記録ID: 527716
全員に公開
ハイキング
比良山系
比良の烏谷山 バリュエーションルートで周回
2014年10月11日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:32
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,144m
コースタイム
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
林道はかなり荒れていました。 |
写真
感想
烏谷山のバリュエーションルートに行きました。
深谷に下るので林道の路肩に車を止めて、荒川峠登山口まで林道と民家を1時間歩きました。これがめちゃめちゃしんどい、というかめんどくさい(笑)
荒川峠登山口からはいきなりバリュエーション。ロープあり崩壊箇所あり。
なんせ目印が少ないから分かりにくい。でも楽しい。昔の登山道って感じて最近は人気ないのか荒れ放題。
葛川越まではルートファイティングが必要です。
葛川越から烏谷山を過ぎて南比良峠までは整備された縦走路。
烏谷山は景色もよくていいロケーションでした。
南比良峠からの下りもバリュエーション。めちゃめちゃ長いロープが多数あり。道は登りよりかは分かりやすかったです。
今回は下ってからのテン泊ってことで荒川峠手前の河原に移動してテン泊。
次の日は宇治の鷲峰山で岩登りして楽しみました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1088人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんと大岩谷を同じ日に登っていたのですねえ。
あの古道の崩壊箇所を渡る姿に脱帽。私らは安全策を取りました。
では、またいつかどこかで。
崩壊箇所の下の河原は歩けたんですねぇ〜。あのときは行くしかないって感じで渡りました(^_^;)
天狗岩、全然見つからずmuranさんの写真で確認出来たのでまたいつかリベンジしたいと思います。
お疲れ~。
平和な比良の登山道でも、「これぞ、ザ・登山!」てルートやったね 。
このルートは、いつか案内したいと思ってたんやわ。
muranさん
こんばんわ。
同じ日に大岩谷に入ってたんですね。
そーいや京都ナンバーの車ありました。
今回は天狗岩を探すという、サブメインの目的は諦めましたが
muranさんの記録で写真で確認しました。
いつか天狗岩をこの目で見つけたいと思います。
2日間、お疲れさん。
比良の中で一番のバリュエーションやったわ。楽しかった〜☆
また近々紅葉登山よろしくねぇ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する