記録ID: 5530753
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
物見山〜日和田山 西武鉄道主催のハイキングに少しプラスして・・・!!
2023年05月24日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 467m
- 下り
- 469m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:56
- 合計
- 3:47
距離 9.1km
登り 473m
下り 469m
12:54
12:56
13分
雌日和田山
14:05
ゴール地点
天候 | 晴れ 午前中 風つよし |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
あずま屋やトイレもあります!!
売店もあり この景色を見ながらの休憩は最高ですね!!
早春には目の前に数本のロウバイも咲いて香りもいいんですよ!!
さあ〜高指山に向かいましょう!!
売店もあり この景色を見ながらの休憩は最高ですね!!
早春には目の前に数本のロウバイも咲いて香りもいいんですよ!!
さあ〜高指山に向かいましょう!!
感想
友人と高麗駅で待ち合わせ!!
西武鉄道主催のハイキングに参加!!
お天気が良いので多数の参加でビックリです!!
滝の沢を過ぎ駒高の住宅近くまでずっと舗装道路 このままでは足が・・・!!
西武鉄道主催ハイキングコースからしばし離脱
九郎曽根分岐方面に・・やはり土の上は足が喜んでいま〜す!!(笑)
ヤセオネ峠を通過して物見山へ
日高市内の中学生の遠足に出会う 若い声が聞こえるっていいですねぇ〜!!
駒高・・・お天気が良いので遠方の山々がくっきり 山の名がわかればいいのですが・・富士山の頭が見えた時は嬉しかったですねぇ〜!!
昨日 気温が低かったので富士山では雪だったのかもしれません??
日和田山・・スカイツリーや筑波山が見えましたよ!!
雌日和田山・・ケルンが大きくなっていたような?
もちろんhanaものせて・・!!そうそう石に名が書いてあるものが・・!!
金刀比羅神社・・富士山・大岳山 眼下の巾着田が綺麗に見えて・・・!!
山は本当にお天気が一番ですね!! ラッキーな一日でしたぁ〜!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:331人
昨日は少し風は強めでしたが、久しぶりのすっきりとした晴天でまさにハイキング日和でしたね!富士山からスカイツリー、筑波山まで眺めもバッチリで羨ましい限りです〜!日和田山のスタンプも無事にゲットされ、何よりです
また、今回は雌日和田山にもわざわざお越し頂き、ケルン積みにご協力頂きましてありがとうございました!自称「雌日和田山にケルンを積もう会」会長の Nimaでした~
なんと、ケルンの石に名前を書かれている人がいたんですね!武甲山の願掛け石みたいで凄いですね〜!
大変お疲れ様でした〜!
ではまた〜
(雌日和田山にケルンを積もう会)会長 いつも ご苦労さまです!!
ケルンの石に名前の件 大げさに書いてしまいましたぁ〜!!
〇印にひらがな1文字です!! びっくりしたものですから!!
武甲山 10年以上前??登頂したことが・・・願掛け石 なるものがあるんですか?
知りませんでしたぁ〜!! また 楽しみが増えましたぁ〜!!
コメントありがとうございました!!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する