記録ID: 5504652
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
編笠山 周回コース
2023年05月17日(水) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:24
- 距離
- 4.1km
- 登り
- 25m
- 下り
- 818m
コースタイム
天候 | 晴れ もや |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 道の駅小淵沢 延命の湯 |
写真
感想
※登山ログスタートしたのに、登りはなぜかストップしてました(涙)下山からのログです。
雪が溶けるのを待ってた編笠山。
いつものメンバーの週末予定がなかなか合わず、有休を取って平日組とコラボ😆
平日休みのゆきちゃんとは1年ぶりの再会💗
編笠山登山口までは小淵沢インターからめちゃアクセスよく、20分くらい。
平日だからと甘く見てたら8:30着で駐車場が満車!
と思ったら、なんとその上に広々した駐車場があり、ガラガラでよかった。
みんな気づいてない?
編笠山は樹林帯の中を登っていきますが、登山道は大きい岩がゴロゴロ。登りにくい。
この日は真夏日でしたが、まだ木々が芽吹いてないので樹林帯も木陰なく、日差しが照りつけてスタートから暑い登りでした。
空はちょっともやがかかってましたが、眺望はサイコ〜
頂上から青年小屋まで下る岩場の景色がすごい!
大きな岩に囲まれる小屋の景色が不思議でしばし見とれました。
水場は小屋から5分ほど離れているようで、利用しませんでした。
下山ルートは岩場の隙間を水がながれていて、ところどころドロドロ。
岩場が苦手なメンバーは結構気を遣ってくたびれた〜といっていました。
道の駅小淵沢の、延命の湯に寄り、新しくできたシャトレーゼでアイスを食べ、談合坂で夕飯食べて帰りました。
おしゃべりも楽しく、今回も満載でよい1日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する