またまた今度も古賀志山



- GPS
- 05:45
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 769m
- 下り
- 756m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2014年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 近場の温泉は ろまんちっく村 \510 |
写真
感想
この前につづき今回もマイミクさんと古賀志山
コースは+αだけど・・・
まずはお約束のクサリ(1番はパスしちゃった _(^^;)ツ アハハ)
陽射しが暑いぞ〜
そして559Pへ
富士見峠方面との分岐ではなく、その手前からの分岐で直登
(゜゜;)エエッ 2本足だけでは無理だった、岩場があり両手も必要
こういうルートだったのね
気温18度あちいあちい
続いて富士見峠越えて古賀志山頂越えて御嶽山
(□。□-) フムフム 木曽御嶽山と何やら関係あるのか・・・
パラグライダーも気持ち良さそう
11時だけどここで早めのお昼
前は朽ちたベンチがあったが今は何も無い、更地になってる
お昼も食べたし、、、そろそろルートを外れるか
C= C= C= ┌(;・_・)┘トコトコ
モアイへ向って・・・
獅子落とし、、下を見ることはできない ・・・怖いもん ・・・(゜_゜i)
脇を急降下し
・・・・ほんとにルート外れた
踏み跡なんて無いじゃん
まっいいか
適当に下って出た、ヒカリゴケの所へ
で、、、あれれ 無い コケが無い
僅かに緑色のが少し・・・
そしてモアイ
・・・・。。。ヘ(゜ο°)ノ 段差大きいところのクサリが外されてる
この上行くと帰りにコケそうだからここまでにしよう
ここからでもモアイ見えたからいいか
では古賀志への登り返し
ワッセワッセ
効く〜 また違う尾根を登って古賀志山頂へ登ったが疲れた(^。^;)フウ
このとき ヘビ1匹遭遇 こらっ!!そんなところに居るんじゃない!
山頂でひと休みしてから東稜へ
ここから急降下 クサリいっぱい
今日は迷わずクサリクサリのルートへ
ε=( ̄。 ̄;A フゥ… 駐車場へ戻った
今日1日 昼込みで6時間 気の抜けないルート 体力的にも精神的にもちかれたびぃ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する