ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5290116
全員に公開
山滑走
十和田湖・八甲田

八甲田山BCスキー;大展望と大斜面の箒場岱ルート

2023年03月20日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
14.4km
登り
289m
下り
1,603m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

天候 曇、霧、のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
八甲田山のBCスキーツアールートですが、ガイドの案内で少し正規ルートから外れたところを滑っていますので、ルートを示す表示等の無いところもあります。一般の方はこのログは辿らないでください。
また、一般の方は八甲田ルールを守って滑降する必要があります。
我々は八甲田スキースクールのガイドツアー(下記参照)に参加しました。
以下、八甲田スキースクールのHPより
http://www.hakkouda-p.com/skischool/pg247.html
半日or1日グループツアー
通常料金
半日:4,200円
1日:6,300円
現金割引
半日:4,000円
1日:6,000円
参加人数 1名様〜
※ガイドツアーは経験者のみご参加できます。初めての方は当校のマウンテンスクールを受講して下さい。

八甲田ルールについては
http://www.hakkoda-ropeway.jp/3560
寒水沢温泉前からのスキー場
2023年03月20日 08:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 8:09
寒水沢温泉前からのスキー場
寒水沢温泉八甲田リゾートホテル
2023年03月20日 08:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 8:09
寒水沢温泉八甲田リゾートホテル
スキーツアールート図
2023年03月20日 09:04撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 9:04
スキーツアールート図
この日は今回の八甲田ツアー最大の山場、山越えをして東側の箒場岱ルートへ行きますが、予報に反してなぜか曇天。南八甲田の山々にも雲
2023年03月20日 09:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:12
この日は今回の八甲田ツアー最大の山場、山越えをして東側の箒場岱ルートへ行きますが、予報に反してなぜか曇天。南八甲田の山々にも雲
ロープウェイ駅
2023年03月20日 09:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:12
ロープウェイ駅
ロープウェイ駅前からの田茂萢岳
2023年03月20日 09:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 9:13
ロープウェイ駅前からの田茂萢岳
田茂萢岳
2023年03月20日 09:41撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 9:41
田茂萢岳
井戸岳との鞍部まで滑降し、田茂萢岳を振り返ります
2023年03月20日 10:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:10
井戸岳との鞍部まで滑降し、田茂萢岳を振り返ります
シール装着完了
2023年03月20日 10:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:10
シール装着完了
正面に雲に隠れた大岳
2023年03月20日 10:31撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:31
正面に雲に隠れた大岳
井戸岳を見上げます。上の方にはまだ樹氷が残っています
2023年03月20日 10:57撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 10:57
井戸岳を見上げます。上の方にはまだ樹氷が残っています
井戸岳と大岳の間の谷を上り詰めます
2023年03月20日 11:08撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 11:08
井戸岳と大岳の間の谷を上り詰めます
結構あっさり大岳避難小屋に到着。
2023年03月20日 11:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:13
結構あっさり大岳避難小屋に到着。
小屋の周りにはスノーモンスターありました
2023年03月20日 11:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:13
小屋の周りにはスノーモンスターありました
スノモンたち
2023年03月20日 11:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:13
スノモンたち
同じく
2023年03月20日 11:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:14
同じく
2023年03月20日 11:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:14
小さめのスノモンですが、期待してなかったので見られてよかった
2023年03月20日 11:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:14
小さめのスノモンですが、期待してなかったので見られてよかった
急激に雲が晴れてきました
2023年03月20日 11:28撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:28
急激に雲が晴れてきました
避難小屋もはっきり見えるように
2023年03月20日 11:28撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 11:28
避難小屋もはっきり見えるように
井戸岳が姿を現しました
2023年03月20日 11:28撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:28
井戸岳が姿を現しました
大岳はまだ雲の中
2023年03月20日 11:29撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:29
大岳はまだ雲の中
チビスノモンたち
2023年03月20日 11:29撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:29
チビスノモンたち
峠を越えて東側へ
2023年03月20日 11:35撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:35
峠を越えて東側へ
高田大岳が姿を現してきました
2023年03月20日 11:38撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:38
高田大岳が姿を現してきました
越えて来た鞍部を振り返ります
2023年03月20日 11:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:39
越えて来た鞍部を振り返ります
井戸岳の東斜面を巻いていきます
2023年03月20日 11:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:39
井戸岳の東斜面を巻いていきます
高田大岳がついに晴れ上がりました
2023年03月20日 11:39撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:39
高田大岳がついに晴れ上がりました
ここから井戸岳の東の大斜面を滑降します
2023年03月20日 11:54撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:54
ここから井戸岳の東の大斜面を滑降します
シール取り外し中
2023年03月20日 11:54撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:54
シール取り外し中
高田大岳を正面に見ながらこの広大な斜面を滑降します
2023年03月20日 11:54撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 11:54
高田大岳を正面に見ながらこの広大な斜面を滑降します
自撮り
2023年03月20日 12:00撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 12:00
自撮り
では順番に滑降しましょう
2023年03月20日 12:03撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:03
では順番に滑降しましょう
まずは先導するガイドさんが滑降。気持ちよさそう。
2023年03月20日 12:06撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:06
まずは先導するガイドさんが滑降。気持ちよさそう。
滑降開始
2023年03月20日 12:07撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:07
滑降開始
同じく
2023年03月20日 12:07撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:07
同じく
あっという間に降りて行ってしまいました
2023年03月20日 12:07撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:07
あっという間に降りて行ってしまいました
私も滑り降りて見上げます
2023年03月20日 12:09撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:09
私も滑り降りて見上げます
まだまだ続く大斜面と綺麗な円錐形が格好の良い高田大岳
2023年03月20日 12:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:10
まだまだ続く大斜面と綺麗な円錐形が格好の良い高田大岳
少し北へトラバース
2023年03月20日 12:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:10
少し北へトラバース
さてこの大斜面を滑りましょう
2023年03月20日 12:10撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:10
さてこの大斜面を滑りましょう
順番に滑り降りていきます
2023年03月20日 12:11撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:11
順番に滑り降りていきます
同じく
2023年03月20日 12:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:12
同じく
ガイドさん
2023年03月20日 12:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:12
ガイドさん
雛岳に向かって滑降
2023年03月20日 12:12撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 12:12
雛岳に向かって滑降
滑った斜面を見上げます。はるか上の方に小さく人影。
2023年03月20日 12:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 12:13
滑った斜面を見上げます。はるか上の方に小さく人影。
高田大岳を背に自撮り
2023年03月20日 12:13撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:13
高田大岳を背に自撮り
高田大岳を見ながら滑降
2023年03月20日 12:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:14
高田大岳を見ながら滑降
同じく
2023年03月20日 12:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:14
同じく
大岳の横の雛岳
2023年03月20日 12:14撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:14
大岳の横の雛岳
大斜面と美しい円錐形の双耳峰
2023年03月20日 12:16撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 12:16
大斜面と美しい円錐形の双耳峰
どこまでも続く斜面
2023年03月20日 12:20撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:20
どこまでも続く斜面
どこでも滑れます
2023年03月20日 12:20撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:20
どこでも滑れます
シュプールを振り返ります
2023年03月20日 12:21撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:21
シュプールを振り返ります
だいぶ降りてきました
2023年03月20日 12:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:26
だいぶ降りてきました
森の中へ滑り込みます
2023年03月20日 12:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:26
森の中へ滑り込みます
森には行って昼食休憩
2023年03月20日 12:34撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:34
森には行って昼食休憩
森を見上げます
2023年03月20日 12:41撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:41
森を見上げます
山毛欅林です
2023年03月20日 12:41撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:41
山毛欅林です
山毛欅
2023年03月20日 12:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:47
山毛欅
ツリーホールが春山の雰囲気
2023年03月20日 12:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:47
ツリーホールが春山の雰囲気
同じく
2023年03月20日 12:48撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:48
同じく
山毛欅
2023年03月20日 12:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:49
山毛欅
昨年買ったマイスキー=ATOMICのbackland。パウダーも滑れるようにやや太めの板ですが、今回のように硬めの雪でもしっかり曲がれていい板です。
2023年03月20日 12:53撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
3/20 12:53
昨年買ったマイスキー=ATOMICのbackland。パウダーも滑れるようにやや太めの板ですが、今回のように硬めの雪でもしっかり曲がれていい板です。
一緒に
2023年03月20日 12:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 12:55
一緒に
山毛欅林を滑降中
2023年03月20日 13:18撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:18
山毛欅林を滑降中
山毛欅
2023年03月20日 13:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:19
山毛欅
2023年03月20日 13:19撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:19
振り返って滑降してきた斜面が遠くなりました
2023年03月20日 13:27撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:27
振り返って滑降してきた斜面が遠くなりました
アップで
2023年03月20日 13:28撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:28
アップで
八甲田温泉に下山。ツアーの送迎車でロープウェイ駅へ戻ります
2023年03月20日 13:34撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:34
八甲田温泉に下山。ツアーの送迎車でロープウェイ駅へ戻ります
雛岳にもシュプールがありました
2023年03月20日 13:35撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 13:35
雛岳にもシュプールがありました
昼食後再びロープウェイ駅に乗って田茂萢岳へ
2023年03月20日 14:26撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:26
昼食後再びロープウェイ駅に乗って田茂萢岳へ
ロープウェイからの青森の街と陸奥湾
2023年03月20日 14:27撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
3/20 14:27
ロープウェイからの青森の街と陸奥湾
山頂駅を見上げます
2023年03月20日 14:29撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:29
山頂駅を見上げます
フォレストコースを下ります
2023年03月20日 14:42撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:42
フォレストコースを下ります
ガスってますが完全貸し切りコースです
2023年03月20日 14:45撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:45
ガスってますが完全貸し切りコースです
オレンジポールとロープに沿って下ります
2023年03月20日 14:46撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:46
オレンジポールとロープに沿って下ります
最初だけ少し急な斜面。
2023年03月20日 14:47撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:47
最初だけ少し急な斜面。
正面に明日登る予定の前嶽
2023年03月20日 14:48撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:48
正面に明日登る予定の前嶽
快適バーン
2023年03月20日 14:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:49
快適バーン
2023年03月20日 14:49撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:49
森に入ると緩斜面
2023年03月20日 14:52撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:52
森に入ると緩斜面
2023年03月20日 14:54撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:54
2023年03月20日 14:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:55
2023年03月20日 14:55撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 14:55
2023年03月20日 15:01撮影 by  EX-ZR1300 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3/20 15:01

装備

個人装備
スキー板 兼用靴 ストック ゴアテックスジャケット ゴアテックスオーバーズボン ダウンジャケット スキーグローブ ウール帽子 ネックウォーマー ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 スマホ サングラス カメラ リペアセット(針金 ペンチ ロープ ガムテープ 耐水テープ、ハサミ +ドライバー) ヘルメット ビーコン ゾンデ棒

感想

昨日
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5285447.html
に続き八甲田山BCスキーツアーの3日目。
いよいよ山越えをして一昨年のGWにも滑った東側の箒場岱ルートの大斜面へ。
でも、天気予報ではずっと晴れのはずでしたが、なぜか肝心の日に曇り。
一昨年は結構長かった覚えがある大岳の井戸岳の鞍部にある避難小屋まで、
予想外にあっさり登れて、新調したスキー板&ビンディングの効果を実感しました。
(一昨年はレンタル板でした)
そして、山の東側にでると天気は晴れてきて風下で風もなくなり、快適な大滑降となりました。
当然ですが、5月よりも雪量が多くてどこでも滑れる状態。
ガイドさんが大斜面に案内してくれて、パウダーではなく硬めの雪でしたが
それでも素晴らしい大展望の中、自由な滑降を堪能できました。
八甲田山BCスキー、最高です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:430人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら