記録ID: 5477455
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								霧島・開聞岳
						開聞岳
								2023年05月08日(月)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 05:25
 - 距離
 - 12.9km
 - 登り
 - 1,660m
 - 下り
 - 1,644m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 3:47
 - 休憩
 - 1:39
 - 合計
 - 5:26
 
					  距離 12.9km
					  登り 1,660m
					  下り 1,664m
					  
									    					 6:24
															13分
スタート地点
 
						11:50
															ゴール地点
 
						
					鹿児島に五日間滞在しましたが、気持ちよく晴れたのは最後の日だけでした。
東京に帰る最終日なので、前日チェックアウトを済ませ朝食はパスして早朝出発しました。
				
							東京に帰る最終日なので、前日チェックアウトを済ませ朝食はパスして早朝出発しました。
| 過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 | 
|---|---|
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																														飛行機																		 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					火山灰で水はけが良く、前日まで雨続きだったのに水たまりは少なく、泥濘状態でもありませんでした。 | 
写真
感想
					初泊は硫黄谷温泉 霧島ホテル、最後は指宿白水館と豪華ホテル宿泊でしたが、中二泊は鹿児島市の繁華街天文館通のビジネスホテルで宿泊。
地元の旨い店探検を目論むも、惨敗してしまいました。
土砂降りの移動日に入った蕎麦屋に至っては「手打ち」と銘打っているのに明らかに乾麺・・(*_*;
蕎麦打ちに使われていただろうスペースで、おばちゃんたちが飯を盛っている( ゜Д゜)
老舗のホテルの食事は美味しかったですが、旨い店探しは駄目だったな〜とあきらめかけていました・・が、鹿児島空港で食べた「THE鶏蕎」・・旨かったです(*^^)v
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:210人
	
								桃奈々
			
								ままさん
			
									
									
									
									
										
							
										






					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する