記録ID: 5535779
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山(荒山&鍋割山)満開のツツジ咲く高原(ヤマツツジ、シロヤシオ、ミツバツツジ)
2023年05月25日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 850m
- 下り
- 833m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 6:51
距離 10.4km
登り 857m
下り 846m
天候 | 曇り空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された登山路、緊急通報時に場所が分かるよう所々に番号がふられた表示版が見られた。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
雨具
日よけ帽子
昼ご飯
行動食
非常食
飲料1.5L
地図(地形図)
計画書
ヘッドランプ
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
マスク
|
---|---|
共同装備 |
ツエルト
|
感想
何種類ものツツジ咲く赤城山、見頃を迎えた荒山と鍋割山を周遊するハイキングコース。
荒山の登りは、ヤマツツジ、シロヤシオ、ミツバツツジのコラボ、色違いのツツジに、急登の疲れを感じさせない景色に満足感があった。
曇りがちの天候で、荒山に登っている時に下方からゴロゴロと雷の音が聞こえ始め、不安であったが、雨に遭遇することもなく周回できた。
ヤマツツジ咲く鍋割山から荒山方面への展望は、素晴らしい新緑とツツジの赤が鮮やかに見られ色の対比が見事。
鍋割山山頂からの富士山やアルプスの遠望は、霞がかかりはっきり見ることがかなわなかったが、近くの群馬県境の谷川岳や苗場山方面は望めた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:385人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する