうど満車に → 少し進んだ道端の駐車スペースに停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体を通じて歩きやすいです。危険個所もありません。 槍ヶ鞘からトーミの頭へ登る一部で雪が切れています(暖かいと泥濘ます)。 |
その他周辺情報 | 下山後温泉 あぐりの湯 こもろ https://agri-yu.com/ 大人500円 内湯、露天風呂とも浴槽が広く、ゆったり入れます。露天風呂からは浅間山とこの日登った黒斑山、烏帽子岳までのパノラマが一望できました。 |
写真
撮影機器:
感想
奥さんが今年お義母さんと義妹さんと3人で守屋山に登ってみたいとのこと。「GPSでの位置確認くらいは覚えていこう」とアプリをダウンロード、2年前に我々自身が歩いたログを取って黒斑山へ向かいました。
混むであろうことは予想してましたが、8時前に到着するもビジターセンター駐車場は満車・・・少し進んだ先に停めた後も次々と車がやってくる。やはり大人気のコースです。
登山口で奥さんにGPSアプリの基本操作を伝え、今日はリーダーをやってもらいます。奥さんの後ろをゆっくり歩いていきますが、正面から朝陽が昇って何とも気持ちいい!明るい林の中も、そして林から抜けた広場も抜けるような青空の下。眺める彼方には御嶽山や乗鞍、そして槍穂から後立山まで北アルプスがきれいに見えていました。
「たしかこのあたりで見えたはず」と2年前の記憶どおり、浅間山が目の前に現れます。「ガトーショコラ」と例えられる美しい山肌は何度見ても飽きません。「槍ヶ鞘」「トーミの頭」とポイントを経て、黒斑山山頂に着きました。
時間に余裕もあり、風もほとんどないコンディションだったので、今回も蛇骨岳まで足を延ばします。美しい浅間山の姿を右手に、外輪を進んでやはりこちらも2年振りの蛇骨岳に着きました。
黒斑山まで戻ると、よさそうな眺望ポイントでカップラーメンにお湯を入れてランチタイム。その後下りは「中コース」を選んで車坂峠まで。「奥さんリーダー」無事に任務を果たしてくれました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:226人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する