記録ID: 5473570
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
鹿留山~杓子山~倉見山
2023年04月29日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:32
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 1,434m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:59
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 7:32
距離 14.8km
登り 1,438m
下り 1,437m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
御正体神社脇の送電鉄塔巡視路を兼ねた作業道から、940P辺りの鹿留山北尾根に取付く経路に載り、鹿留山~杓子山を巡って、杓子山北尾根を降って倉見山経由で時計回りに周回した。晴れた杓子山からの富士山と南アルプスは絶景だった。
鹿留山北尾根に取付くまでの作業道は、最初は道幅も広く明瞭だが、800Pを過ぎて沢が入り組む地形になると、道幅も狭くなり次第に不明瞭になる。ただその頃になると巡視路恒例のプラ階段が出てくるので、良い目印になる。まあ作業道を詰めなくても、何処からでも尾根に取り付ける感じではあったが。
鹿留山北尾根は、踏まれた経路が明瞭で大きな危険個所はない。1350Pから100mほどが急峻な岩場となるが問題はない。
杓子山北尾根は、明見尾根分岐を過ぎてからの100mが急峻な降りとなり一番の難所。その他は経路明瞭で非常に歩き易い。特に倉見山を過ぎてからはとてもよく整備された登山道となる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人