ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 546351
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

ネイチャー・トレッキング☆秋川渓谷

2014年11月13日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
9.7km
登り
416m
下り
381m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:25
休憩
0:50
合計
4:15
距離 9.7km 登り 419m 下り 381m
10:04
58
11:02
11:45
44
12:29
12:30
52
13:22
13:26
27
13:53
5
13:58
9
14:07
10
14:17
14:19
0
14:19
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2014年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路:JR武蔵五日市駅
復路:十里木BS→JR武蔵五日市駅
コース状況/
危険箇所等
秋川渓谷沿いの遊歩道が一部土砂崩れの為通行止めになっています。
通行止めの迂回路の地図があります。
(写真を参考にして下さい)
その他周辺情報 【立ち寄り湯】
瀬音の湯
http://www.seotonoyu.jp/
武蔵五日市駅からのスタートです。
遠足の小学生と渓谷観光やハイカーでにぎわってます。
いてきまーす!
7
武蔵五日市駅からのスタートです。
遠足の小学生と渓谷観光やハイカーでにぎわってます。
いてきまーす!
遠足小学生と秋川渓谷までご一緒します。
先頭の先生がインディージョーンズのような格好していてツボるw
7
遠足小学生と秋川渓谷までご一緒します。
先頭の先生がインディージョーンズのような格好していてツボるw
お天気よくて気持ちがいいです。
12
お天気よくて気持ちがいいです。
今回は橋も色々と巡るですよ。
3
今回は橋も色々と巡るですよ。
YUKIちゃんのクライマー・クライマー(改)唄いながらご機嫌で歩くですよ。
♪すれ違うハイカーにsay hello 傷を癒して渓谷の風♪
8
YUKIちゃんのクライマー・クライマー(改)唄いながらご機嫌で歩くですよ。
♪すれ違うハイカーにsay hello 傷を癒して渓谷の風♪
水面の紅葉もまた楽し。
15
水面の紅葉もまた楽し。
秋川大好きなんだぁ。
10
秋川大好きなんだぁ。
地元の方に薦められ広徳寺に立ち寄ります。
見事な門の後ろに立つ銀杏が圧巻だよ。
4
地元の方に薦められ広徳寺に立ち寄ります。
見事な門の後ろに立つ銀杏が圧巻だよ。
応安6年(1373年)に創建されたお寺さん。
門凄いっすよ。
12
応安6年(1373年)に創建されたお寺さん。
門凄いっすよ。
お寺さんの木は色々植えてあって面白いね
5
お寺さんの木は色々植えてあって面白いね
丘陵がちょっと邪魔していて陽がちょこっと。
でも綺麗。
11
丘陵がちょっと邪魔していて陽がちょこっと。
でも綺麗。
きらきらだよ
パグオもご機嫌でお散歩だよ
12
パグオもご機嫌でお散歩だよ
さっきより陽が当たるようになってきたかな?
7
さっきより陽が当たるようになってきたかな?
静かな良い場所。
時間が止まっているようだよ。
6
静かな良い場所。
時間が止まっているようだよ。
観光気分ではしゃぐパグオ
7
観光気分ではしゃぐパグオ
この地蔵も古そうだ
5
この地蔵も古そうだ
黄色一杯なのに銀杏色のコート着てきちゃったよ
7
黄色一杯なのに銀杏色のコート着てきちゃったよ
池に映る紅葉が素敵ですよ
3
池に映る紅葉が素敵ですよ
スルーする気満々だったので立ち寄って良かったです。
親切な地元の紳士ありがとー
5
スルーする気満々だったので立ち寄って良かったです。
親切な地元の紳士ありがとー
お寺から下り渓谷を目指すと桜が。
小さいのにしっかり八重の花びら、可愛いです
5
お寺から下り渓谷を目指すと桜が。
小さいのにしっかり八重の花びら、可愛いです
お寺さんに行く前に渡った橋がむこうに見えるですよ。
名前忘れちゃったよ…
3
お寺さんに行く前に渡った橋がむこうに見えるですよ。
名前忘れちゃったよ…
水面に映る紅葉。
小さな魚が泳いでいたよ
3
水面に映る紅葉。
小さな魚が泳いでいたよ
鴨さんも気持ちよさそうなのです
3
鴨さんも気持ちよさそうなのです
ターゲットをロックオン。
きっと城山。
たぶん城山。
城山だよね?
5
ターゲットをロックオン。
きっと城山。
たぶん城山。
城山だよね?
地図に出いる橋。
この橋は渡らないで真っ直ぐ遊歩道進むですよ
2
地図に出いる橋。
この橋は渡らないで真っ直ぐ遊歩道進むですよ
こんな感じの落ち葉道でしたが…
3
こんな感じの落ち葉道でしたが…
迂回しなくてはなりません。
ここから登ってキョロキョロしていると建物工事していたお弁当タイム中のおじさんが
「こっちだよ〜」と親切に教えてくれて工事地帯に進まないで済んだ、ありがとー。
2
迂回しなくてはなりません。
ここから登ってキョロキョロしていると建物工事していたお弁当タイム中のおじさんが
「こっちだよ〜」と親切に教えてくれて工事地帯に進まないで済んだ、ありがとー。
ちょっとした山道ちっくなところを歩いたですよ
1
ちょっとした山道ちっくなところを歩いたですよ
名もなき小さい橋の上より
3
名もなき小さい橋の上より
青空に青で対抗する沢戸橋。
渡らないで見るだけ
1
青空に青で対抗する沢戸橋。
渡らないで見るだけ
新久保川原橋も近くにあるけど渡らないよ
2
新久保川原橋も近くにあるけど渡らないよ
バス通りに出ました。
いたるところに味わいのある蛇口があります。
地元民は無料ですが他からの方は100円以上の協力金が必要な蛇口もあるですよ
5
バス通りに出ました。
いたるところに味わいのある蛇口があります。
地元民は無料ですが他からの方は100円以上の協力金が必要な蛇口もあるですよ
バスや車で通る時にいつも横目でみる野崎酒造
4
バスや車で通る時にいつも横目でみる野崎酒造
これは防空壕の跡とか?
なんなのでしょう?
2
これは防空壕の跡とか?
なんなのでしょう?
光巌寺へ寄り道。
五日市七福神の布袋さんがいるよ
5
光巌寺へ寄り道。
五日市七福神の布袋さんがいるよ
立派なお腹だ…
お寺の脇の登山道へ。
山と高原の地図では破線ルートだよ
2
お寺の脇の登山道へ。
山と高原の地図では破線ルートだよ
出だしはちょっと細い道でした。
あと林業用の道が何箇所か走っていてご注意を、迷いやすいところはなかったと思うけど。
登山道は白ビニールの紐でマークしてあります。
1
出だしはちょっと細い道でした。
あと林業用の道が何箇所か走っていてご注意を、迷いやすいところはなかったと思うけど。
登山道は白ビニールの紐でマークしてあります。
(急坂)わくわくドキドキですね。
4
(急坂)わくわくドキドキですね。
いい加減お昼過ぎているので力が出なくなってきました…行動食を摂ります。
もぐもぐだけ食べてマロンは非常事態の時にキープですw
8
いい加減お昼過ぎているので力が出なくなってきました…行動食を摂ります。
もぐもぐだけ食べてマロンは非常事態の時にキープですw
マジで急なんですけど…
正直な道標だ…
4
マジで急なんですけど…
正直な道標だ…
最後の登りは岩だったんだわ。
3
最後の登りは岩だったんだわ。
山頂到着、展望があるとは思わなんだ。
都心のビル群もよく見えるですよ
11
山頂到着、展望があるとは思わなんだ。
都心のビル群もよく見えるですよ
うぇ〜い。
短かったけどケッコウケッコウな登りだったよ
9
うぇ〜い。
短かったけどケッコウケッコウな登りだったよ
ミニチュアモードで街並みを撮って遊ぶですよ。
さっき見た沢戸橋がオモチャみたい。
6
ミニチュアモードで街並みを撮って遊ぶですよ。
さっき見た沢戸橋がオモチャみたい。
山頂を後に目的地へ行くつもりで進んだけれど一個早い分岐で下りてしまっているのに気づかないでパグオ一行。
本当は十里木の方へ下りたかったのですが…
1
山頂を後に目的地へ行くつもりで進んだけれど一個早い分岐で下りてしまっているのに気づかないでパグオ一行。
本当は十里木の方へ下りたかったのですが…
手すり替わりの虎ロープがあったりでこれまたケッコウケッコウな坂だったよ
1
手すり替わりの虎ロープがあったりでこれまたケッコウケッコウな坂だったよ
直売所発見。
このお野菜作っているおじさんがちょうどいて、サトイモ買ったらおまけで八頭袋に入れてくれたよ。
ありがとー!
6
直売所発見。
このお野菜作っているおじさんがちょうどいて、サトイモ買ったらおまけで八頭袋に入れてくれたよ。
ありがとー!
目的地の瀬音の湯近くの紅葉
5
目的地の瀬音の湯近くの紅葉
全長96mの石舟橋。
所々に映画のロケ地になったという看板が立っていたですよ。
平日だけれど賑わってます。
3
全長96mの石舟橋。
所々に映画のロケ地になったという看板が立っていたですよ。
平日だけれど賑わってます。
橋の上より渓谷。
そろそろ陽が届かなくなりますね
5
橋の上より渓谷。
そろそろ陽が届かなくなりますね
敷地内もお日様最後の元気が届いていい感じに燃え出したよ
15
敷地内もお日様最後の元気が届いていい感じに燃え出したよ
まだ早いですが色づき方がいい感じだよ。
【秋川渓谷紅葉まつり】
開催日時:
2014年11月22日(土)8:00〜12:00
7
まだ早いですが色づき方がいい感じだよ。
【秋川渓谷紅葉まつり】
開催日時:
2014年11月22日(土)8:00〜12:00
やっぱ紅葉は青空とお日様との関係が大事
10
やっぱ紅葉は青空とお日様との関係が大事
温泉浸かったあとはぼっち呑み会、いぇ〜い。
野崎酒造の『しろやま桜』と舞茸天丼。
(舞茸天丼はご飯"は"美味しかったw)
16
温泉浸かったあとはぼっち呑み会、いぇ〜い。
野崎酒造の『しろやま桜』と舞茸天丼。
(舞茸天丼はご飯"は"美味しかったw)
バスの時間も丁度よい頃合いになったので帰る。
おつかれした!
5
バスの時間も丁度よい頃合いになったので帰る。
おつかれした!

感想

 お天気が悪い日が続き頭痛でずっとゴロゴロ。
よし晴れたぁ〜と渓谷散歩へ行ってきました。
 駅に着くと小学生が一杯列を作って並んでいた。
クラスごとに移動始めて、最後の3組が移動。
川まで後ろテコテコついて歩いた。
その列の先頭の先生がインディージョーンズのような恰好をしていて一人ウケル。

 ぶらりぶらりと渓谷沿いを写真撮りながら散歩。
途中で会った地元の紳士がおススメというので広徳寺へ立ち寄る。
それは見事なお寺さんだった。

 それからまたぶらぶらと歩いていたら桜が咲いていた。
青空に桜。
なんか得した気分だ。

 それから川沿いをぶらぶらしていたら変な形の山が目の前に飛び込んできた。
変な形だなぁ〜と地図を見て方向を調べると『城山』っぽい。
登れるらしいので行ってみるかと進む。
途中の遊歩道が土砂崩れ通行止め。
ちょうどロッジなのか、別荘なのか、家なのか…住宅工事のようなものが。
迂回路はどこだとキョロキョロとしているとお昼時という事で弁当食っている大工さんが離れた所から
「ほげぇほげぇほげぇ〜」と何か言ってる。
オラに話しかけているのに気づかず立ち止まってキョロキョロしていると
「ここの上から行けるよ〜」
と食べ物を飲み込んだらしく今度はちゃんと何を言っているのか判った。
お食事中どうもすみません。

 光巌寺を抜け城山へ。
道標にあった(急坂)ははったりだろうと思ったら短いながらも急だった。
変な形しているだけある。
やっぱあの形だからあの坂なのだろ…。
 上からジジババが下ってきたのだけれど転がっている方もいた。
あと石がごろんと落ちてきた。
爺ちゃんがごめんねーと謝っていたけど止めたから大丈夫大丈夫。
 山頂は展望を期待してなかったのでまた得した気分。
狭いながらもテーブルや椅子があってお弁当ポイントに良さそうだ。
 山頂を後に最初の分岐。
『臼杵山・荷田子峠』と『西戸倉』への道標があったので
臼杵・荷田子にはいかないで十里木に下りるからここ曲がるのかな?と下ってしまった。
十里木への分岐はまだ先のようだ、失敗。

 山から出ると直売所の前で爺ちゃんとおじさんが立ち話。
サトイモを買うと八頭をオマケしてくれた。
ありがとう。
サトイモはイノシシが食べに来てほとんどなくなってしまったらしい。
「イノシシも生きていく為だからしょうがないさ」
と爺ちゃん優しい。

 紅葉シーズンという事で平日でもそこそこの人出。
瀬音の湯は混んでいた。
あちこちに映画のロケ地だという看板があった。

 武蔵五日市駅は11月28日にイルミネーションの点灯式がある。
点灯式に間に合うようにまたぶらぶら歩きに行こうかなとか考え中。
今日も楽しく歩けました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2515人

コメント

ぱぐお君と銀杏(o^O^o)
おはようございます
秋川渓谷の紅葉.:*:・'°☆綺麗ですね

広徳寺の銀杏もお見事です。
ぶらぶらと歩いてみたくなる素敵♪なお寺ですね。

もここさんのパグオと歩く山旅日記レコ
紙芝居風で楽しいです
2014/11/14 8:53
823さん(*・ω・)ノ
わ〜い823さんだ

秋川渓谷のお散歩はお天気もよくて気持ちが良かったです。
もうちょっと経った方が紅葉は綺麗かもですがなかなか良かったです。

広徳寺の建物は門も凄いですが、本堂も茅葺屋根で落ち着いた感じの建物でした。
スケッチブック片手に絵を描いている方とかもいたり。

人が多いところでパグオの撮影していると笑われたりするですよ。
可哀そうな子と思われていたらどうしようかと
でも連れて歩いて色々撮って回るのが楽しいで続けるです。
2014/11/14 16:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
武蔵五日市、秋川、城山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら