記録ID: 532463
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								八ヶ岳・蓼科
						車山(霧ヶ峰)
								2014年10月19日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 長野県
																				長野県
																														
								
					体力度
					
			
	
							2
					
					日帰りが可能
			- GPS
- 02:04
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 377m
- 下り
- 375m
コースタイム
| 天候 | 快晴 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
																																								自家用車										
																																																 当日5:30に出発し上信越道上田ICから大門街道を走って7:30に車山スキー場のP到着 リフトは9:00にならないと動かないので遊歩道を歩いて山頂へ 駐車場はガラガラでしたが、帰る頃にビーナスラインは渋滞が始まっていました。茅野方面から登って来る車も多く季節と天気が最高なので昼間はえらいことになったと思います。 pから自宅まで6時間 運転が疲れます。 | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 遊歩道というより幅の広いスキー場の管理道路です。最後の階段がこたえます。リフトが動く前なので山頂は登山者風の人ばかりでした。犬も3匹登っていましたが、 反対側の肩の駐車場から登った方が距離や標高差も短くおススメです。 | 
| その他周辺情報 | 帰り道 駒ヶ岳SAのソフトクリームが絶品です。露店のではなくコンビニのレジでこそっと売っている方です。毎回食べていますが今回も一口食べて“うっ”とうなってしまいました。甘味と濃厚さが格段に強いです。長門牧場のソフトクリームだそうです。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					お手軽に登れる100名山なので、神戸に帰る前にサクッと登ってみました。リフトでも良かったのですが、朝早いので当然ながら動いておらず歩いて登ってみました。天気も良く、展望抜群で眺めを堪能できました。
反対側の車山肩のPから登れば30分くらいで登れたようです。
今回、草津白根山も含めて下調べ不足で段取りが悪かったが、天気も良く充分満足できました。
今年の遠征は終了です。来年夏まで近所の山を楽しみます。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:722人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
 
						
 
							






 ogakuzu1102 さん
											ogakuzu1102 さん
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する