記録ID: 53498
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
鬼怒川 鶏岳
2009年12月22日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 0.7km
- 登り
- 228m
- 下り
- 0m
コースタイム
登山口 13:10−7合目 13:35− 山頂 14:10(山頂発14:30)− 登山口 15:00
天候 | 快晴無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2009年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
・トイレ、水場ありません ・7合目先のガレ場の急登は足元不安定です。 この時期落ち葉も多く 注意が必要 ・道に迷うようなところもなく、整備されています。 ・展望は山頂のみ。 ただ、西側に大きく開けており、雪の女峰山・男体山がよく見え、南側の前日光の山並みもいよく見えます。 また北側の高原山も冬枯れの木の間から見えます。 この展望が得るだけでも登る価値あります。 ・林道に車を止める場所があまりありません。 車の往来は皆無に近いですが、時期によっては林業の車が通る可能性があるので、道の脇に止めるのはさけましょう。 軽自動車レベルなら登山口の正面に2-3台可能ですが、普通車は無理でしょう。 普通車は登山口手前の4-500m手前に道の膨らみがありそこへ。 上記以外の膨らみは落石の跡もあり危険でしょう。 |
写真
撮影機器:
感想
午前中に 今市の毘沙門山に登り、午後こっちを登りました。
鶏岳山頂の展望は素晴らしいです。
また、7合目からの急登は、イイ意味で期待を裏切られました。(簡単な里山と考えていました)
真冬(2月頃)に再度展望と体力維持の為に来たいと思います。
この山の麓でゴルフは何度かやって、よく見えるので(山容も結構魅力的)いつか登ろうと考えていました、もっと早くに登ればよかったと思っています。
この後、1日の疲れを取るために 日帰り温泉に寄って帰りました。
(これが本当の目的かも???)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する