記録ID: 5316199
全員に公開
山滑走
甲信越
浅草岳
2023年03月31日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:18
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,153m
- 下り
- 1,137m
コースタイム
天候 | 晴れ〜曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登り冬道ボチボチ雪消箇所でてきている。900m付近だと思うが直登できないので少し迂回する箇所があり、また、1000m前後藪がだいぶ出てました。 |
その他周辺情報 | 小出のこまみの湯、漫画もあって眺めもよい。 JAFカード提示で500円。 |
写真
山頂手前フィルムクラストだ!!。
(だけどこの辺だけでした。形成のされ方としては日中、日に照らされて夜に冷えたときに表層が浮き上がる形なんだろうな。これがまた日に照らされて緩むと最高なんだが・・・。)
(だけどこの辺だけでした。形成のされ方としては日中、日に照らされて夜に冷えたときに表層が浮き上がる形なんだろうな。これがまた日に照らされて緩むと最高なんだが・・・。)
ということで、いままで行ったことなかった本沢滑ってみました。 この日この時間帯は結構ハードバーンで自分のコンディションのほうが影響大きいかもしれないが気持ちよくはなかった 。 雪質が良ければ楽しいかも。
感想
気温が上がると思い早起きしたが、仕事の疲れが全然抜けなく眠い。登っていてもすぐ疲れ、気が遠くなるので休みながら登った。疲労による若干の体調不良ぽい。
気温のほうも思ったほど上がらず、モチベーションも上がらず・・で山頂へ。
早く下って本日予定のこまみの湯に浸かってまったりしたい。
南側2本、北側1本を予定していたが取りやめ、前岳と山頂の間がフィルムクラストもあってもしかしたら気持ちよく滑れるのではないかと期待して初の本沢へ。
フィルムクラストは鞍部付近だけで、あとは何日か前の新雪(新雪も硬め)の下に硬めのバーンで、この日の体調ではきつかった。
動画(本沢)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:262人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人