記録ID: 5464340
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霊仙・伊吹・藤原
						ヤマシャクヤクの群生地を求めて霊仙山へ
								2023年05月05日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 06:28
 - 距離
 - 10.9km
 - 登り
 - 864m
 - 下り
 - 852m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:30
 - 休憩
 - 0:55
 - 合計
 - 6:25
 
					  距離 10.9km
					  登り 864m
					  下り 864m
					  
									    					 6:26
															5分
スタート地点
 
						12:55
															ゴール地点
 
						| 天候 | 曇・ガス・強風 | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					近江展望台直前の岩場に注意。また落合への下山口が滑りやすい。 | 
| その他周辺情報 | 湖東三山スマートICに向かう途中に道の駅 せせらぎの里こうらでお土産(ピザ)やソフトクリームを食べます。 | 
写真
感想
					土曜日に予定していた山予定が天候がいまいちで中止になったので 今が見頃かなとヤマシャクヤクの群生地を求めて霊仙山へ行こうと前日に思い立ちました。
3箇所の群生地があるようだと事前にチェック。 flatwellさんにも情報を求めましたが経塚山の群生地がイマイチよくわかりませんでした。がなんとかなるかなと。 
霧と強風にめげそうになりながらも近江展望台上の群生地を見つけられましたが 風が強すぎてさすがに開花してずでした。でもシロポコちゃんが可愛すぎ〜。
シロポコちゃんをしばし撮影。 
経塚山付近の群生地は残念ながら発見できませんでした。 
意気消沈しながらも落合への下山路にもう一箇所あるのを求めて先に進みました。 
ありましたー\(^o^)/ 
まさに見頃、大満足。凄く綺麗でした。
ウキウキ気分で落合へ下山スタート。 名古屋のお姉様お二人と気分高揚気味にヤマシャクヤクのお話しをしましたら 経塚山のヤマシャクヤクの群生地はそれはそれは素晴しいと。先程見た群生地は比じゃないと言われるじゃありませんか苦笑 そう聞くと見つけられなかったのか残念無念です。 戻ったら?笑なんて勧められましたが 来年の宿題です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:447人
	
								まつばよ〜ん
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										







					
					
		
強風とガスの中、がんばった人だけのご褒美。
来シーズンはご一緒させてください。
もう一箇所、一緒に探してね〜
同じ日9時スタートで17時ゲザーンでした🤣🤣
霊仙山は初めてでしたが、同じように山芍薬求めて彷徨いましたよ
この日はめっちゃ寒かったけど山芍薬をたくさん見られて満足です
わたしの方は、レコはまだできそうにないです💦
おはようございます。
なんか嬉しいです\(^o^)/
ヤマシャクヤク、とっても綺麗でしたね。 山頂はどこでも歩けるトレイルでとっても楽しめますね。徘徊したの初めてです笑 霊仙山の山頂部をウロウロ楽しめますね。 アヤちゃんさんはどこを歩かはったのかしら?
レコ、楽しみに待ってまーす。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する