記録ID: 5236939
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
初雪山 大地山テン泊
2023年03月04日(土) 〜
2023年03月05日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:56
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,670m
- 下り
- 746m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は15~8台ほどでしょうか インターから15分ほどになります |
コース状況/ 危険箇所等 |
標高300ほどから雪がしっかりつきます 621あたりからは細尾根ながらも歩むべき道は迷いなく800メートルあたりからは鍋平まで広くほぼまっすぐに標高を上げます 大地から初雪にかけて 斜面が急なところ1200~1400あたりだったか 硬い雪の層の上にモナカ雪 登りだけスノーシューごと持っていかれる場所も ピッケルあると少し安心感あるかなと アイゼンもあるといいけど刺さりが浅いと地面ごとスライドするような場所も局所的にあり 気温が上がる降りでは大丈夫でした スキー履いてるとトラバースできる区間もありますが今回はスノーシューなので 普通にトレースを利用させていただきました 土曜は僕以外に3人ほどだけ 日曜は20人超える人で大盛況でした |
その他周辺情報 | トンネル過ぎると小川温泉あり お勧めです 無色透明無臭ですが大変温まります |
写真
感想
今回はテン泊18キロくらいの荷物でした
大地まで標高を上げることが初日の肝
降りることを考えなくて良いのが、テン泊装備の重さとの引き換えの恩恵であり あとは睡眠次第ではあるが翌朝の行動も素早く動ける
初日
気持ちよく登ることができました
夜中はマイナス10度ほどでしょうか
テント内壁が結露しましたが朝方には凍ってました
テント内の水は凍るほどではなかったですが
前室のジッパーは凍って開けにくかったです
水は地面には置かないようにしてました
スコップの柄のスライド部分が凍るので
テント内保管にすべきでしたね
以上ちょっと個人的な覚え書き含め感想とさせていただきます
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する