今日も自遊空間新前橋店からの出発です。
今は晴れてるけど、天気予報では下り坂です。
持つかな〜?											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 6:55
																											
								 
								
								
										今日も自遊空間新前橋店からの出発です。
今は晴れてるけど、天気予報では下り坂です。
持つかな〜?								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											前橋駅のバス停にてバス待ちです。
通学の小学生がいっぱいです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 7:23
																											
								 
								
								
										前橋駅のバス停にてバス待ちです。
通学の小学生がいっぱいです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											新前橋より前橋の方が栄えてる感じですね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 7:24
																											
								 
								
								
										新前橋より前橋の方が栄えてる感じですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 7:26
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											車内は小学生でいっぱい。妖怪ウォッチの話で持ちきりのようでした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 7:35
																											
								 
								
								
										車内は小学生でいっぱい。妖怪ウォッチの話で持ちきりのようでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中、大きな鳥居をバスでくぐります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 7:56
																											
								 
								
								
										途中、大きな鳥居をバスでくぐります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中、富士見温泉でバスの乗り継ぎです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 8:06
																											
								 
								
								
										途中、富士見温泉でバスの乗り継ぎです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 8:06
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ノーチェックだったですが、温泉宿ではなく、入浴施設でした。
帰りは前橋駅近くの入浴施設ゆ〜ゆに行ってみようと予定してましたが、ここでもいいかもしれないですね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 8:07
																											
								 
								
								
										ノーチェックだったですが、温泉宿ではなく、入浴施設でした。
帰りは前橋駅近くの入浴施設ゆ〜ゆに行ってみようと予定してましたが、ここでもいいかもしれないですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤城山のMAP											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 8:52
																											
								 
								
								
										赤城山のMAP								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											バスで終点のビジターセンターまで行く予定でしたが、
黒檜山の登山口まではこちらの方が近いということで、
あかぎ広場前のバス停で降りました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 8:53
																											
								 
								
								
										バスで終点のビジターセンターまで行く予定でしたが、
黒檜山の登山口まではこちらの方が近いということで、
あかぎ広場前のバス停で降りました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 8:53
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											バス停前の駐車場
赤城山って観光地だったんですね。
湖もあって、河口湖に似た雰囲気ですかね。
											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 8:56
																											
								 
								
								
										バス停前の駐車場
赤城山って観光地だったんですね。
湖もあって、河口湖に似た雰囲気ですかね。
								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 8:58
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											カルデラ湖の大沼
ちなみに“おの”と読むそうです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:03
																											
								 
								
								
										カルデラ湖の大沼
ちなみに“おの”と読むそうです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ボートもありますね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:03
																											
								 
								
								
										ボートもありますね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											これから登る黒檜山を臨む											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:03
																											
								 
								
								
										これから登る黒檜山を臨む								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤い橋が目立ってますね。せっかくなので行ってみます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:06
																											
								 
								
								
										赤い橋が目立ってますね。せっかくなので行ってみます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤城神社だそうです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:08
																											
								 
								
								
										赤城神社だそうです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:09
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤い立派な橋ですね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:09
																											
								 
								
								
										赤い立派な橋ですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この雰囲気好きです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:09
																											
								 
								
								
										この雰囲気好きです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:11
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:13
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											手水舎には立派な龍が鎮座してます											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:13
																											
								 
								
								
										手水舎には立派な龍が鎮座してます								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											この時間から巫女さん姿の方が数名勤務されてました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:13
																											
								 
								
								
										この時間から巫女さん姿の方が数名勤務されてました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:13
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:14
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											神社のある場所は小島になっているわけではなく、神社の裏は陸続きでした。もと来た車道につながります。ここから登山口はもうすぐ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:23
																											
								 
								
								
										神社のある場所は小島になっているわけではなく、神社の裏は陸続きでした。もと来た車道につながります。ここから登山口はもうすぐ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:23
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:25
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											車道沿いに車がいっぱい止まってます。この右側が登山口です。もう登り始めてる方がたくさんいるようですね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:29
																											
								 
								
								
										車道沿いに車がいっぱい止まってます。この右側が登山口です。もう登り始めてる方がたくさんいるようですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:33
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:33
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂まで1.1km。距離短いですね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:33
																											
								 
								
								
										山頂まで1.1km。距離短いですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:34
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											最初から大きめの岩がごろごろ。
終始、岩だらけの登山コースでした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:34
																											
								 
								
								
										最初から大きめの岩がごろごろ。
終始、岩だらけの登山コースでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:35
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:40
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:42
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:43
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:45
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:45
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:46
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											黒檜山から大沼を望む。
もうだいぶ曇ってきましたね・・・。大丈夫かな。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:47
																											
								 
								
								
										黒檜山から大沼を望む。
もうだいぶ曇ってきましたね・・・。大丈夫かな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:48
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:48
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ホント岩だらけの登山道だな〜											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:49
																											
								 
								
								
										ホント岩だらけの登山道だな〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:50
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											“猫岩”とありますが、どれが猫岩か、よくわかりません・・・。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:51
																											
								 
								
								
										“猫岩”とありますが、どれが猫岩か、よくわかりません・・・。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											帰ってからネットで調べてみると、岩ではなく岩壁の模様が猫のヒゲの様に見えるから猫岩と呼ばれてるみたいです。なので、遠景で眺めないとわからないようです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:51
																											
								 
								
								
										帰ってからネットで調べてみると、岩ではなく岩壁の模様が猫のヒゲの様に見えるから猫岩と呼ばれてるみたいです。なので、遠景で眺めないとわからないようです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:53
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 9:55
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちびっこも登山チャレンジしてますね〜											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:05
																											
								 
								
								
										ちびっこも登山チャレンジしてますね〜								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:08
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中一休みされている先行ハイカーさんたち。短い距離なので山頂までは休憩なしで登ります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:14
																											
								 
								
								
										途中一休みされている先行ハイカーさんたち。短い距離なので山頂までは休憩なしで登ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:17
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											山頂に近づいてきて、やっと登山道の岩っぽさが薄まってきました											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:35
																											
								 
								
								
										山頂に近づいてきて、やっと登山道の岩っぽさが薄まってきました								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:48
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駒ケ岳方面との分岐点に合流しました。まずは黒檜山の山頂目指します。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:49
																											
								 
								
								
										駒ケ岳方面との分岐点に合流しました。まずは黒檜山の山頂目指します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											横へ、横へと尾根道を歩いていきます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:49
																											
								 
								
								
										横へ、横へと尾根道を歩いていきます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:49
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:50
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											黒檜山山頂へつきました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:52
																											
								 
								
								
										黒檜山山頂へつきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											それなりに広さはありますが、ベンチは特に無し。曇って見晴らしもいまいちだったので、この先の展望台とやらに向かいます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:53
																											
								 
								
								
										それなりに広さはありますが、ベンチは特に無し。曇って見晴らしもいまいちだったので、この先の展望台とやらに向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:52
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:53
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:57
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こちらが展望台?
座るのにちょうどよい岩があったので、ここでご飯休憩をとります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:57
																											
								 
								
								
										こちらが展望台?
座るのにちょうどよい岩があったので、ここでご飯休憩をとります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											展望台の奥に社がありました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 10:57
																											
								 
								
								
										展望台の奥に社がありました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											結構おいしかった和風ツナマヨネーズ。和風なのがポイントですね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 11:21
																											
								 
								
								
										結構おいしかった和風ツナマヨネーズ。和風なのがポイントですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 11:30
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 11:30
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											後からどんどんハイカーの方が来て、休憩されてました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 11:30
																											
								 
								
								
										後からどんどんハイカーの方が来て、休憩されてました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											黒檜山頂きに戻ったら、こちらも先ほどは誰もいなかったけど、休憩されている方多数。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 11:41
																											
								 
								
								
										黒檜山頂きに戻ったら、こちらも先ほどは誰もいなかったけど、休憩されている方多数。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駒ケ岳への分岐に戻ってきました。ここを直進して駒ケ岳方面へ向かいます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 11:44
																											
								 
								
								
										駒ケ岳への分岐に戻ってきました。ここを直進して駒ケ岳方面へ向かいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											手前のこんもりしたピークが駒ケ岳ですかね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 11:45
																											
								 
								
								
										手前のこんもりしたピークが駒ケ岳ですかね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											遠くに小沼が見えます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 11:45
																											
								 
								
								
										遠くに小沼が見えます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											登山道脇に何か岩が祀られてます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 11:45
																											
								 
								
								
										登山道脇に何か岩が祀られてます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 11:45
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 11:46
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 11:47
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここからは木製の階段が続きます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 11:50
																											
								 
								
								
										ここからは木製の階段が続きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											下から見るとこんな感じ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 11:57
																											
								 
								
								
										下から見るとこんな感じ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:02
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											割りと見晴らしのいい尾根道がずっと続きます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:02
																											
								 
								
								
										割りと見晴らしのいい尾根道がずっと続きます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:05
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:06
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:07
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤城山も火山なんですよね。長野の御嶽山の噴火もあったので、火山という響きにびくびくしちゃいます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:11
																											
								 
								
								
										赤城山も火山なんですよね。長野の御嶽山の噴火もあったので、火山という響きにびくびくしちゃいます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:14
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:16
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:16
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雨がぱらついてきました。天気予報では3時頃から雨だったので、ちょっと早いですね(泣											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:24
																											
								 
								
								
										雨がぱらついてきました。天気予報では3時頃から雨だったので、ちょっと早いですね(泣								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:27
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:28
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こじんまりとした山頂の駒ケ岳につきました。雨も降ってきたので、ここはさっさと下山します。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:29
																											
								 
								
								
										こじんまりとした山頂の駒ケ岳につきました。雨も降ってきたので、ここはさっさと下山します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:29
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:35
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:37
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:37
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											夏が人気なのですね。確かに今は花はほとんど見かけませんでした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:38
																											
								 
								
								
										夏が人気なのですね。確かに今は花はほとんど見かけませんでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雨も降ってきたので、下山します。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:40
																											
								 
								
								
										雨も降ってきたので、下山します。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:41
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											途中、金属製階段出現。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:41
																											
								 
								
								
										途中、金属製階段出現。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 12:42
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:00
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:01
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:13
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:13
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											駒ケ岳の登山口につきました。バス道の車道と合流です。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:13
																											
								 
								
								
										駒ケ岳の登山口につきました。バス道の車道と合流です。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:13
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょっと気になっていた覚満淵へ到着											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:19
																											
								 
								
								
										ちょっと気になっていた覚満淵へ到着								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:20
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											その先にビジターセンターが見えてきたので、ちょっと立ち寄ってみます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:21
																											
								 
								
								
										その先にビジターセンターが見えてきたので、ちょっと立ち寄ってみます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											昔は冬場の凍った氷を切り出して商売されていたそうです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:32
																											
								 
								
								
										昔は冬場の凍った氷を切り出して商売されていたそうです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:33
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:34
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:36
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:36
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:40
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ビジターセンターの休憩室で面白いパッケージのジュース発見。あとでどれか飲んでみようかな。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:43
																											
								 
								
								
										ビジターセンターの休憩室で面白いパッケージのジュース発見。あとでどれか飲んでみようかな。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雨が弱まったので、覚満淵散策へ出かけます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:44
																											
								 
								
								
										雨が弱まったので、覚満淵散策へ出かけます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鹿避けネットをくぐります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:45
																											
								 
								
								
										鹿避けネットをくぐります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:46
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ここが覚満淵。すごい雰囲気のよいところですね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:47
																											
								 
								
								
										ここが覚満淵。すごい雰囲気のよいところですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ツアーっぽい100名くらいの団体さんがいました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:48
																											
								 
								
								
										ツアーっぽい100名くらいの団体さんがいました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:50
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											雨の波紋がたくさんできてます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:51
																											
								 
								
								
										雨の波紋がたくさんできてます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:52
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:53
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鹿避けネットの外側を豪快に走り抜ける鹿と遭遇。
写真だと小さくてわからないですね。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:54
																											
								 
								
								
										鹿避けネットの外側を豪快に走り抜ける鹿と遭遇。
写真だと小さくてわからないですね。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											こちらを覗きこんでる鹿、って広角だと全然わからないやw											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:54
																											
								 
								
								
										こちらを覗きこんでる鹿、って広角だと全然わからないやw								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鳥居峠がすぐのようなので登ってみます											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 13:57
																											
								 
								
								
										鳥居峠がすぐのようなので登ってみます								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											峠は車道の行き止まりでした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:00
																											
								 
								
								
										峠は車道の行き止まりでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:00
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											赤城山頂駅記念館サントリービア・バーベキューホール。
車社会が本格化する前の時代に、赤城山頂〜利平茶屋を結んでいたケーブルカーの駅舎を利用した建物だそうです。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:01
																											
								 
								
								
										赤城山頂駅記念館サントリービア・バーベキューホール。
車社会が本格化する前の時代に、赤城山頂〜利平茶屋を結んでいたケーブルカーの駅舎を利用した建物だそうです。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:02
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:02
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:03
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:03
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											昔のケーブルカー駅舎の名残が建物の裏側に。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:04
																											
								 
								
								
										昔のケーブルカー駅舎の名残が建物の裏側に。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:05
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											残念ながら今日は山々は見えず。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:05
																											
								 
								
								
										残念ながら今日は山々は見えず。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:06
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:07
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											鳥居峠より覚満淵を臨む											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:07
																											
								 
								
								
										鳥居峠より覚満淵を臨む								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:07
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											覚満淵へ戻ります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:08
																											
								 
								
								
										覚満淵へ戻ります。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:11
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:15
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:16
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:21
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:22
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ちょっと雨が強くなってきたので、この屋根のあるところで雨宿り。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:23
																											
								 
								
								
										ちょっと雨が強くなってきたので、この屋根のあるところで雨宿り。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											いい雰囲気だった覚満淵ともお別れです。名残惜しいなぁ。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:41
																											
								 
								
								
										いい雰囲気だった覚満淵ともお別れです。名残惜しいなぁ。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											ビジターセンターの休憩室に戻ってきました。バスが来るまで少々こちらで休憩します。食事が取れる他、おみやげも売ってます。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:51
																											
								 
								
								
										ビジターセンターの休憩室に戻ってきました。バスが来るまで少々こちらで休憩します。食事が取れる他、おみやげも売ってます。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											さきほど気になっていたジュースの中からマンゴーサイダーをいただきます。マンゴーの香りが鼻を抜けるおいしいサイダーでした。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:50
																											
								 
								
								
										さきほど気になっていたジュースの中からマンゴーサイダーをいただきます。マンゴーの香りが鼻を抜けるおいしいサイダーでした。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
																						
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 14:42
																											
								 
								
								
																		
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											バスの運転手さんに聞いたところ、富士見温泉よりも前橋駅近くのゆ〜ゆが最近人気があるようだったので、今回はゆ〜ゆに伺いました。設備もきれいでいいところでした♪											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 16:40
																											
								 
								
								
										バスの運転手さんに聞いたところ、富士見温泉よりも前橋駅近くのゆ〜ゆが最近人気があるようだったので、今回はゆ〜ゆに伺いました。設備もきれいでいいところでした♪								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											前橋駅にもどってきました。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 19:03
																											
								 
								
								
										前橋駅にもどってきました。								
						 							
												
  						
																	
										
									
																	
											上野駅までいく両毛線で帰ります。											
											
											
									
									
											
											0
									 
																		10/20 19:10
																											
								 
								
								
										上野駅までいく両毛線で帰ります。								
						 							
										
		 
		
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する